マクロス外伝大本営 新統合軍極東太平洋軍管区司令部

マクロスやロボット大好きなブログです。二次創作などを主にやります。

公式ではなく非公式です。

機動戦士ガンダムアグレッサー6巻/記念二次創作【闘いの記録、チェイス教官への想い】

2017-05-18 13:30:58 | 漫画を買ったら報告箱


機動戦士ガンダムアグレッサー 6巻発売されました。

西船橋の本屋さんで購入しアグレッサー全巻更新的に全巻揃えました。
チェイス達は地球連邦軍マゼラン級に亡命しサイド6まで逃れようとしますが親衛隊ダイアンと黒衣の狩人ヴォルフガングそして一般部隊による追撃を受けます。
圧倒的なジオン軍の兵力に対し手負いのマゼラン級とザクⅡ・・・・

戦力的に圧倒的に不利、ジオンの圧倒的な暴力に対しチェイス達は抗う事はできるのか?

そしてダイアンのある秘密が明かされる!!

そんな機動戦士ガンダムアグレッサー 6巻が気になるならば買おう!!

500円玉と100円玉があれば買えるぞ!!(本人談)



_____________________________【闘いの記録、チェイス教官への想い】____________________

宇宙世紀97年、一人の元地球連邦軍大尉がある証言をした。


「私はジオン宇宙攻撃軍少尉いや地球連邦軍亡命ジオンMS特化大隊准尉、エミル・フィッシャーです。フィッシャーは旧姓ですが。」


エミル・フィッシャー.ジオン宇宙攻撃軍から地球連邦軍に亡命した女性兵士である。
当時の彼女は16歳の新平であり・・・・
ムサイ級巡洋艦ヴァルキリーの所属で宇宙世紀79年3月、突如僚艦2隻と共にパトロール任務中に突如命令を無視しルナツーへ向かい地球連邦軍に亡命したとの事。
その後、後に連邦軍MS教官らにMS操縦テクニックを教え亡命ジオンMS特化大隊としてハワイ諸島奪還作戦に参加。
そこからキャリフォルニアべース奪還作戦に参加、制圧後掃討戦に参加。
バンクーバー基地にて終戦を迎える。
その後そのまま地球連邦軍に在籍しグリプス戦役ではカラバの一員として参加、第1次ネオジオン戦争では北米でネオジオン軍と交戦。
そして結婚し退役した。
彼女は亡命当初はこんな風だったと話した。

「私は当初上官の突発的な離反行為に批難しました、なぜ誇り高きジオンを裏切るのかってね。でも・・・・・どのみち敵前逃亡、既に気が付いた時は連邦の勢力圏でしたし殆どが艦長に従ったため恭順するしかなかったわ。まぁ隠れ親連邦派やダイクン派がいたからしょうがないからね~」

彼女はスペースノイド独立主義者でありジオンにある程度の忠誠心は持っていた。
だが9割以上は反ザビ派かつ隠れ親連邦派・ダイクン派でありザビ家が牛耳るジオン上層部から迫害もしくは親衛隊に処分される恐れがある人物だったため亡命を希望。
このまま捕虜になってしまうのはめんどくさいと感じた彼女はそのまま亡命派になり艦長に恭順する。

「私たちがルナツーに到着すると尋問されました、理由はスパイか破壊工作員の嫌疑で・・・・すぐに証明されましたが、ルナツーの尋問官はこれで2回目だと・・・・ぼやいていたわ。(笑)。」

尋問を終えた彼女達は分散された。
艦長らはルナツーの予備艦隊に編入し諜報艦隊としてサイド6付近に展開、彼女などの所属MSパイロットは地球連邦軍総司令部ジャブローに配属になる。

そして到着した彼女ら配属になったのは・・・独立MS教導団ブラックエイセス。
同様にジオンから亡命したMSパイロット達で編成されている。

そこで彼女は印象に残った事を話してくれた。

「チェイス・スカルガード教官がいた事ね・・・・・教官は優秀な軍人で何度も表彰される程優秀なパイロットだったんだけど・・・・なんでここにいるんだ!!と思いましたわ。」

