
いつも投稿・記事をお読みいただき、誠にありがとうございます。
★
ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングを定期的・レギュラーで行なうと
必ず出てくる身体的特長は?
============
★★
必ず、必ずです!
でん部・ヒップ・殿筋・ケツと呼ばれる部分が

1:位置が高くなり(上がる!)
2:筋量が増え(丸くなる!)
3:かたくなり(パンチくらいだったら、はね返す!)
4:ハードスタイル・backside(バックサイド:ヒップという意味)になる!!

==============
こうならない方、それは
やり方が間違っているのです。
私だったら

木のバットくらいだったら、弾きかえす(はじきかえす)どころか
折りますね!真っ二つに!!


==============
昨今、トレーニングをする時の重要キーワードで
超多く出てくるのが
▲ハムストリングス▲
という単語。
ご存知の通り、太もも裏の筋肉全体:という意味です。
で・・・太もも裏の筋肉は
1:大腿二頭筋
2:半腱様筋
3:半膜様筋
このように、3つの筋肉で構成されているのですが
大腿二頭筋は
・長い方:長頭
・短い方:短頭
この2本で作られているので
4つの筋肉で構成されているとも表現できます。
===========
この中で、最大筋力と体積を持つ
大腿二頭筋長頭は
お尻のエクボと呼ばれる部分から、指1~2本分中のピンポイントから始まり
この部分を≪坐骨結節(ざこつけっせつ)≫と言います。

==========
ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングは
この≪坐骨結節(ざこつけっせつ)≫の周辺筋肉と関連筋肉を
もの凄く刺激して、ヒップ部分を覚醒させます。
▼▼▼
事実!!
長年、トレーニング指導をおこない、しかも
有名選手などを担当し、その業界では有名な人物が
「はじめて!!ここまで!!
お尻の筋肉の覚醒を感じた!!」
と、証言しています。
==============
太もも裏の筋肉:ハムストリングスの能力を
最大に引き出して
なおかつ!ヒップの形を最高にしていくのが
ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングです。

SFGという、世界最大のケトルベル関連団体が認可した指導者は
日本在住の日本人では、私も含めて5人です。

=============
あの、国民的スーパースター(国民栄誉賞)の
スーパー・ベースボール・プレーヤーだった方が
メジャー・リーグのスーパー・プレーヤーと対面した時に
こう言いました。

「やっぱり!!ケツだな!!」
直感と野生的勘で名を馳せた、この方の一流の感性で
見事に!スポーツ、特に野球における重要身体能力を表現しています。

===========
ハムストリングスの能力飛躍的向上とヒップアップを
同時に実現する!



ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングを学ぶ方法は
日本国内でも、そうとう増えてきました。


これからも、私たちの動静にご注目ください。