ーーーーーーーーーーーーー
2018年4月15日(日)
RZ MEETING with All Japan 2stroke Club開催のお知らせ!
以下、ご参照下さい!
https://blog.goo.ne.jp/1983rz250r/e/056aa5aa3a155f79ee60be6b45c6fe26
All Japan 2stroke Club限定キーホルダーについて
https://blog.goo.ne.jp/1983rz250r/e/6e4c15b6d7ab8b9d54238c093f413eb0
今回ですが台数が多くなった場合、開催場所のキャパに問題が出る可能性があります。その際にある程度動きやすいよう、おおよその参加台数を少しでも把握出来ましたら、こちらとしても大変助かります。
参加する!という方。
フェイスブックをされている方は、以下のフェイスブックイベント板から参加予定をポチっとして参加表明して頂けたら幸いです。
https://www.facebook.com/events/138198603501260/?ti=cl
フェイスブックをされていない方は、こちらのブログのコメントからでも構いません。
皆様、ご協力宜しくお願い致します‼️
m(__)m
ーーーーーーーーーーーーー
いよいよ春本番。
バイク乗りにとって喜びのシーズン開幕となりますね~!
さて、自分の本格的なシーズン開幕はこれからな訳で気合い入れて行くぞ~!ってところに、ある贈り物が。
これね、何年もずーーっと探してたんですよ。
なかなか見つからなくてようやく発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/0704ddc9c56c7b43adb701e4ddd3b3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/e446f6b4d319472771a8571e6f928333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ed/237cae1ceeda8f94eb5b2dc6a41e7261.jpg)
師匠が被ってたAGVのロッシモデル!!
小さいやつなんで被れませんけどね…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/065818002f879d2a94ecba7f2678022f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b0/9accab620897128e538e1d4b1917661c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/811a21ddaeb50c65f1f38920548c2d77.jpg)
やっぱりこのFIVE CONTINENTSがあれば、師匠らしくなってきた気がします。
(^^)d
そんなウキウキな中、自分も今シーズンに向けて大事なテストを開始です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/9e028ef4bc90c53d1805d727e5303be2.jpg)
色々改善したし、いっちょ行きまっせ~!
( ̄▽ ̄)=3
いつもの山へ~。
基本にかえって同調合わせたのも良い感じで、キャブセッティングもぼちぼち良い感じ。
リアのオーリンズもダンパー少し抜き気味にしたら、跳ねるの減って食い付き感が出てきた~!
しかし、車多くて所々でしか要点確認出来ず…。
取り敢えず、ここ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/b11e6a192606390cf7b1b612e63d4e00.jpg)
今年初の余野コン。
天気良いけど、山間部は少しひんやり。
新しく買ってたダイネーゼジャケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/6da78ba878efc7cd4a7998fc960761bb.jpg)
まだ着用出来てなかったので、これもテストの一部。
保温インナー無しでいけるのは15℃くらいまでかな~。
(夏用クールタイプ長袖インナー+半袖)
ヒートテック系をジャケット下に着てるなら、もう少し低い気温までいけそうやけど。
タイトフィットな造りで高速域でのばたつきもなく、それでいて動きやすいのは良いね~。脊椎パッドは勿論、チェストパッドも対応・導入済みなので安心感大!
次は久しく通ってなかったあそこ。
峠区間全線減速帯有りのポイントで、リアのオーリンズの具合を再確認しようとしたけど…。
車多過ぎて無理っ!!
おとなしく素通りして、適度に快走しまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/57/11980386f1dad6f8dd90254669bdb727.jpg)
いつもの美山(笑)
ZERO-BASE(旧Joy's Bikers)到着!
いよいよあと2週間程で、ここでミーティング。
緊張を少しでも解す為にノブ撮りとご飯を。
ノブさんが撮影のセットをしている間にナポリタン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/50a70b38c7126dfef645463c9703e946.jpg)
うま(笑)
のどかな風景と前の道を通り過ぎるバイク達を眺めながら、美味しく頂くの最高ですね(笑)
コーヒー飲んで一息ついたら、セットも完了!