それはチェイス・スカルガードに関してである。
彼女はチェイスが教導隊にいた時に訓練を受けた事のあり、チェイスとは顔見知りの仲であった。
むしろ優秀でカッコよく軍人としてしっかりしているチェイスに敬意と好意を持っていた程だと・・・・

「まぁ同じ教導団の所属とは言えそこまで話はできませんでしたけどね、むしろ話しにくい感じの人でしたし。むしろ照れ臭かったですよ。」

好意は持っていたが話せる機会が無かった。
チェイスはMSパイロットとしてベテランであり、バックス・バックなどのMSに熱心な生徒達からの質問に答えるので入り込める余地がなかったと・・・・

「何度か話せるチャンスを設けようとしたけど、結局半年以上の時間が過ぎたばかりか・・・・・日系の連邦の女性士官と親しそうか感じだったし・・・・・オデッサ作戦前に私は新設される事になった亡命ジオンMS特化大隊に配属され・・・・・・・チェイス教官は上官であるハイウェイ軍曹とアグレッサーとして中東・オデッサ・ジャブローそして宇宙を転戦する事になり・・・チャンスは永遠になくなったわ・・・・」

彼女は何も進展がないままMS教導官としての勤務を真面目に勤め。
亡命ジオンMS特化大隊の一員として各地で戦闘を経験するが一年戦争中にチェイスと再会する事がなかった。

「あれから20年近くなったけど、アグレッサーのその後は知らないのよね。・・・・・・・・何処かで生きているといいけど・・・・・・・・まぁ生きていたらその時は一緒に酒を飲みたいわ。」

彼女はそういいつつ話を無理やり占めた。
帰り際に彼女から見送られるが・・・・遠くで分からなかったが涙を浮かべているようだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近話題の悲劇の姫.瀬名姫が宣伝する戦国雀王のぶながさん

2017-02-19 22:55:36 | 漫画を買ったら報告箱
ほほほほほ、妾は瀬名じゃ。
正式に言うならば、築山殿じゃ。

さてさて源義朝を暗殺した卑劣な長田一族の末裔の長田義家がまた面白き物を買ってきたそうじゃ。
その名も・・・・・・・・・・・

          戦国雀王のぶながさん


って叔父上の仇信長の本ではないか。
なんで妾が・・・・・・・(ぶつぶつぶつ

で仕事なので、やるしかないのじゃ!!!!!!(血の涙

では殿も出ているので宣伝しないわけにはいかないので説明するのじゃが・・・・
作者は信長の忍と同じ重野なおきと言う男じゃ。
当然、そっちにも妾がいるので人気投票の際は投票するのじゃ。

その外伝的存在と言う事じゃ。



麻雀で天下統一するのが今回の物語のて~まらしく。
死人は出ないですべてぎゃぐで解決するそうらしい。
叔父上はあの信長の引きたて役になって可愛そうじゃ。



東海道の弓取り、清和源氏源義国流吉良氏支流今川家も落ちたものじゃな。
妾もその一族なのじゃが。


「瀬名姫は今川貞世を祖とする遠江今川氏の末裔
今川家は本家以外今川姓を名乗るのを許されておらず瀬名の家は関口となっていた。
(関口家は瀬名家の分家)」


ぬぬぬそんな事は知っておる無礼者!!!



ぬぬお主は作者が連載している政宗様と景綱くんの伊達藤次郎政宗と片倉小十郎景綱ではないか!!!
と言うよりこの作品の登場で連載が決まったそうじゃ。
なんて言う縁じゃ。
奥州の田舎者・・・・・・・・・・


奥州伊達氏は奥州管領と役職についており、羽州探題の最上氏と並ぶ名門。
また伊達朝宗以降から続く鎌倉の名門。


ぬぬぬぬぬ・・・・・・・・

まぁ作者が社会科の教員免許もあると言う事で豆知識は豊富じゃ!
見よ!前田利家とまつの子宝を!!!



