去年のうちに手に入れてたスクリーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/9df6ca830c6aa676d318490540960199.jpg?1645254465)
海外のリプロパーツ販売ショップさんから買った、RZR(29L)用のライトスモークなスクリーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/6e7e76a8aa5241299e0feb051d645a0f.jpg?1645254752)
スーパースモークなスクリーンにもステッカーチューンを施していたので、この次期使用予定の新たなライトスモークなスクリーンにもステッカーチューンを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/24/ce939f2855ce724d78a4908435b5452a.jpg?1645254930)
軽く磨いて水洗いしておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/d7e4a4b26a12e83ddb62b78843344240.jpg?1645254979)
ヤマハ純正、表面ふっくらのアニバーサリーステッカー。このカラーなら個人的に貼りやすい(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/d4d4e0d23beda7902ab5a4b99bc6508c.jpg?1645255119)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/60d56ab8bd9b89bbc8234b518916ac40.jpg?1645255312)
ロッシYZR-M1のトップブリッジ・タンクに貼ってるステッカー。VR1のほうを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/2b7d2dc1ff377c942e8bdbdab75ac6bf.jpg?1645255525)
そして、自分にはこれがないと始まらないくらいのTOSH-TECステッカー。ミニサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/db072479142285db4174d6cf4d06176d.jpg?1645255815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/0bcc108c4b2d4f9ae498c1cd5b90536d.jpg?1645255817)
ちょっとミスったけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/69/9df6ca830c6aa676d318490540960199.jpg?1645254465)
海外のリプロパーツ販売ショップさんから買った、RZR(29L)用のライトスモークなスクリーン。
裏側は処理が甘かったりするけど、表側はまあ普通かな?純正のスーパークオリティーと比較してはダメですが、歪みはそんなにないし綺麗にしてやれば全然使えるレベルかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/6e7e76a8aa5241299e0feb051d645a0f.jpg?1645254752)
スーパースモークなスクリーンにもステッカーチューンを施していたので、この次期使用予定の新たなライトスモークなスクリーンにもステッカーチューンを。
ステッカーチューン前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/24/ce939f2855ce724d78a4908435b5452a.jpg?1645254930)
軽く磨いて水洗いしておいた。
今回は控え目なチューンにするかな…(笑)
用意したステッカー達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1e/d7e4a4b26a12e83ddb62b78843344240.jpg?1645254979)
ヤマハ純正、表面ふっくらのアニバーサリーステッカー。このカラーなら個人的に貼りやすい(笑)
(部品番号BEB-2416B-00で買えます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9c/d4d4e0d23beda7902ab5a4b99bc6508c.jpg?1645255119)
こちらはお馴染みなヤマハ純正音叉マークステッカー。純正品番で買えますし、用品店にも売ってたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/60d56ab8bd9b89bbc8234b518916ac40.jpg?1645255312)
ロッシYZR-M1のトップブリッジ・タンクに貼ってるステッカー。VR1のほうを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/2b7d2dc1ff377c942e8bdbdab75ac6bf.jpg?1645255525)
そして、自分にはこれがないと始まらないくらいのTOSH-TECステッカー。ミニサイズです。
これくらいで行きましょう。
マスキングテープである程度寸法出しをしようかと思ったけど、『イケる』と判断してフリーハンドで(笑)
右手中指負傷してて、中指で持ったり力入れたり出来んけど大丈夫かね…。
右手プルプルしながら貼る。
1枚、2枚、3枚、4枚…。
反対も。
プルプルしながらの1発勝負の行方は…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/38/db072479142285db4174d6cf4d06176d.jpg?1645255815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/0bcc108c4b2d4f9ae498c1cd5b90536d.jpg?1645255817)
ちょっとミスったけど。
大丈夫でしょう(笑)
変に拘るA型のくせに、たまに面倒くさがって手抜きします…。
悪い癖です。
車体は手抜きせずに出来る事をしっかりやろうと思います。
スクリーンは取り敢えず満足です(笑)