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/f8529a1e01d9049b5872a6a2012d58a4.jpg)
今回はリアスタンドをセット!
スタンド、貸し出ししてくれます。よりレーシーな感じで撮りたいなら必需品!
このスタンドバージョンともう1枚撮りましたが、もう1枚のほうはライダーとして撮影入りましたので参考画像は無しです(笑)
2枚とも仕上がりが楽しみ~!
(* ̄∇ ̄*)
あとは色々なお話で盛り上がり、ゆっくり過ごさせてもらいました!有り難う御座います!
またミーティングの日、宜しくお願い致します!
m(__)m
帰りは意外と車少なかったけど、のんびり帰還~。
野間峠の山頂で初期型RZが!?びっくりして二度見した…(笑)
ゆっくり下ってたら、後ろキタ~!
下の交差点、曲がるほう一緒ならコンビニに是非!みたいな感じで行こうかとしたらウィンカー反対側やん…!?
発進したら後ろ向いて手を挙げて挨拶しましたけど、ミーティング来る人なのかな~?
気になるすれ違いでした(笑)
そんなこんなで無事プレシーズンテストも完了です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/6b263284a07b0d40094a99008afd3f46.jpg)
改善目的で手を入れたところは特に問題無さそうですね。
キャブセッティングはこれでいけそうだけど、少し手を入れてみたい(笑)
サスはリアが落ち着いて気持ちよさアップ!
新しく交換したチェーンRK GC520MRUも、やっぱり軽くなった分レスポンス良くなってて気持ち良い!チェーンに塗布したベルハンマーのグリススプレー、ちょっと距離走ってみたけど、初期の軽い飛び散り(そんなに気にならない)程度で垂れも無し。帰ってきてチェーン触ってみたけど、しっかりグリス感有り。これならチェーンにも大丈夫!
あとは磨くか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/e1d25cd1290a34628571972104e15439.jpg)
こっちの手入れも忘れずに。
今日は気持ちよく寝れそうです!お疲れ様っす!!
( ̄0 ̄)/
2018年4月15日(日)
RZ MEETING with All Japan 2stroke Club開催のお知らせ!
以下、ご参照下さい!
https://blog.goo.ne.jp/1983rz250r/e/056aa5aa3a155f79ee60be6b45c6fe26
All Japan 2stroke Club限定キーホルダーについて
https://blog.goo.ne.jp/1983rz250r/e/6e4c15b6d7ab8b9d54238c093f413eb0
今回ですが台数が多くなった場合、開催場所のキャパに問題が出る可能性があります。その際にある程度動きやすいよう、おおよその参加台数を少しでも把握出来ましたら、こちらとしても大変助かります。
参加する!という方。
フェイスブックをされている方は、以下のフェイスブックイベント板から参加予定をポチっとして参加表明して頂けたら幸いです。
https://www.facebook.com/events/138198603501260/?ti=cl
フェイスブックをされていない方は、こちらのブログのコメントからでも構いません。
皆様、ご協力宜しくお願い致します‼️
m(__)m
ーーーーーーーーーーーーー
いよいよ春本番。
バイク乗りにとって喜びのシーズン開幕となりますね~!
さて、自分の本格的なシーズン開幕はこれからな訳で気合い入れて行くぞ~!ってところに、ある贈り物が。
これね、何年もずーーっと探してたんですよ。
なかなか見つからなくてようやく発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/0704ddc9c56c7b43adb701e4ddd3b3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/e446f6b4d319472771a8571e6f928333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ed/237cae1ceeda8f94eb5b2dc6a41e7261.jpg)
師匠が被ってたAGVのロッシモデル!!
小さいやつなんで被れませんけどね…(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6b/065818002f879d2a94ecba7f2678022f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b0/9accab620897128e538e1d4b1917661c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/811a21ddaeb50c65f1f38920548c2d77.jpg)
やっぱりこのFIVE CONTINENTSがあれば、師匠らしくなってきた気がします。
(^^)d
そんなウキウキな中、自分も今シーズンに向けて大事なテストを開始です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/9e028ef4bc90c53d1805d727e5303be2.jpg)
色々改善したし、いっちょ行きまっせ~!
