いや~、天気も快晴で本当に無事に終了して良かったです(笑)
あまりの緊張で、とにかく魂抜ける一歩手前でしたからね…。
前日、トランポ移動で協力頂きましたが、仲間内では目が死んでるやら何やら…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2f/9ba8c9d9dccffd3d9bdd0ee266e5df3c.jpg)
この時点で不安しか無かったので、しゃーないです…。
カフェの向かいの宿に入るなり宴会開始。
唯一不安を紛らわす事の出来る瞬間(笑)
ご飯タイムもワイワイで緊張和らげて(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/0d6ae52150fc6230df01cf633d4beb99.jpg)
宮城からもスタッフ合流で記念撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/c7d9086fcd5645ef6f273a76357291b0.jpg)
翌日の朝にも関西圏スタッフ2名が到着し、人員少ないながらも何とかやれました。
なんだかんだと助けて頂きスタッフの皆様には本当に感謝です、有り難う御座います!こんなの1人では到底出来ません…。
ただ、もっとゆとりを持って進めたかったのですが、スタッフ人員が少なく手一杯な状況で参加者の皆様は勿論、運営スタッフにも細かな配慮が届かずご迷惑をお掛けしました。申し訳ありませんでした。
そして、ミーティングを盛り上げて頂きましたショップ様ブース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/7e6c81f8251933f86ec52cf404d5c8c8.jpg)
予定として組み込んでなかったのですが、急遽ショップブースとしてアイドリング時の空燃比測定を実施して頂きましたモトメンテナンスウエヤマさん。
お喋りでも盛り上げ役なんですが、さらなる盛り上げ担当有り難う御座いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/d04e45668dd36c85dac45f77bced6c99.jpg)
静岡からTOSH-TECさん。
いつもお世話になっているショップさんなんですが、まさかこうしてミーティングにブース出店して頂けるなんて夢にも思っていませんでした。
ブースとしては普段は東の筑波ですが、今回は初の西日本でブース出店、さらにミーティング自体が初の参加との事もあり、なかなか見る機会が無い西日本では新鮮な感じだったのではないでしょうか?TOSH-TECさんも普段会えないお客様だったり、西日本の2ストローク車輌を色々と楽しまれたそうで。
まさかの一声から始まり、忙しい中でしたが遠くから有り難う御座いました!
それから、忘れてはいけないのは主役である参加者の皆様。
ミーティングは主催する人、運営する人が主役ではありません。
楽しみに来てくれる参加者の皆様が主役です。
だからこそ、今回は色々と考えさせて頂きました。自身初主催の前回が前回だっただけに、もっと良いようにしなければと。
皆様が満足いくものかどうか、参加者として楽しめる事は何か。
どうなるかはわからないけど、とにかくやってみようと。
途中、皆様の楽しそうな顔や有り難うの声。
最後の挨拶をした後に頂きました皆様の拍手。
身近な運営スタッフさん達に支えられていたのはわかっていましたが、実は参加者の方々にも支えられていたのですね。有り難う御座います!
そんな新たな発見に感動もして。
また、当ブログを拝見して頂いている方々にも声を掛けて頂いたりで大変嬉しかったです!有り難う御座います!
参加者の皆様も各地色々なところから参加して頂きまして、今回参加者としては関東から中国四国地方まで広範囲に渡り、わたくし自身驚いております。前回も遠方からの参加者が多数居られました。元々はそんなに遠くから来る人はいなくて関西圏近辺の方々が主たる参加者だろうなぁ、と思っていました。これには今回も驚きと嬉しさがありましたね!遠方の皆様、お疲れ様でした、有り難う御座います!
最後の最後で愛媛から来られた初期型RZ250の方と、途中まで一緒に帰るというおまけ付き!これはこれで何か楽しかったなぁ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/7b072f6997e6fdea0f8f47e02e53a634.jpg)
無事に帰れたとの事で安心しました!遠方から有り難う御座いました~!
そして今回のミーティング。
一番驚きを隠せなかったのがこの人達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/ae7fa0254bbb5712e844723bafefb0ed.jpg)
朝の早くから会場入り。
なんと、師匠達の山梨TOSH-TEC軍団!
来るなんて、聞いてねーし!!!
