さて二日目です
昨日の夜は車中泊でしたけど
寒いのなんのって!
今まではタオルケットだけ持ってたけど
昨日の夜は車中泊でしたけど
寒いのなんのって!
今まではタオルケットだけ持ってたけど
今回は寝袋も持ってきといてホンマに良かった^^
お陰で快適に7時前までぐっすり^^
オッちゃんとこの温度計は18°cやったらしい
で
お陰で快適に7時前までぐっすり^^
オッちゃんとこの温度計は18°cやったらしい
で
どこへ入ろうか?
昨日入れ掛りした白泡!
今日行ったらどうなのか?
リセットされてまた新しいアユが付いてるのか?
ちょっと気になったから
昨日のポイントへ再びGO!
でも
朝一からするのもナンだかなぁ・・・
そう思ったから
昨日入れ掛りした白泡!
今日行ったらどうなのか?
リセットされてまた新しいアユが付いてるのか?
ちょっと気になったから
昨日のポイントへ再びGO!
でも
朝一からするのもナンだかなぁ・・・
そう思ったから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/9ba839175c50b2275c7449bb1e334ba1.jpg)
昨日終了した少し下流からスタート!
そして
同じようなポイントで秒殺^^
同じようなポイントで秒殺^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/12f5286f560501f7ee0a34d15732413c.jpg)
今日もエエ感じや^^
それからも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9e/46c35debfb6edcfb9fc50f7d26f4ea22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/67a874bcfec26f305d40585cf1cf2285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/537a1e4f045414ab723b81353fa37c64.jpg)
ポツポツ掛かって下流へ行くと
大きな底石のポイントがあって
オトリを入れるといきなり根掛かり(汗)
複合はこの1セットしか無いから
なんとか外しに入っていくと
一抱えよりも大きな石ばかりが敷き詰めてあって
その間は小石や砂利等
その間は小石や砂利等
何も詰まってナイ
いわば空洞(汗)
そらオトリが頭突っ込んで根掛りなる筈や(汗)
そして石と石の間には
所々ビニールや木の枝が引っ掛かってる
ポイント的にはイイ感じやけど
危険を察知(笑)
もう少し下って
白泡周辺だけやってポツポツ
そらオトリが頭突っ込んで根掛りなる筈や(汗)
そして石と石の間には
所々ビニールや木の枝が引っ掛かってる
ポイント的にはイイ感じやけど
危険を察知(笑)
もう少し下って
白泡周辺だけやってポツポツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/11/de4278629a81209696b8fd81d45ed52f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/8b7ab62479efd0061d7372174eecbc5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/161f34c325c1a7dde7d1a77249715a8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/c541ff69f741160dd65d0f402f8578b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/803fdf73dae587a543587ad8eae2651c.jpg)
んで
いよいよ
昨日の入れ掛かりポイントへ!
昨日は10連チャン入れポン入れポンやったけど
やっぱり昨日のようには掛からない
昨日は10連チャン入れポン入れポンやったけど
やっぱり昨日のようには掛からない
オモリ付けたらどうだったのか?
あ、
昨日と今日はチョット思う所があって
オモリ付けずに背バリだけ遊んでました^^
それでも昨日よりわずかに水位が下がってて
届かなかった右岸寄りを狙うと
それでも昨日よりわずかに水位が下がってて
届かなかった右岸寄りを狙うと
良型ばかりイイ感じで掛かってくれます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dc/6030df24c5990fb3995a14c22153e9df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/d06fc081c910626b9b4946fc2823eff2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/13fa011926bacb2356bb657744bdc204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/027d309657a58a39736c71f4bc3af2cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6d/fa2c9001a0f67a24ba309c350a409651.jpg)
それからまた大きな石が積んである
このキツイ流れで掛かる
走って下れやんし(汗)
抜こうにもデカイ石が邪魔で抜けない(汗)
このキツイ流れで掛かる
走って下れやんし(汗)
抜こうにもデカイ石が邪魔で抜けない(汗)
それでも強引に抜いてナンとかゲッツ^^
そして
そのアユの写真を撮ろうと少し気を抜い瞬間!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/d823c4b2cd2b04c0a278d01243ca216e.jpg)
(昨日の画像)
引き舟が
画像右側の流れに引っ張られて
アユを撮るつもりがコレ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3c/bf8264baea87e0dd380c843a71cde6f5.jpg)
奇跡の一枚?(大笑)
右足で踏ん張ったけど滑って
一瞬で首まで浸る
ヤバイ!
流される
ゲロゲロォ~
右肩に竿を担いで!
右手にはデジカメ!
左手にはアユ!
慌ててアユを放り投げ?