( ̄▽ ̄)=3
いつもの山へ~。
基本にかえって同調合わせたのも良い感じで、キャブセッティングもぼちぼち良い感じ。
リアのオーリンズもダンパー少し抜き気味にしたら、跳ねるの減って食い付き感が出てきた~!
しかし、車多くて所々でしか要点確認出来ず…。
取り敢えず、ここ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/b11e6a192606390cf7b1b612e63d4e00.jpg)
今年初の余野コン。
天気良いけど、山間部は少しひんやり。
新しく買ってたダイネーゼジャケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/6da78ba878efc7cd4a7998fc960761bb.jpg)
まだ着用出来てなかったので、これもテストの一部。
保温インナー無しでいけるのは15℃くらいまでかな~。
(夏用クールタイプ長袖インナー+半袖)
ヒートテック系をジャケット下に着てるなら、もう少し低い気温までいけそうやけど。
タイトフィットな造りで高速域でのばたつきもなく、それでいて動きやすいのは良いね~。脊椎パッドは勿論、チェストパッドも対応・導入済みなので安心感大!
次は久しく通ってなかったあそこ。
峠区間全線減速帯有りのポイントで、リアのオーリンズの具合を再確認しようとしたけど…。
車多過ぎて無理っ!!
おとなしく素通りして、適度に快走しまして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/57/11980386f1dad6f8dd90254669bdb727.jpg)
いつもの美山(笑)
ZERO-BASE(旧Joy's Bikers)到着!
いよいよあと2週間程で、ここでミーティング。
緊張を少しでも解す為にノブ撮りとご飯を。
ノブさんが撮影のセットをしている間にナポリタン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/46/50a70b38c7126dfef645463c9703e946.jpg)
うま(笑)
のどかな風景と前の道を通り過ぎるバイク達を眺めながら、美味しく頂くの最高ですね(笑)
コーヒー飲んで一息ついたら、セットも完了!
では。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/45/f8529a1e01d9049b5872a6a2012d58a4.jpg)
今回はリアスタンドをセット!
スタンド、貸し出ししてくれます。よりレーシーな感じで撮りたいなら必需品!
このスタンドバージョンともう1枚撮りましたが、もう1枚のほうはライダーとして撮影入りましたので参考画像は無しです(笑)
2枚とも仕上がりが楽しみ~!
(* ̄∇ ̄*)
あとは色々なお話で盛り上がり、ゆっくり過ごさせてもらいました!有り難う御座います!
またミーティングの日、宜しくお願い致します!
m(__)m
帰りは意外と車少なかったけど、のんびり帰還~。
野間峠の山頂で初期型RZが!?びっくりして二度見した…(笑)
ゆっくり下ってたら、後ろキタ~!
下の交差点、曲がるほう一緒ならコンビニに是非!みたいな感じで行こうかとしたらウィンカー反対側やん…!?
発進したら後ろ向いて手を挙げて挨拶しましたけど、ミーティング来る人なのかな~?
気になるすれ違いでした(笑)
そんなこんなで無事プレシーズンテストも完了です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/6b263284a07b0d40094a99008afd3f46.jpg)
改善目的で手を入れたところは特に問題無さそうですね。
キャブセッティングはこれでいけそうだけど、少し手を入れてみたい(笑)
サスはリアが落ち着いて気持ちよさアップ!
新しく交換したチェーンRK GC520MRUも、やっぱり軽くなった分レスポンス良くなってて気持ち良い!チェーンに塗布したベルハンマーのグリススプレー、ちょっと距離走ってみたけど、初期の軽い飛び散り(そんなに気にならない)程度で垂れも無し。帰ってきてチェーン触ってみたけど、しっかりグリス感有り。これならチェーンにも大丈夫!
あとは磨くか(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/e1d25cd1290a34628571972104e15439.jpg)
こっちの手入れも忘れずに。
今日は気持ちよく寝れそうです!お疲れ様っす!!
( ̄0 ̄)/