年下の友人Sちゃんが「バレンタインはチョコレートを手作りしますか
私、今年はどうしようかな~。」
私「チョコレートケーキ、一緒に作る
」Sちゃん「是非
是非
」
ということで、チョコレートケーキを作りました。
「ラムレーズンとくるみのチョコレートケーキ」
簡単ですが、なかなか美味しいケーキです。
生地にはココアを入れて、ラムレーズンとくるみが入ります。
型は長方形。
板チョコを溶かしたもの+サラダ油大さじ1を入れて混ぜたチョコレートをコーティングして、ホワイトチョコでラインを
描いたら出来上がり
溶かしチョコにサラダ油を入れると、サラサラになってコーティングしやすくなります。

以前スタバでアルバイトをしていたことがあるSちゃんは、美味しいコーヒーを入れてくれました。
コーヒーとチョコレートの組み合わせ、大好きです

出来上がったケーキは半分に分けて、その場で一切れずつ食べて、持ち帰ってもらいました。
次の日の夜、出張から帰ったSちゃんのご主人にケーキを食べてもらったそうです。
焼き菓子なので、次の日のほうがもっと美味しくなっていたはず。
ホワイトデーには、ご主人から、Sちゃんと私にお返しがあるそうです
なんだろう
楽しみ
家の主人は、お返しなんて考えていないでしょうね~。

私「チョコレートケーキ、一緒に作る



ということで、チョコレートケーキを作りました。
「ラムレーズンとくるみのチョコレートケーキ」
簡単ですが、なかなか美味しいケーキです。
生地にはココアを入れて、ラムレーズンとくるみが入ります。
型は長方形。
板チョコを溶かしたもの+サラダ油大さじ1を入れて混ぜたチョコレートをコーティングして、ホワイトチョコでラインを
描いたら出来上がり

溶かしチョコにサラダ油を入れると、サラサラになってコーティングしやすくなります。

以前スタバでアルバイトをしていたことがあるSちゃんは、美味しいコーヒーを入れてくれました。
コーヒーとチョコレートの組み合わせ、大好きです


出来上がったケーキは半分に分けて、その場で一切れずつ食べて、持ち帰ってもらいました。
次の日の夜、出張から帰ったSちゃんのご主人にケーキを食べてもらったそうです。
焼き菓子なので、次の日のほうがもっと美味しくなっていたはず。
ホワイトデーには、ご主人から、Sちゃんと私にお返しがあるそうです

なんだろう


家の主人は、お返しなんて考えていないでしょうね~。