(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/b2e24659ca8c2aa1734e4478e28a5f0d.jpg)
金田一耕助テレビシリーズのDVD付きマガジンが隔週で出ているのですが、応募券を集めて送るともらえる特典がようやく届きました!
『獄門島』の台本、復刻版です。
中をパラパラとめくったのですが、内容が台詞だけなのです。
演出家と役者の熱いやり取りがここに書き込まれていくのかと思うと、想像力が膨らみます!
実は来春この脚本の本放送があるのです。
台本片手に見てみようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/34/c611211f0215d86b629c7ceb0e8214f6.jpg)
王羲之の一文字を臨書してみました
絶妙なバランスを崩さないように苦心しました。
朱墨なので濃淡が出やすく、言葉で説明しなくても色々な情報が伝わるので助かります。
これが墨液になっているオレンジ色の朱墨?だと、こうはなりません。
私はたっぷり朱墨をすって、たっぷり朱墨をつけて、たっぷり書いて塾生の皆さんにお見せするようにしています。
わたしが昔、そのように教えていただいた事が脳裏に焼きついていているのです。
はっきりと思い出せるのです。
朱墨にはそんな力があるのかもしれませんね。
加山雄三に遭遇!
J-WAVEのサテライトスタジオがフェス用に作ってあって、そのガラスもないスタジオ側に人が固まっていたのです。
覗いてみると加山雄三ガラスいる!
若大将だ!
僕らの世代には大スターです!
スタジオのはじから近寄って至近距離で収録を見る事が出来ました。
話したい事がいっぱいある様子で、とても精力的!
頭も身体も丈夫そのものに見えました。
あのエネルギーはきっと肉から来ているんでしょうね。
スターを間近で見られてとてもラッキーでした~
J-WAVEのサテライトスタジオがフェス用に作ってあって、そのガラスもないスタジオ側に人が固まっていたのです。
覗いてみると加山雄三ガラスいる!
若大将だ!
僕らの世代には大スターです!
スタジオのはじから近寄って至近距離で収録を見る事が出来ました。
話したい事がいっぱいある様子で、とても精力的!
頭も身体も丈夫そのものに見えました。
あのエネルギーはきっと肉から来ているんでしょうね。
スターを間近で見られてとてもラッキーでした~