手前の丸い大きな石にしがみ付いて
運良く難を逃れた(爆)
それから
なんとかオトリが入るところまで釣って
2匹追加で終了!
2匹追加で終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/9c92ce087a0d9c8b659f92510a7f864b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7f/ad4c881b7bc2db8555d6c461cfbb0af9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/03/ff0232e0e1094ba026b3f037d386473a.jpg)
オッちゃんとこでランチタイム
番頭さんの話では
昨日この上流の白泡で
夕方だけで10匹以上掛けてたよ!
それを聞いて
違う釣り人が入ったら
釣り方や狙うポイントが変わるから
番頭さんの話では
昨日この上流の白泡で
夕方だけで10匹以上掛けてたよ!
それを聞いて
違う釣り人が入ったら
釣り方や狙うポイントが変わるから
もしかしたら
今日も掛かるのか?
それとも
午前中みたいに
それとも
午前中みたいに
やっぱり昨日の今日では掛からないのか?
これは試してみる価値はあるんちゃう?
と
いう事で
入ったのは毎度おなじみのココ^^
これは試してみる価値はあるんちゃう?
と
いう事で
入ったのは毎度おなじみのココ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2d/9d1ea9fc95cfa4ac31a8d50eabd924de.jpg)
瀬肩からスタート!
んで
またまた秒殺^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/17ca4cc6114d385088dfc7e58762ebda.jpg)
こんなサイズが3匹・・・
しかし
それから続かない・・・
30分ぐらいしてやっと一匹追加
30分ぐらいしてやっと一匹追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/6d896a6f0d27280acc4c67b4380119b1.jpg)
白泡地帯以外はホント下手な私(泣)
さっさとお目当ての白泡地帯へ
そしたらサイズは少し落ちるけど
良いペースで掛かりまくって
もう楽しくて楽しくて^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f8/c18f26c8cc29d139db62e641cff4d1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/e7f3f00dae24bfcad1dcdadd31f49a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/e87e0f872fee0f8d9483e6dac6c671d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/b982f19560ce229bd469f0678557896e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/67/adbd2e0c1bcce5e592f9db8ffd976f95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/49056c073cac4a13508c92a209e631c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/5ec2eec63b79576e80c5458cdbb5fa57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/b9e21a4ee249aeb8a8446a9a8005c59e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d4/c05b123fa1f8afd4e862145fcae5c8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/80/1c44021dc6700f8dccbf16272f23c4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ef/21d8e8eef76e1e4d8bfc27bfa9718e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/56/f94be9e81a21f63e8bd788c5f9cac2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/40616dccc5e6361a8e6a71afb6dbc61d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/17/40616dccc5e6361a8e6a71afb6dbc61d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/00414316c1075309a5ac59d042ac7814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/08/49470afc98e720e529d853f9f1c2bdf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/63511e0771497f2f1b4b3dc3bb1c8b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/6f8fdccb77836369f40e4b47a998b6a9.jpg)
鮎釣りって何でこんなに楽しいんやろ?
と
と
いう事で
ポイントとしたらむっちゃ狭いから
ヤレる事ヤッた感満載で4時前に終了!
今日は仕掛けが1セットで足りた^^
昨日の4セットは何をしとったん?
って感じですわ(汗)
そして今日の検証!
結局ポイントが復活したのか?
結局ポイントが復活したのか?
昨日釣った人はもう少し違うポイントで釣ったのか?
不明(笑)
でも
自分が入れ掛ったポイントに
翌日は行かない方が賢明のようですな!
分らんけど・・・(爆)
掛かってむっちゃ楽しいんやけど
もし北山の鮎くらい引きが強かったら
掛かってむっちゃ楽しいんやけど
もし北山の鮎くらい引きが強かったら
今日の半分は獲れて無いやろな・・・
郡上の鮎が私にはお手頃か?
しかし
郡上の鮎が私にはお手頃か?
しかし
今の郡上はよう釣れます!
行くならチョベリグーな今でっせ^^
行くならチョベリグーな今でっせ^^
今日の釣果
長良川郡上
AM 8:30~PM 4:00
鮎 38匹
天井糸・・・PE0.3号
水中糸・・・金属糸0.07号
ツマミ糸・・・フロロ0.8ワンピース
ハナカン・・・引抜きハナカン 中
ハリ・・・龍の爪4本イカリ 7.0 7.5号
ハリス・・・フロロ1.0号
長良川郡上
AM 8:30~PM 4:00
鮎 38匹
天井糸・・・PE0.3号
水中糸・・・金属糸0.07号
ツマミ糸・・・フロロ0.8ワンピース
ハナカン・・・引抜きハナカン 中
ハリ・・・龍の爪4本イカリ 7.0 7.5号
ハリス・・・フロロ1.0号