久しぶりに思い出の写真を覗いてみました。
高校時代の上の写真、右は友人のZRで、左が我が人生初の原チャリ『ライブDio-ZX』。
『便利そうだから』という単純な理由で免許取って、『カッコ良いから』という理由でこれを買ったんだよなぁ。
次はいきなり飛びますが…。

RZRを買って間もない頃。ほとんどノーマルです(爆)
知る人ぞ知る『ひまわり』ですが、これは気にしないでね(笑)
この時は大学生で、バイクサークルに入って、とにかくバイクな日々を過ごしてましたね~。

何故か、磨いている所を激写されたり…。
(゜д゜;)!!
そう、今は短髪だけど、この時はわりと長めの髪(笑)少し茶色だったし。
(;^_^A
サークルの皆で、鈴鹿NK-4 4時間耐久レースも出たりして。

もう1台、青のスーパーフォアで参戦してたなぁ。
自分が生まれて初めて参加した耐久レース。色々と厳しい事もあったけど、凄い充実感だった。

ピストンもぶっ壊れたりして…(爆)

後にレース車輌がFZ400になって、自分が借りてたガレージに車輌と必要な物を格納。
練習走行やレース前になったら、皆でガレージに集まって暗くなるまで整備してたな~。
(´・∀・)σ
レースだけじゃなくて、皆でツーリングも行ったり。

城崎に泊まりで行った時のバイク集合写真(笑)RZRでの泊まりのツーリングは、これが初めてだった。
手前から排気量の小さい順。
自分のRZRの隣には、RZの対抗馬っていう事でVT250Fが並べられたなぁ(笑)
他にはサークルとして、鈴鹿のF1やMotoGPのアルバイトにも参加してた。
F1は観客整理、MotoGPは観客整理とフリー走行時のコースオフィシャル。
GP125、GP250、MotoGPの全クラスを、デグナー2発目でオフィシャルのお手伝いをしてたんだけど…。
MotoGPクラスのロッシはデグナー1発目で、クラッシュバリアまで吹っ飛んでた…。
Σ( ̄□ ̄;)
デグナー2発目だったら、ロッシを超ニアミス出来たのに…(泣)
嘆いてたら、250クラスの1台が吹っ飛んできた(爆)
(゜д゜;)!!

目の前でGPマシンを見れて、触る事も出来た。
(*^□^*)
250クラスなのに、片手でヒラヒラ動かせる…。
有り得ない軽さに驚くしか出来ませんでしたね…。
本当に、このサークルは楽しくて仕方なかったですね~。
今でも、それは変わる事はありません。集まった時は、相変わらずです(笑)
さて、ちょっとRZRに戻りまして。

これもギリギリ大学生時代かな?
よく走りに行ってた、M見山のギャラリーコーナーでの1枚。
ミズノモーターのゼスチャンバーが付いてます。サイレンサーが一体型のやつです。パワーはそんなに出なかったけど、音は迫力ありましたね。
(;^_^A
バッフル取ったら、大変な事になりました…(爆)
最後の1枚は…。

大山やら島根の方へ、RZRで泊まりでツーリングに行った時の写真です。
海を見て黄昏る大馬鹿者です…。
と、色々と写真を見返してたんですが、相変わらず自分の写真って、顔が写ってる写真が少ない…(笑)
写ってても、後ろ姿かヘルメット姿ばっかり…(爆)
リアルに顔を撮られるの苦手なんです…。
魂、抜き取られそうで…。
(((;゜д゜)))
『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!
高校時代の上の写真、右は友人のZRで、左が我が人生初の原チャリ『ライブDio-ZX』。
『便利そうだから』という単純な理由で免許取って、『カッコ良いから』という理由でこれを買ったんだよなぁ。
次はいきなり飛びますが…。

RZRを買って間もない頃。ほとんどノーマルです(爆)
知る人ぞ知る『ひまわり』ですが、これは気にしないでね(笑)
この時は大学生で、バイクサークルに入って、とにかくバイクな日々を過ごしてましたね~。

何故か、磨いている所を激写されたり…。
(゜д゜;)!!
そう、今は短髪だけど、この時はわりと長めの髪(笑)少し茶色だったし。
(;^_^A
サークルの皆で、鈴鹿NK-4 4時間耐久レースも出たりして。

もう1台、青のスーパーフォアで参戦してたなぁ。
自分が生まれて初めて参加した耐久レース。色々と厳しい事もあったけど、凄い充実感だった。

ピストンもぶっ壊れたりして…(爆)

後にレース車輌がFZ400になって、自分が借りてたガレージに車輌と必要な物を格納。
練習走行やレース前になったら、皆でガレージに集まって暗くなるまで整備してたな~。
(´・∀・)σ
レースだけじゃなくて、皆でツーリングも行ったり。

城崎に泊まりで行った時のバイク集合写真(笑)RZRでの泊まりのツーリングは、これが初めてだった。
手前から排気量の小さい順。
自分のRZRの隣には、RZの対抗馬っていう事でVT250Fが並べられたなぁ(笑)
他にはサークルとして、鈴鹿のF1やMotoGPのアルバイトにも参加してた。
F1は観客整理、MotoGPは観客整理とフリー走行時のコースオフィシャル。
GP125、GP250、MotoGPの全クラスを、デグナー2発目でオフィシャルのお手伝いをしてたんだけど…。
MotoGPクラスのロッシはデグナー1発目で、クラッシュバリアまで吹っ飛んでた…。
Σ( ̄□ ̄;)
デグナー2発目だったら、ロッシを超ニアミス出来たのに…(泣)
嘆いてたら、250クラスの1台が吹っ飛んできた(爆)
(゜д゜;)!!

目の前でGPマシンを見れて、触る事も出来た。
(*^□^*)
250クラスなのに、片手でヒラヒラ動かせる…。
有り得ない軽さに驚くしか出来ませんでしたね…。
本当に、このサークルは楽しくて仕方なかったですね~。
今でも、それは変わる事はありません。集まった時は、相変わらずです(笑)
さて、ちょっとRZRに戻りまして。

これもギリギリ大学生時代かな?
よく走りに行ってた、M見山のギャラリーコーナーでの1枚。
ミズノモーターのゼスチャンバーが付いてます。サイレンサーが一体型のやつです。パワーはそんなに出なかったけど、音は迫力ありましたね。
(;^_^A
バッフル取ったら、大変な事になりました…(爆)
最後の1枚は…。

大山やら島根の方へ、RZRで泊まりでツーリングに行った時の写真です。
海を見て黄昏る大馬鹿者です…。
と、色々と写真を見返してたんですが、相変わらず自分の写真って、顔が写ってる写真が少ない…(笑)
写ってても、後ろ姿かヘルメット姿ばっかり…(爆)
リアルに顔を撮られるの苦手なんです…。
魂、抜き取られそうで…。
(((;゜д゜)))
『はぎ』の本拠地?
Y.P.V.S全開固定!!