銀座から有楽町
そして、国際フォーラムを地下へ行き東京駅へ
そこの地下スペースの一角で開催中の
「三菱合同書道展」に偶然出くわした
ここでは「三菱グループ」の「書道部(らしこもの
)」から
選ばれた作品を展示
無料のオープン・スペースなので
ちょっと寄り道
という人が足を止めていましたよ
迫力ある作品多数で見応えあります
<2/10 Mash>
★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/
そして、国際フォーラムを地下へ行き東京駅へ

そこの地下スペースの一角で開催中の
「三菱合同書道展」に偶然出くわした

ここでは「三菱グループ」の「書道部(らしこもの

選ばれた作品を展示

無料のオープン・スペースなので
ちょっと寄り道

という人が足を止めていましたよ

迫力ある作品多数で見応えあります

<2/10 Mash>

★湘南の中古楽器専門店Jerry'sのオーナーです。
Mashの「パンチ映像」ブログ、もこちらからどうぞ!
CHECK! http://jerrys.zero-city.com/