自分にTOSH-TECさんという素晴らしいショップを紹介してくれて、遠く離れているのに可愛がってくれた兄貴的な存在。
山梨の皆様にも仲良くして頂いて、自分大阪ですけど山梨TOSH-TEC軍団の一員です(笑)
何年前かな、最後に一緒に走ったの。
もう無いかな、なんて思ってたら、そこにRZがあるんよね、師匠の。
そりゃ山梨ガレージに行けば師匠のRZがあるけど、まさかの関西だし、こんな形で会えるなんて思ってもなかったから、泣きそうなくらい嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/6c9603e39fcf53650c115dddb6b7f1b6.jpg)
TOSH-TECさんも来てたし、TOSH-TEC連合集結だったね(笑)
そう、こんなのやりたかった。TOSH-TEC軍団みんなで集まる。夢がひとつ叶った!
師匠、そして山梨TOSH-TEC軍団の皆様、有り難う御座います!気持ち、しっかり受け取りました!
で、翌週三連休にお礼参りするという(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/44c3df1058684228799d8e14cd48e6fb.jpg)
初日TOSH-TECさん。
お礼のつもりが何やらあれよあれよ、と…(笑)
興味津々な話、目から鱗な深い話、笑い話(笑)
最高でした、有り難う御座いました!
二日目と三日目は山梨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/7b7128fcd6df78d7a0477ee428425de7.jpg)
師匠、よく来てたよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6e/2e4d0ce544718d51cae120dc40c85677.jpg)
良いよな~、富士山近くて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/7b62af03ed499b1ff920e418b77330e8.jpg)
師匠、お待たせしました。先週は遠いところ有り難う御座いました!皆様『遠すぎる!』って言ってたそうですが(笑)
いつも東で会ってばっかりだったけど、西は近スポ以来かな?本当に来てくれて有り難う!
最高の集会だったね!
次もし来るなら事前申告お願いしますね(笑)
突然の出来事で涙堪えるの大変でしたから…。
(*_*;
そして山梨でもお礼参りのつもりがあれよあれよと…(笑)
山梨の皆様、有り難う御座いました!
色々な意味で心に残るミーティングになりました。
関わって頂きました皆様、最高でした、本当に有り難う御座いました!
m(__)m
あまりの緊張で、とにかく魂抜ける一歩手前でしたからね…。
前日、トランポ移動で協力頂きましたが、仲間内では目が死んでるやら何やら…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2f/9ba8c9d9dccffd3d9bdd0ee266e5df3c.jpg)
この時点で不安しか無かったので、しゃーないです…。
カフェの向かいの宿に入るなり宴会開始。
唯一不安を紛らわす事の出来る瞬間(笑)
ご飯タイムもワイワイで緊張和らげて(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/0d6ae52150fc6230df01cf633d4beb99.jpg)
宮城からもスタッフ合流で記念撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a6/c7d9086fcd5645ef6f273a76357291b0.jpg)
翌日の朝にも関西圏スタッフ2名が到着し、人員少ないながらも何とかやれました。
なんだかんだと助けて頂きスタッフの皆様には本当に感謝です、有り難う御座います!こんなの1人では到底出来ません…。
ただ、もっとゆとりを持って進めたかったのですが、スタッフ人員が少なく手一杯な状況で参加者の皆様は勿論、運営スタッフにも細かな配慮が届かずご迷惑をお掛けしました。申し訳ありませんでした。
そして、ミーティングを盛り上げて頂きましたショップ様ブース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/7e6c81f8251933f86ec52cf404d5c8c8.jpg)
予定として組み込んでなかったのですが、急遽ショップブースとしてアイドリング時の空燃比測定を実施して頂きましたモトメンテナンスウエヤマさん。
お喋りでも盛り上げ役なんですが、さらなる盛り上げ担当有り難う御座いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/d04e45668dd36c85dac45f77bced6c99.jpg)
静岡からTOSH-TECさん。
いつもお世話になっているショップさんなんですが、まさかこうしてミーティングにブース出店して頂けるなんて夢にも思っていませんでした。
ブースとしては普段は東の筑波ですが、今回は初の西日本でブース出店、さらにミーティング自体が初の参加との事もあり、なかなか見る機会が無い西日本では新鮮な感じだったのではないでしょうか?TOSH-TECさんも普段会えないお客様だったり、西日本の2ストローク車輌を色々と楽しまれたそうで。
まさかの一声から始まり、忙しい中でしたが遠くから有り難う御座いました!
