悠翠徒然

画像中心

何度か書いてみたものの

2016-05-06 15:36:38 | Weblog
思うようにはいかず




雨模様なので不調ということで(笑)

今日のお昼はオリジンのチキンカレーをいただきました。

あまり辛くなく、カロリーも低めなのでちょうど良い感じでした。

オリジンのあんかけ焼きそばも好きだけれど、冷たくなると固まってしまうので、作り置きはら焼きそばの方がましです。




篤姫の句

2016-05-06 12:00:49 | Weblog
篤姫の決心を込めた句を書いてみました。



『惜しましな 君と民とのためならば』

『と』が一行に二回出てくるので工夫のしどころでしたが、リズム感を出すには繰り返しの流れを外したくはありませんでした。

『の』と『め』が似てしまったのは反省点。

『た』が流れ気味なのも、決意似て反する表現だったように思います。




『身は武蔵野の露ときゆとも』

渇筆になったのをいいことに、消えゆく感じを表現したのはあざとかったかもしれません。

ここは墨継ぎして、攻めるべきだったかも、、、

いくつか試したのですが、攻めきれなかったのも事実です。

こちらは反省点ばかりです。

これから書き直してみます。

UNIQLO

2016-05-06 06:46:55 | Weblog
UNIQLOの業績が良くないと言います。

値上げしたのがその要因だとか。

確かにインナーは安い感じが残っていますが、アウターはそれほど安くはありません。

『これが?』

と思うぐらい高いものもあって、

『あっぶね~』

となる事も(笑)

しばらく行っていなかったUNIQLOに、昨日今年初めて行きました。

気がつくと3年前に買って寝かせておいたUNIQLOのポロシャツを着ていました(笑)

なぜ寝かせていたかと言うと、柄が派手だったからです。

スカイブルー地に、茶色い柴犬のシルエットがたくさん描かれているデザイン。

おっさんが着そうにないデザインですが、柴犬ファン垂涎のアイテムなので即買いしたものなのです。

UNIQLOファンと店員さんに思われるのが嫌で、即特定されそうなものは着て行かないことにしていたのですが、すっかり忘れてそのまま行ってしまったのです。

せこいかも、、、、

もし
『いつもご愛用ありがとうございます!』
なんて店員さんに言われた時には、顔真っ赤になっちゃいそうです(笑)

そこがブランド力の差というものでしょうか。


レクサスにアウディやBMWで乗り付けると、本気の客として丁寧に扱われるそうです。

軽で乗り付けたら軽くあしらわれてしまうのでしょうか。

ブランドショップでは、買いそうな客と冷やかしの客はその身なりですぐ分かってしまうのでしょうね。

知性や教養あるところを立ち振る舞いで表したとしても、それはブランド物を購買する客には必要ない物として扱われるものかもしれません。

どう見られたいのかを考えたとき、質実剛健と見られることを良しとするのが、我世代への教育でしたが、本屋に並ぶオヤジを訴求対象にしたファッション誌はそれを完全否定するものばかりです。

清潔感と動きやすさを第一に考えきましたが、そこにプラスアルファ程度は考えないと時代から完全に取り残されてしまうかも、、、、

恐怖ですね(笑)

それを実現してくれるさりげない表現力のブランドをさがさなければ、、、、

結局ブランドに頼るんかい!

重ね着ができない季節になるにしたがって、コーディネート力不足を実感するオヤジなのであります。

時計でも買うかな、、、、、



























今日の漱石

2016-05-06 06:37:54 | Weblog


『愛はなぞである また悟りである』

分かるような、分からないような、である(笑)

謎であるのは分かるけれど、そうでもないようなきがするし、愛は悟りであると言われればそうでもあると思うけれどやっぱりそうでもないような気がするのです。

つまり答えとしては
『愛は分からない不思議なもの』
であります。

では、分かる不思議でないものなんてあるのかといえば、そんなものはないのであります。

ではなぜ愛だけそのように感じるのかと言えば、それが愛であるからでありましょう。

つまり正解は
『愛は特別なもの』
であります。

さて、今日から五月のお稽古始まります!

今月はGWお休みしたので、5週目のお休みはありませんよ~

おまちがいなく!