白煙マニア『はぎ』

大阪の北部『北摂地域』より、2stバイクをこよなく愛する管理人のテキトーな日常をテキトーに記録していきます?

RZRより愛着は無いモビリオスパイク。

2024年11月23日 | 色々
うちのモビリオスパイク。



はっきり言ってRZRより愛着は無いし拘りは無い(笑)

先日車検完了で乗り出してから9年経ったのかね?何だかんだで長く乗ってます。

極稀に手磨きするが、基本的に洗車機任せ。

整備は基本的に車屋さん任せ。

でも、気になった所やちょっとした所はちゃんとお願いしたり、自分でちょこっとやる。

オイル交換は定期的に依頼して、ついでに添加剤(ピットワークNC81)入れたり。

CVTのジャダーが気になって、これで対策してみたり。
(しっかり効果有りました)


燃料添加剤もたまに入れたり。ワコーズフューエルワンからピットワークのエフゼロ(ワコーズの日産OEM)、今は安くて高性能なAZのFCR-062。


先日の車検の時は、これをお願いしてみた。



ワコーズのパワーエアコンプラス。エアコンコンプレッサーが稼働した時のガラガラ音が気になって、これが良いらしいと聞き。見事に静かになりました。

たまにこんな事もしてる。



HKSのスーパーエアフィルター。粗い目と細かい目を組み合わせたフィルターで吸入抵抗を減らして吸入効率を上げるやつ。バイクで言うところのデイトナターボフィルター的な。





それなりに汚れや付着物有り。




モビリオスパイクなら2枚切り取れるので、値段的には安いかと。



サクッと新品入れ替え。

ついでにエアコンフィルター。




これも基本的には消耗品で交換ですが、まあまだいけそうなので埃とかを飛ばす程度で。




エアブローして元通りに。

スッキリしました(笑)

まあ、愛着薄くても乗るなら気持ち良くは乗りたいですからね。

取り敢えず、やれば出来る子と信じてます(笑)

TT250Rのフォグランプ。

2024年11月17日 | バイク
以前より『暗い、暗い…。』と相方より文句を聞いてまして。



TT250Rのヘッドライト。

高効率ハロゲンを付けてるんですが、それでも明るいとは言えないレベル。ショボい原付クラスの口金バルブなので、まあ致し方ないのはありますが…。




手軽なLEDバルブにしてみたが話にならんくらいの撃沈。

あまりの暗さにジャコウ総督はお怒りモード。


(北斗の拳ネタです)

コントローラーとか付いてるLEDバルブは色々とスペース的にも厳しいので…。

ついにこれを。



メイド・イン・チャイナのフォグランプ。

一応、ハーネスキットもあるので軽く配線加工くらいで取り付け出来ると思ってましたが。




そのハーネスキットにかなり問題があり、素人目線ながら『これは使えん…』と判断。

端子のカシメが甘過ぎてすぐスッポ抜けるとか、断線の疑いがあるとか、怪しいヒューズとか、色々安っぽくて大丈夫なのか…と。

あと、とにかく長過ぎる。そして、TT250Rはあまりにスペースに余裕が無い…。

結局、ハーネスは自作する事に。

手持ちじゃ足らないので、ちょっと部材追加して。



面倒くさいけど作り直し。





電気系苦手なだけに色々調べ物してから作成しました。

それでもちょっと無理矢理収めてる感があるので、あくまでも素人仕事な感じですけど(笑)

それでは、いざキーONでエンジン始動。



無事イカリング点灯。



後付けスイッチONでフォグランプ点灯。

うん、問題なく点く。


ヘッドライト(高効率ハロゲン)とイカリング。


ヘッドライト(高効率ハロゲン)とイカリングとフォグランプ。

コイツは期待出来そう。

ジャコウ総督も落ち着いてくれるかと(笑)