それから、忘れてはいけないのは主役である参加者の皆様。
ミーティングは主催する人、運営する人が主役ではありません。
楽しみに来てくれる参加者の皆様が主役です。
だからこそ、今回は色々と考えさせて頂きました。自身初主催の前回が前回だっただけに、もっと良いようにしなければと。
皆様が満足いくものかどうか、参加者として楽しめる事は何か。
どうなるかはわからないけど、とにかくやってみようと。
途中、皆様の楽しそうな顔や有り難うの声。
最後の挨拶をした後に頂きました皆様の拍手。
身近な運営スタッフさん達に支えられていたのはわかっていましたが、実は参加者の方々にも支えられていたのですね。有り難う御座います!
そんな新たな発見に感動もして。
また、当ブログを拝見して頂いている方々にも声を掛けて頂いたりで大変嬉しかったです!有り難う御座います!
参加者の皆様も各地色々なところから参加して頂きまして、今回参加者としては関東から中国四国地方まで広範囲に渡り、わたくし自身驚いております。前回も遠方からの参加者が多数居られました。元々はそんなに遠くから来る人はいなくて関西圏近辺の方々が主たる参加者だろうなぁ、と思っていました。これには今回も驚きと嬉しさがありましたね!遠方の皆様、お疲れ様でした、有り難う御座います!
最後の最後で愛媛から来られた初期型RZ250の方と、途中まで一緒に帰るというおまけ付き!これはこれで何か楽しかったなぁ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0a/7b072f6997e6fdea0f8f47e02e53a634.jpg)
無事に帰れたとの事で安心しました!遠方から有り難う御座いました~!
そして今回のミーティング。
一番驚きを隠せなかったのがこの人達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/ae7fa0254bbb5712e844723bafefb0ed.jpg)
朝の早くから会場入り。
なんと、師匠達の山梨TOSH-TEC軍団!
来るなんて、聞いてねーし!!!
自分にTOSH-TECさんという素晴らしいショップを紹介してくれて、遠く離れているのに可愛がってくれた兄貴的な存在。
山梨の皆様にも仲良くして頂いて、自分大阪ですけど山梨TOSH-TEC軍団の一員です(笑)
何年前かな、最後に一緒に走ったの。
もう無いかな、なんて思ってたら、そこにRZがあるんよね、師匠の。
そりゃ山梨ガレージに行けば師匠のRZがあるけど、まさかの関西だし、こんな形で会えるなんて思ってもなかったから、泣きそうなくらい嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/6c9603e39fcf53650c115dddb6b7f1b6.jpg)
TOSH-TECさんも来てたし、TOSH-TEC連合集結だったね(笑)
そう、こんなのやりたかった。TOSH-TEC軍団みんなで集まる。夢がひとつ叶った!
師匠、そして山梨TOSH-TEC軍団の皆様、有り難う御座います!気持ち、しっかり受け取りました!
で、翌週三連休にお礼参りするという(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/44c3df1058684228799d8e14cd48e6fb.jpg)
初日TOSH-TECさん。
お礼のつもりが何やらあれよあれよ、と…(笑)
興味津々な話、目から鱗な深い話、笑い話(笑)
最高でした、有り難う御座いました!
二日目と三日目は山梨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/7b7128fcd6df78d7a0477ee428425de7.jpg)
師匠、よく来てたよね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6e/2e4d0ce544718d51cae120dc40c85677.jpg)
良いよな~、富士山近くて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/7b62af03ed499b1ff920e418b77330e8.jpg)
師匠、お待たせしました。先週は遠いところ有り難う御座いました!皆様『遠すぎる!』って言ってたそうですが(笑)
いつも東で会ってばっかりだったけど、西は近スポ以来かな?本当に来てくれて有り難う!
最高の集会だったね!
次もし来るなら事前申告お願いしますね(笑)
突然の出来事で涙堪えるの大変でしたから…。
(*_*;
そして山梨でもお礼参りのつもりがあれよあれよと…(笑)
山梨の皆様、有り難う御座いました!
色々な意味で心に残るミーティングになりました。
関わって頂きました皆様、最高でした、本当に有り難う御座いました!
m(__)m