・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

北山川リベンジ成功^^(8月20日釣行記)

2022年08月21日 19時33分48秒 | 熊野・北山川 アユ釣り
さて
郡上へ行こうか?
北山か?
将軍はこないだ逃げられたデカ鮎狙いも頭をよぎったが
一昨日帰ってきてまた日置川まで走る元気は無かった(汗)
どうしようか悩んでると
生がきさんからメール
「北山来るんやったら夜宴しよう」
ということで北山に決定!
15日に3か所回って最後のポイントだけ
小さいけど ポツポツかかった北山・・・
下流が小さいのならすこしでも上流でしょ!
いう事で
入ったのはココ!


瀬の距離は短くて 50 M くらいあるかな?
画像では緩~く見える流れも
少し川幅が狭くなってるから
結構強い流れです
んで
対岸は水が増えてからでは届かないから
先に対岸を狙わなアカンと思いつつ
手前の石の色が少し良さげに思ったから
まずは手前から^^
1分も経たずに小さい子をゲッツ
同じようにずっと手前ばっかり釣って
良いペースで掛かる^^ 
掛かるから対岸を攻めずに
手前から流心の間を狙う
そして
気付いた時には時既に遅し・・・(汗)
初めは1号オモリ
1.5号~2号~3号
ランチ後は瀬肩から入れる所まで
無理矢理入って対岸を狙うも
あと2~3mが届かない・・・
それでも
ギュィ~~~ン
気持ちイイアタリで掛かる^^
しかし
私では立ってるのが精一杯やから
ちょっとバランスを崩すと
どんどん流される(汗)
でも掛かりアユの方が早いから(笑)
やられ放題でロケット攻撃を食らう(大泣)
サイズも先週と違ってかなり良い^^
10匹以上は発射したと思う(爆)
でも
大体原因は解ってた!
郡上や日置川のアユの皮はかなり硬くて
将軍の良型を長くヤリ取りしても
掛かり傷が大きくならなかった
けど
ココのはサカバリの痕が
大きく裂けるくらい皮が軟らかい
2回3回とバラすとかわいそうなくらい
傷が大きくなってる(汗)
そやから身切れやロケット連発するんやと思った
そやけど
もう楽しいて楽しいて(●^o^●)
一回は足滑って
首までブクブクしたけど(笑)
久し振りの瀬の釣りはオモロ過ぎました^^

後半は3号+1号
最後は5号付けっパ^^
ナンでも良いから沈めたら掛かるって感じ?
竿抜けやったんでしょう!
結局この短い瀬を行ったり来たりで終了!

アユ画像フェチの皆さん^^
お待ちかねの
今日釣った普通の鮎です(笑)
2匹は撮る余裕なかったから39鮎(汗)
同じ画像があるかもしれないので
アシカラズ・・・(汗)










































以上!

今日の釣果
北山川
AM 9:00~PM 5:00
 
 鮎      41匹
天井糸・・・PE0.3号
水中糸・・・金属糸0.07号 
ツマミ糸・・・フロロ0.8ワンピース
ハナカン・・・引抜きハナカン 中
ハリ・・・龍の爪4本イカリ 7.0号
ハリス・・・フロロ1.0号