白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

RZRイグニッションコイル、取り敢えず取り付けはオッケー。

2021年05月27日 | バイク
先日作ってもらったRZR用のイグニッションコイルステー。
(右側)



TZ250純正コイルの3LC型番、1XG以降のRZRやR1-Z等の黒い純正コイルを頼むと今はコイツが代替え部品として来るようです。



作ってもらったコイルステーにはバッチリ付く。

しかしコイルの高さがある分、ガソリンタンクに接触してしまう。

ここまでは確認していました。

何とかならんのかね…?

急遽、本日休みになったので。

ちょっと作戦会議。

フレームと3LCコイルとコイルステーを目の前に睨み付ける。

コイルステーはフレーム下側には他の物が邪魔で持って行けないから、コイルステーはフレーム上側で対処しないといけない。

となると、コイル側だけで対応策が必要。

前にコイル逆さにしてみたけど、フレーム側のステーに少し接触してた。

『少し』…??

あ。

削っちゃう??

フレームじゃなくてコイルステー側で。



コイルステーフロント側のコイル固定穴を、左側に少し拡大して左側に逃げるようにしました。

コイルステーを固定してるフレームステーにコイル本体が当たっていたのですが、絶妙なクリアランスでうまく逃げれました(笑)







逆さ付けなので、プラグコードも下から出ます。電装プレートの邪魔にもならないので、この向きのほうがいいのかもしれません。

さあ、肝心のガソリンタンクとのクリアランスは…?



お、ガソリンタンク、普通に付いた。



見えにくいですが、隙間も少し確保出来ています。

コイル本体の端子部分とコイルステーの隙間は、メス端子考えるともう少し(1mm程度)隙間が欲しい。これくらいは浮かせても問題無さそう。

よし、コイルはこれで何とかなった。

ラジエターのクーラントタンクだけは、やっぱりコイルが当たってしまうので元々の場所は厳しい。

これは社外品で移設しかないかなぁ。

何か探そ。

X-lite X-803RSからの次期ヘルメット候補は?

2021年05月22日 | バイク
最近背中に違和感が…。

『あの感覚』ですな…。

また針やら刃物やらでやられるパターン…。

二度ある事は三度ある、って言うしな…。

取り敢えず近所の病院はもう懲り懲りなので、ちょっと足伸ばして違う病院で診察してもらいまして、近々体を痛め付ける感じになりそうです…。

さて、そんなガチ凹みな状況ですが、それ以上に気になる事。

ヘルメットですが。

X-lite(NOLAN)のX-803RS、最近よく見掛けるようになったんちゃう…?やっぱり増えたか~。


現在、ペトルッチ二本立てをメインにしてますけど。

しかしちらほら見掛けだすと、また天の邪鬼が…。

OGKからX-liteへ移行したのも、周りが増えて天の邪鬼的な感じ。

そろそろ次の候補も考えないと、ですね。

agvもSHARKもちらほら見掛ける。agvのPISTA GP RRは単純に高過ぎるし、一時候補に入れたSHARK RACE-R PRO GPは現物見てちょっと萎えたし。

BELLのRace StarやLS2は、ちょっと気にはなるけどなんか踏み込めない。

SUOMYやSCORPIONやHJCやKYTやNHKは…。

う~ん、何かないかね?

ふと、Moto3クラスのレースに目をやると。

今年の開幕戦から勝ちまくって、現在ランキング首位のとんでもない若きスーパールーキー。ピットスタートから優勝とかルーキーじゃないよな…。



ペドロ・アコスタ

何や、このヘルメット。カッコいいやんか。


ほぅ、MT HELMETSっていうスペインメーカーなんや。Moto3・Moto2クラスでも数名居ましたね。

色々見てみると。





KRE+っていうヘルメットらしい。





純粋な黒赤は無いんやけど、日の丸みたいでジャパンカラーみたいな感じ(笑)

白い所を黒にするかもう少し白の面積が少なかったら、と思うカラー。

でも、このフォルムはかなりカッコいいな。後頭部のエアロも纏まってて違和感が無い。

自分ではSHARK RACE-R PRO GPよりこっちかと。

値段もそんなに高い部類でもなく、手は出しやすい。

ただ、今は在庫があまり無いんかな?まだこれから?商品は挙がってくるけど在庫無しで発注出来ない状況。

これ、ちょっと欲しいんですけど…(笑)

次の候補、MT HELMETSのKRE+かな~。

先日の設計品とか。

2021年05月16日 | バイク
先日の寸法取りからの設計図。

早速、依頼先にお願いしたところ。

すぐ完成して送られてきた(笑)


イグニッションコイルステーとスプロケカバー。アルミのA5052でレーザーカットしてもらいました。

フレームやらカバーに当てがって確認。



イグニッションコイルの収まる部分のくり抜きはバッチリ。



イグニッションコイル本体の固定部、ステーのフレーム固定部もバッチリ。



クーラントタンクの干渉も大丈夫でしたが、何となく予想してたガソリンタンクは接触有りでした。やっぱりコイル本体の高さが有るし、ウオタニコイルより外側に来てるしね…。

まあ、ここは最悪クーラントタンクを何とかして下の方にコイルを逃がせれば、ガソリンタンクもコードが当たってちょっと浮いた電装プレートも大丈夫かな~。

ステーについては、かなり余裕を持たせて寸法取ったのでバッチリでした!

