金曜日は、お菓子教室の日でした。
今回は、「モンブラン風栗のケーキ」
前回CKさんと一緒に作ったモンブランとは、別のケーキです。
ココアスポンジを焼いて、2つに切り、ラム酒入りのシロップを打ちます。
生クリームを挟み、周りにも生クリームを塗ります。
缶のマロンクリームとバター、生クリームで作ったマロンクリームを絞り袋に入れて、絞っていきます。
ココアと栗の甘露煮でデコレーションして、出来上がり

上から見ると、こんな感じになりました。
TWGの紅茶を入れて、いただきます

ココア生地とマロンクリーム、合います

前回作ったモンブランは、マロンクリームがたっぷりで、作る工程も何段階かあり、本格モンブランという感じでしたが、
今回は軽い感じで簡単に作れて、とても美味しく出来ました。
次回一時帰国する時には、またマロンクリームの缶を買って来なくちゃ
こちらでは、ケーキ屋さんにモンブランが売っていないので、お客さんが来た時に出すと、喜んでもらえそうです
今回は、「モンブラン風栗のケーキ」
前回CKさんと一緒に作ったモンブランとは、別のケーキです。
ココアスポンジを焼いて、2つに切り、ラム酒入りのシロップを打ちます。
生クリームを挟み、周りにも生クリームを塗ります。
缶のマロンクリームとバター、生クリームで作ったマロンクリームを絞り袋に入れて、絞っていきます。
ココアと栗の甘露煮でデコレーションして、出来上がり


上から見ると、こんな感じになりました。
TWGの紅茶を入れて、いただきます


ココア生地とマロンクリーム、合います


前回作ったモンブランは、マロンクリームがたっぷりで、作る工程も何段階かあり、本格モンブランという感じでしたが、
今回は軽い感じで簡単に作れて、とても美味しく出来ました。
次回一時帰国する時には、またマロンクリームの缶を買って来なくちゃ

こちらでは、ケーキ屋さんにモンブランが売っていないので、お客さんが来た時に出すと、喜んでもらえそうです
