悠翠徒然

画像中心

愛犬の目薬が五種類になった

2017-03-08 08:54:03 | Weblog
眼圧を下げる目薬が五種類になって、時間を空けて四回1セットを、基本1日3回行うことになりました。

私も大変だけれど、その度に大嫌いなエリザベスをつけられる愛犬はもっと大変(笑)

これは以前レンタルしていた大きなエリザベスをつけて、表情が固まってしまっている愛犬『兜』



今はベストサイズのエリザベスに替えましたが、それでも表情は固いまま。

『パラボラ犬』であります(笑)




タワーリングインフェルノを見ました

2017-03-08 08:32:34 | Weblog
高層ビルには住みたくないなぁ〜と思わず言ってしまいそうな、ハリウッドで1974年に作られたパニック映画です。

古い映画ですね。

私は二階以上のところに住んだことがありません。

飛び降りればなんとか命だけは助かる高さを、3階までと勝手に決めつけています(笑)

今の高層ビルは当時とは違って、さらに安全性が高かなっているはずでますよね。

でなければ、高層マンションがあんなに人気が出るわけがありませんよね。

それでも、高いところには住みたくないなぁ〜








山田の大飛球

2017-03-08 08:07:32 | Weblog
昨夜行われたWBC対キューバ戦で、山田の放った打球はホームラン性のあたり!

球場全体もテレビの視聴者も固唾を呑む事も忘れて、打球の行方を追う緊張感。

審判の腕はぐるぐるとまわり、判定はホームラン!

球場は割れんばかりの大盛り上がりに包まれました!

ところが、その打球を観客がグローブで捕球していたのでホームランではない!と、キューバ側の抗議。

審判団が集まり協議の結果、二塁打になったのです。

救助内はざわつき、アナウンスが伝わるとため息に、、、
打った山田も苦笑い

捕球したのは少年だったそうです。

警備員の思わず捕ったのか?の問いに『はい』と返事をした後、上着を頭からすっぽり被り涙目で観戦していたそうです。

山田のコメントが、
『もっとウェイトトレーニングをして打球を伸ばしたいと思います』
と中々いい!

僕がかの少年だったら、やっぱり捕球しに行くでしようね(笑)

それが野球ですから。

責任感じて恥ずかしい思いしながら涙目で最後まで観戦した事は、彼の良いと思い出になるでしょうね。

羨ましい、、、、

あ、捕球したボールはちゃんと少年にあげたんでしょうね?

二塁打の打球に山田がサインすることはないのかもしれませんが、きっと粋な計らいをしてくれるんじゃないのかな?

それが小久保野球ってもんです!

頑張れ侍JAPAN!