では、スプロケカバー。



元々この感じで、これは完全お手製の物。カットも穴開けも自分でやったんですが、あまりの不器用さに至るところガタガタ…。修正に修正を重ねて余計にガタガタになったりで、何とかしたいと思ってた部分(笑)

だいぶ誤魔化してます、これ。

やっぱりね、不器用な人はこんな簡単そうなのもやっちゃダメ、ってヒシヒシと感じた工作でした。何回やってもうまく出来る姿が想像出来んからね…。

って事で、併せてお願いしたスプロケカバーは。

クランクケースに当てがってみると。

ボルト穴、ひとつだけちょっと位置が合わない…。

どうやら、元々のカバーから修正がてら寸法取ったけど、ちょっと攻めすぎた設計だったみたい…。今更ながら、クランクケース側のボルト穴から寸法取れば良かったな…。

まあ、ちょっと削れば何とかなりそうなのでリューターでチュイーンと。


付きました、ボルトもスムーズに入ります。

やっぱり、不器用な自作よりこっちやね。

これはアルマイトで処理かな?
(アルマイト予定、他何点か有り)

あ、あとこれも来た。



本来は4L0品番やけど、SR系の2J2品番になったRZR純正レギュレター。

ヤマハのリストで見たら廃盤になってたから、在庫持ってる所から慌てて買いました(笑)

一応H-CRAFTの新品レギュレターも持ってるけど、やっぱり純正のほうが良いかなぁ。

何気にウオタニコイルもヤマハ純正3LCコイルに変更の予定。

使える所は純正部品がやっぱり安心かな。

廃人化の9連休も終わり…。

2021年05月09日 | バイク
実はまだGWでした。

9連休の廃人ウィーク。

ちょこちょこ用事もあったり、緊急事態宣言下もあり、これと言って特に出掛ける訳でもなく…。

昨日今日のテイストオブツクバもメチャクチャ行きたかったのですが、都合付かずで、手元で情報キャッチしてソワソワしてます(笑)

そんな連休、相変わらずの空き時間はガレージで進める事進めて。



ようやくフレームも単体になりました。



フレーム修正用のダミークランクケースも軽く汚れ落として用意しました。

ちょっと工作もしてみたり。



不器用がやるとえらい事になります…(笑)

フレームに当てがって取り敢えず大丈夫そうな感じだったので。



型紙を基に簡単に寸法図を。

色々おかしかったので、ちょっと修正をして追加分も寸法図作成。




これで何とかイケる?

依頼先に連絡して、ちょっと変更もあるけど見積もりを頂ける事に。突然でしたけど、ご対応有り難う御座います!
m(__)m

さて、これからがさらに大変。色々依頼する事やら車体のあれこれをやっていかなければ。

まともに出来るのか、心配だらけです…(笑)

綺麗に食べて『骨』だけ残りました。

2021年05月06日 | バイク
ついに、というかやっとここまで来ました。


綺麗に食べ過ぎてお腹いっぱい…。RZR、骨だけになりました。

中古で車体買って以来、一度も手を入れてなかったフレーム。事故して一度だけシートレールを修正しましたが…。

エンジンオーバーホールを機に、フレームまでやってしまうという流れに。金属疲労で折れてしまったステー部分とかの修理も有るし。

ここまでやったら、もうある意味レストアよね…。

中古車体購入時から何故か黒かったRZRフレーム。
(本来は赤)

どう料理してもらいましょうかね?

その前に軽く汚れ落としとエアブローを。

汚れ落としまでは、まあ普通だった。

水抜き穴からエアブロー。

錆煙?と共に錆の欠片が…。
( ̄□ ̄;)!!

しかも。

めっちゃ出てくる…。
Σ(゜Д゜)

え、大丈夫なん、これ…?

吹いても吹いても出てくる。

吹きまくってたら、ちょっと落ち着いてきたけど。

ガレージの中でブローしてたから、下は錆の欠片だらけ。掃除機大活躍(笑)

サイドスタンドの付け根が過去に割れて鉄板入れて補強溶接してもらったけど、その内側もちょっと心配…。

そんなところも含めて相談やね…。

出す所、まだ選定中。

他、塗装・表面処理関係もまだ選定中。

ほぼ決まったのは、ボチボチ到着するであろう新品リプレイスインナーチューブの表面処理。

今使用中の29L純正インナーチューブは過去に東洋硬化にて再メッキ。

29L独特の窪み有りのインナーチューブですが、窪み部分に巣穴も有ったりで。

窪みには拘りを持ってたけど、この際素材も今の時代の新しい物に入れ替えたいという事で、現在販売されているTNKのリプレイスインナーチューブを選択。

旧車の為のメーカーかと思うほど取り扱い車種も幅広く、精度もなかなか良さそう。

そのままで行くのもあれやし、何かないかなぁ。

チタンコーティングとかめっちゃ色付いてしまうしなぁ…。


ん?

クロムナイトライド?

あんまり色の変化無い?東洋硬化さん、こんなんあったっけ??

ロックオンです(笑)

ちなみにアウターチューブはカシマコートの予定。

あれこれ下準備もやりながら空き時間で進めてたので、なかなか時間掛かってます。


ゲイルスピードの前後マスターは、インナーパーツ交換のオーバーホール完了して早くも帰って来てますがね(笑)

イギリスからも、こんなん来ましたけど。



黒赤というだけで購入。室内用のバイクカバー。350でもないし、YPVSの表記も無いけど(笑)

取り敢えず配色良し!

あと、もう1点。



ステム調整のリングナット。



チタニウムです。

海外行くと、本当魅力的な物が多くて誘惑されます。しかも意外と手頃なので、ついつい手を出してしまいます(笑)

実際、国内生産でこれ売ってたら幾らくらいなのか気になりますけど。

まあ、そんなこんなですがようやく来るべきところまで来たので、色々選定を進めて行きますか~。