こうした豆知識もあるので歴史の苦手か童も直ぐに学ぶ事が出来るぞ。
上の信長の忍と政宗さまと景綱くんでも同様に学べるぞ。

妾の件は・・・・・・・・・・殿が恐妻家とか・・・・

まぁ殿が別の女に産ませた子供の秀忠も恐妻家。
くっ二代将軍になるのならば、信康に・・・・・

いえなんでもないぞ妾の戯言じゃ。



麻雀は重野なおきの趣味らしく、麻雀をやりたい人でも簡単に学べるのじゃ。
ちなみに一番強いのは信長の正室の帰蝶殿らしい。

まぁ妾に言わせれば二つの分野を同時に学べる有効な本じゃ。
これは買うしかないじゃろ!!!



では古本屋で見かけたら買うようにと、次の信長の忍を買うのじゃ!!




さて・・・・・・宣伝したしコー●ーで戦国無双5に妾も出れるように交渉しようかのう。
義姫や愛姫に先を越されては・・・・・・・・(ぶつぶつぶつ



徳川家康「瀬名、本の宣伝が下手じゃ!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るろうに剣心復活 舞台は北海道!

2016-12-06 20:38:42 | 漫画を買ったら報告箱
ついに伝説の名作が来年より復活します。
その伝説の名作とは少年ジャンプで連載されていた。

るろうに剣心明治剣客浪漫譚

です。
今回の舞台は幻のストーリーである北海道編です。
長らく没になっていた話ですが、2017年ついに甦るそうです。
すごく楽しみでしょうがないです。

斎藤一と同様幕末の動乱を生き抜いた新撰組の永倉新ハや瀬田宗次郎などのかつては敵だったキャラ。
そして新たなる新キャラクターも登場します。

来年はるろ剣フィーバー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学問のすすめならぬ機動戦士ガンダムアグレッサー5巻のすすめ 

2016-11-18 21:10:11 | 漫画を買ったら報告箱

今日発売の機動戦士ガンダムアグレッサーについて宣伝させていただきます。
実は5ヶ月単位で楽しみにしていたんですよ。
でも買った時期が学校の休み時間です。

学校の友達に進めて、買うと言ってくれました。
ではいろいろ教えるよん♪


サノ少尉ファン歓喜。
無事に生還しました・・・・・・・・ってサノ少尉はこっちの方が美人ですね。
まるで早瀬未沙のようです。

激しい戦いの末、散っていったアグレッサーのメンバーに敬礼。

サノ少尉の言葉に驚くエルザ、この言葉を意味とは?

ミリアが驚愕した顔をしていますが、ネタばれになるので詳しくは言えませんが。
偶然ある物を見てしまいます。

前作機動戦士ガンダム黒衣の狩人の主人公ウォルフガング少佐が降臨。
前作と上手く繋がりました。

果たしてどのように活躍するか第6巻が楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ発売機動戦士ガンダムアグレッサー5巻

2016-11-17 22:36:14 | 漫画を買ったら報告箱
ついに相互フォロー関係になる万乗先生が連載中の機動戦士ガンダムアグレッサー第5巻が明日発売されます。

戦場で孤立した友軍を助けるべく奮闘するアグレッサー部隊。
サノ少尉の負傷や友軍を助けるべく散った多くの仲間を失うと言う危機的な状況になりながらも奮戦する。

その隙にコウノトリが・・・・・・・

と言う所で終わりました。
果たしてどんなエピソードが詰まっているのでしょうか?
明日楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士ガンダムアグレッサー5巻発売のお知らせ!

2016-10-25 19:36:56 | 漫画を買ったら報告箱
来月18日、万乗大智先生が現在連載中の漫画、機動戦士ガンダムアグレッサー第5巻が発売されます。
諸事情で来月になっていますが気にせず買いましょう、自分は全巻持っているほどのファンです。
ミリタリー感もあり、いろいろ学ばせてもらう程です。

魅力的なガンダム漫画ですのでお勧めでします。
では11月18日は機動戦士ガンダムアグレッサーを買おうぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする