クロス貼りのリフォームが一段落しましたが、元にもどしたり片付けたり後始末に忙しい日々です。
雑巾片手に床を拭いていたら、あれぇ~水が…
大変だぁ~洗濯機から水漏れです
何故今 確かにこの頃ガタガタと音がしたり、気のせいか脱水もあまりされていない感じもしたり、モコモコ素材の衣服にゴミが付いていたりしました なだめすかしながら頑張ってもらっていた洗濯機がついに…実は水漏れは二回目です。修理をしてもらいましたがもう二回目なので、仕方ないと買うしかないでしょう
リフォーム代も払ったばかり 最終支払は今週末 なのに、洗濯機はなかなか高いわけで 我が家の財布はピンチです リフォームで家の中はきれいになっても我が家は傾き始めております
ご苦労様 長い間ありがとう って、買ってまだ5・6年なんですけれど
結婚して数十年、始めて買ったのが二層式の洗濯機でした(古時代がわかる)しばらくして全自動になった時には、こんなに手間と時間がかからないんでなと感激したものでした。そして、今回で5台目
買い替えし過ぎ壊れ過ぎ
量販店のお兄さんに聞いたら、一日1回から2回の割合で5・6年がめあすですとの事だった。我が家は2人生活と言うのに一日2回から3回です。まぁ~それだったらもった方
いやいや、違うでしょう 友達に聞いたら結婚してこの間始めて壊れて買い換えたとか20年もってるとか、私の周りの奥様方は物持ちがいいのです。
何がいけないのか
以前、修理に来たおじさんが洗剤や柔軟剤を入れすぎると故障の原因になりなすよって言っていましたが、そんなに故障するほで入れないでしょう
新しく購入した洗濯機 大は小を兼ねるって大きめにしてみました。つまり、大きくして洗濯数が少なくなりかも~って考えて しかし、初回に3回洗っちゃいました意味ない
だれか~壊れない洗濯の仕方をお教え願います