今回の教訓として、大手メーカーのしっかりした車種専用品ならまだしも、汎用品の安いのは何かしら問題あるかもなので気を付けたほうがいいですね。

取り回しやら配線の太さとか考えながら自分で作り替えるの、めちゃくちゃ面倒くさいです…。

3年ぶりのテイストオブツクバ。

2024年11月06日 | バイク
しばらく仕事の都合で行けてなかったテイストオブツクバ。

3年前に行ったのが最後で。



こんな怪しい感じで行ってたな…(笑)

2024年、11/2と11/3のテイストオブツクバは翌日月曜日が祝日。この状況なら行ける!って事で、他の予定とか詰めながら急遽本決まり。

ただ、ちょっと今回は訳が違って。

普段はTOSH-TECさんブースのお手伝いで行ってましたが。



ちゃんとチケット購入。丸2日観戦の形で参加。ただし、行く事はツクバ関係の誰にも伝えていない。

その訳とは。

山梨の師匠。



自分を色んな世界に連れて行ってくれた凄い人。

TOSH-TECさんを紹介してくれたのも師匠、テイストオブツクバというレースに出会わせてくれたのも師匠、全国誌デビューを飾ったのも師匠のおかげ。



それに自分のRZRに磨きをかけてくれたのも師匠。
(派手さは無くとも師匠に負けないRZRを作りたい気持ち)

時にハチャメチャだけど、優しくて面倒見の良い兄貴的な人。

師匠とはリアルで会えなくなって長らく経つけど、何やら末っ子が本気のバイク馬鹿になっていると噂を聞きつけまして。



師匠末っ子、小さかった時にテイストオブツクバに来てたんよね。沖縄の仲間が師匠との約束を果たす為にRZでテイストオブツクバ参戦、その時に家族みんなで応援に行った時の雑誌の撮影写真。RZに跨ってる小さい子が師匠末っ子。

それから約8年。その間、ツクバには行ってないみたい。

バイク馬鹿になってしまったのなら…。

やっぱり連れて行ったほうがいいよね?あと、みんなにも大きくなった姿を見てもらいたいよね?

一応、事前に奥様に確認を取って了承頂き、師匠末っ子と2人でテイストオブツクバ観戦の旅決定。

前日夜に山梨入りして、11/2(土)の早朝に待ち合わせ。
久しぶりの対面は、なんせデカくなっててビビった(笑)

身長5cmくらい負けてるし(笑)

小さい頃からのやんちゃ坊主的なのはそのままかと思ったら、めちゃくちゃ礼儀正しくなってるし気遣いも出来る。見た目がデカくなっただけではなかったね、これも凄いビックリした。

奥様含めて3人の朝食後にツクバ組2人出発。ちゃんとツクバ行く時はパパに挨拶してからね。

道中、話を色々と。

まあ、バイク馬鹿になったのは良く分かった。2ストロークは間違いないけど、RZがとにかく好き。

中学3年でこれはヤバい、出来上がってる…(笑)いや、パパの血をキッチリ受け継いだんやな。

あっという間にツクバサーキット着いて、自分のいつもの流れでまず挨拶回りから。

2日(土)が生憎の雨という事もあって普段より人が少なく、思った以上に会えなかったですね。
3日(日)は天気も回復して快晴、普段のテイストオブツクバらしい盛り上がりで大混雑。この日でほぼ会いたかった人達に会えました。

一切告知無しでツクバに現れたので皆様の反応が大変良かったです(笑)

そして、師匠末っ子。

顔で意外とすぐわかったみたいで、皆さん驚きと感動と。

今回のツクバ、一番のサプライズです。師匠と関わりのある人達を驚かせたかったんです。

としゆきさん・アッシーさんも大喜びでした(笑)



大好きなアッシー号にも搭乗。



凄いSDRにも乗せてもらえたり。



跨る感じが様になってるね(笑)
(プライバシーの為、画像加工してます)

新旧色んなバイクを見て大興奮、さらには2ストロークの全開に大興奮、TOSH-TECさんによるTZ500のエンジン始動に歓喜、そしてRZ系で最高潮(笑)テイストオブツクバには興奮材料がしっかり揃ってるからね。

