悠翠徒然

画像中心

『龍三と七人の子分たち』

2016-05-09 23:19:30 | Weblog
北野武監督作品『龍三と七人の子分たち』をWOWOWで見ました。

面白かったです!

カット割りとかつなぎとかのテンポ感が、昔見たフランス映画の感じがして、新作なのに懐かしい感じ!

ヌーベルバーグつながりというわけじゃありませんが、大島渚監督作品で世界的に有名な藤竜也が、あられもない姿で夜の街をよたよたと走り抜ける姿に苦笑してしまいました。

随所に散りばめた浅草ギャグの数々に大笑い!

カーアクションがハリウッド映画と真逆な迫力のなさも、ハードルを逆手に取った感じがして微笑ましく感じるのですから不思議です。

もう一発これで稼いだ制作費使って、もっとポップな『龍三シリーズ』作って欲しいな(笑)

マジで!

僕にとって北野作品で一番好きな作品となりました~




やっぱり糖質ダイエットかなぁ~

2016-05-09 20:59:51 | Weblog
一日8時間以内に一日分の食事を食べ終えるのは、やっぱり難しいかなぁ~と、、、、。

一日1回だけだけれど、炭水化物を食べていいなら、その方がいいかなぁ~

組み合わせられないのかなぁ~

悩みどころだなぁ~

そもそもダイエットする必要あるのかなぁ~

食べちゃってもいいんじゃないのかなぁ~



ダメだな、これじゃ、、、、、


8:16時間ダイエット

2016-05-09 20:26:42 | Weblog
テレビで見たばっかりの
『8:16時間ダイエット』

どう言うダイエットかというと、一日16時間は消化器系内臓を休ませるために、一日の食事を8時間以内におさめるという方法だそうです。

三食を8時間以内に摂るのは厳しそうですね。

二食かな。

朝8時に朝食食べたら、夕方4時までに二食目を食べて一日食事終了、、、、、

とほほ、じゃない?

とほほ、です(笑)

朝は抜いて昼12時にその日初めての食事をしたとすれば、夜8時までに二食目食べればよいそうですが、どうですか?
できます?

夜飲む機会がるあるなら午後3時ぐらいに一食目ってことでしょうか?

朝からバリバリ働く人には向いてないダイエット方法ですね。

じゃ私向きか?(笑)

正月に1.5キロ太ったまま体重が落ちない現状を打破するために、今日からチャレンジ!

今日は忙しかったので、実は夜8時に初食事、、、

昨日の夜からですから丸24時間内臓休ませていたことになります。

休ませすぎ!(笑)


間食はどこまでOKなのかな?

飴は間食?

アイスは間食?

教えて~っ!






GW明けの朝

2016-05-09 07:29:50 | Weblog
GWを休んでいたわけではないのですが、その間静かだった街が朝からわさわさしているのが伝わってきて、気忙しくなってしまいます。

ここはゆっくりするべきところですが、なんとなくそうもいかないのがちいちゃなところ(笑)

ブログ書いてるのですから、少しはゆったりできているのかもしれませんが、実感はなし。


昨日録画しておいた名作『十戒』を見ていると、『悔い改める必要性があるあるからなんじゃないの』
と言われました。

そんな気持ちで見ていたのではありませんが、脳が欲していたのかもしれません。

『めがね』や『かもめ食堂』、『南極料理人』がずっと大好きで、包装されていると録画して何度も見てしまう原因もそこにあるのかもしれません。

最近は小津安二郎作品にはまっていましたから、症状は深刻化しているのかもしれませんね。

書においても、安定感ある篆書や隷書に鑑賞の価値をより感じるようになってきました。

感情むき出しのROCKや映画、絵画や書も好きですが、静かな作品への傾倒がより増してきました。

人間は変化するものではありますが、一度で二度美味しい感じです(笑)

書に触れ続けることで、別な角度から物事を見ることができ始めているのだと思います。

長く続けることはとても大切なことですね。

若い頃好きだったものも今でも大好きなまま、さらに好きなものが増えてきているので多少負担になってきてはいますが(笑)、まだ持ちこたえられそうです。

さて、今週も無理せず適当に張り切ってまいりましょう!