放置してました(笑)
色んなトラブルに見舞われて、ちょっと疲れ気味ですが…。
(*_*;
まあ、巷では2016年シーズンの開幕戦が早速終わりまして。
今年からF1が普通に見れなくなったのは惜しい話ですがね。
今年が面白そうなシーズンとの噂もあり期待してたのに。
レギュレーション変更で接戦となりそうなMotoGPだけで我慢するか…。
どのチームもアップデート満載。
トラブルまみれだったRZRも、まだ開幕戦とはいきませんが、2016年仕様にアップデート中?
依然として開発・テスト段階(笑)
桜、咲き始めましたよ?(笑)
さて、話は変わりますが。
先日、RZRの保管方法を変えました。
今まではこれ。


車体の上から毛布1枚。
上面は毛布で隠れますが、テール廻りやタイヤやホイールといった部分が出てますね…。全体までは覆いきれず、少し露出傾向が(笑)
これ、前から気にはなってたんですが。
ガレージ内、意外と埃っぽいんですよ…。自分のとこはタイルカーペットで少しマシになってるけど、基本コンクリ剥き出しですから。
しかも、天井部は左右で隙間があって、そこで左右のガレージと空間が繋がっているという。
自分のところだけでなく、横から入ってきたりもあるよな…。
案の定、露出してるホイールやフロントフェンダーは、埃汚れがよく目立つ。
(-_-;)
で、やっぱりこうなった。

バイクカバー。
あまりしたくなかったけど、これなら傷は大丈夫そうというのがあったので買ってみた。
普通のバイクカバーではなく、屋内用のバイクカバー。
屋外で使うバイクカバーは特に雨から車体を守るため生地が厚くてしっかりしてる。外装に擦れたりすると傷が入りやすそうな感じ。内側に傷を付けにくくする起毛素材の物があったりするけど、基本的に外側の生地が硬いから、やっぱり傷は避けれないかな~。なんて印象がある。
屋内用のバイクカバーは、屋内用なので雨による浸水は関係無い。防水素材ではなく、柔らかいTシャツみたいな生地でカバーが作られてる。これなら傷は入りにくそうだし、ホイールやタイヤまでしっかり隠れるから、埃対策にも良さそう!
(^^)d
なんや、こんなんあるんやったら、さっさと買っときゃよかった(笑)
毛布縫い合わせてカバー作ろうか、というところまで来てたので非常に助かりました。
不器用なので、そんなもの作ろうとしたら何が出来るかわからんので…。
(*_*;
既製品、万歳(笑)
色んなトラブルに見舞われて、ちょっと疲れ気味ですが…。
(*_*;
まあ、巷では2016年シーズンの開幕戦が早速終わりまして。
今年からF1が普通に見れなくなったのは惜しい話ですがね。
今年が面白そうなシーズンとの噂もあり期待してたのに。
レギュレーション変更で接戦となりそうなMotoGPだけで我慢するか…。
どのチームもアップデート満載。
トラブルまみれだったRZRも、まだ開幕戦とはいきませんが、2016年仕様にアップデート中?
依然として開発・テスト段階(笑)
桜、咲き始めましたよ?(笑)
さて、話は変わりますが。
先日、RZRの保管方法を変えました。
今まではこれ。


車体の上から毛布1枚。
上面は毛布で隠れますが、テール廻りやタイヤやホイールといった部分が出てますね…。全体までは覆いきれず、少し露出傾向が(笑)
これ、前から気にはなってたんですが。
ガレージ内、意外と埃っぽいんですよ…。自分のとこはタイルカーペットで少しマシになってるけど、基本コンクリ剥き出しですから。
しかも、天井部は左右で隙間があって、そこで左右のガレージと空間が繋がっているという。
自分のところだけでなく、横から入ってきたりもあるよな…。
案の定、露出してるホイールやフロントフェンダーは、埃汚れがよく目立つ。
(-_-;)
で、やっぱりこうなった。

バイクカバー。
あまりしたくなかったけど、これなら傷は大丈夫そうというのがあったので買ってみた。
普通のバイクカバーではなく、屋内用のバイクカバー。
屋外で使うバイクカバーは特に雨から車体を守るため生地が厚くてしっかりしてる。外装に擦れたりすると傷が入りやすそうな感じ。内側に傷を付けにくくする起毛素材の物があったりするけど、基本的に外側の生地が硬いから、やっぱり傷は避けれないかな~。なんて印象がある。
屋内用のバイクカバーは、屋内用なので雨による浸水は関係無い。防水素材ではなく、柔らかいTシャツみたいな生地でカバーが作られてる。これなら傷は入りにくそうだし、ホイールやタイヤまでしっかり隠れるから、埃対策にも良さそう!
(^^)d
なんや、こんなんあるんやったら、さっさと買っときゃよかった(笑)
毛布縫い合わせてカバー作ろうか、というところまで来てたので非常に助かりました。
不器用なので、そんなもの作ろうとしたら何が出来るかわからんので…。
(*_*;
既製品、万歳(笑)