初日は天気悪くてどうなるかと思ったけど、とにかく楽しんでもらおうと色々準備した甲斐もあって2日間ともバッチリ楽しめました。

自分自身、全て観戦したのも初めてで凄い楽しかった。

師匠末っ子も心の底から楽しんでたみたいで。

最高の2日間だった、と。

いや〜、良かった。連れて行けて本当に良かった。

独り身やからパパ稼業なんかした事もないし、とにかく楽しんでもらうのに必死でパパっぽい感じは出来てないだろうけど(笑)

師匠にもしてあげたかった事だし、師匠末っ子にもしてあげたかった事。
自分の息子があんなにまでバイク好きになったら一緒に連れて行きたかったとも思うし、師匠末っ子もパパと行きたかったんじゃないかな。

師匠、これで良かったのかな?
そんな頻繁には行けないかもしれないけど、そこは勘弁やで(笑)

あと、これは師匠のお礼?

ツクバから帰ってきたタイミングと大阪帰る日までに、師匠家と俊司家の子供達みんなにも会わせてくれて。成長したみんなとも話出来て嬉しかった。

ただ、しばらく見なかった間に師匠末っ子同様みんなデカくなりすぎ(笑)
男子供達には俊司家次男を除いて完全に抜かれた(笑)

みんな大きくなっただけじゃなく凄いしっかりしてて、そこは本当に驚くばかり。

自慢出来る子供達ですよ。たぶん師匠は『あったりめーだ』と思ってるんでしょうけど。

最後、石和健康ランドでは負けたくないから背伸びしといた(笑)



本当皆さん有難う御座いました。

皆さんのご協力があってこそ、今回のツクバツアーは大成功・最高の旅になりました。

師匠末っ子、色々話出来て良かった、有難う。
またタイミング合えば宜しくな。



師匠、有難う。
なんか来る度にいつも有難うで済まないくらい色々してもらってる気がする。
こっちのやる事じゃ追い付かない気が…(笑)

また来るから宜しくやで。

ホイールカバー。

2024年10月20日 | バイク
RZRは電装パーツで停滞中…。

そんな中、モビリオスパイクのホイールカバー。



中古購入時から純正のホイールカバーがガリってたので、社外の安いホイールカバーに替えてました。

約3年。



ちょっと前から気になってたけど、センター部分のメッキが剥がれて情けない色になってる…。

気になると何とかしたくなる…。

あまり派手にならないデザインで選んでたので、今回もその方向にしようと。

剥がれやすいメッキ部分があるデザインとか2色塗りになってるのは避けて探してたけど、思ってるようなデザインの14インチ対応が意外と少ない。

妥協してこれにした。



PA-MANのホイールカバー。

Amazonで3000円しないくらいの安いやつ。dポイント貯まってたので半額くらいで購入。

シルバー1色なので、部分的な変な剥がれとか色褪せは気になりにくいかと。

サクッと交換。





RZRならこの妥協はなかなか許せない感じですけど、モビリオスパイクなのでまあ良しとします(笑)

29Lメインハーネスに51LのCDIとジェネレーター。

2024年09月23日 | バイク
我が29Lの51L化に向けて。

51LのCDIとジェネレーターの配線を29Lメインハーネスに接続出来るように処理。

買ってた配線と元々持ってた29L用のカプラーを使って作業。

29Lと51LのCDI配線、本数が違う。

51Lには黒/白の配線が無い。29Lの黒/白の配線がメイン・キルスイッチに繋がっていくみたい。

配線図見比べたら、51LのCDIからコイルの赤/白の配線に割り込ませればいい感じ?

オレンジ配線にはステッピングタコメーター配線割り込ませて。

あとはそれぞれ配線色が合うように接続して。

ええのんか?これで…。

1XG電装載せ替えた時も疑心暗鬼になりながらやってたっけ…。

こんなんやから電気系は嫌い…。



とりあえず出来た。

綺麗さは微塵も無し…。

この不器用加減なんとかならんかね…。

あとは、置き場所変えた時のOSR-CDI用の配線もちょっと追加しないと。