MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

ぶらり谷根千散歩

2016-11-30 10:21:07 | 日記

ウォーキングを兼ねて、東京の谷中・根津・千駄木を散歩してきました 今、谷・根・千は密かにブームになっております。

下町情緒あふれる街を散策です。

    

山手線、日暮里駅北口から御殿坂を登って歩きます。紅葉も終わりのようです。

    

谷中せんべい。レトロな感じで昔懐かしいビンの入れ物に入ったせんべいが…

子供の頃は枚数で買ったな~

    

東京の夕焼けの名所、夕焼けダンダン。

登ったら下ります。

    

谷中ぎんざ。

    

観光客や外人さんたちでごった返ししておりました。

    

人気のコロッケ屋で…

    

メンチカツ購入。温かくてジューシーで美味しかった~

下町はこうした物を買って歩きながら食べたり…がいいんですよね

    

    

あっという間に谷中ぎんざを通り抜け、文豪の町根津・千駄木方面に歩きます。

    

レトロなホテル。

    

    

下町っぽいね~

根津・千駄木には夏目漱石や森鴎外・佐藤春夫など文豪の多くがが住んでいたところです。住居跡などが残っておりますが、我々は根津神社を向かいます。

    

根津神社の裏門から…

    

お稲荷さんの鳥居を抜けて。

    

境内のイチョウもきれいに色付いていました。

    

根津神社。

    

つつじで有名な根津神社。紅葉もいいいですね~

途中、道に迷いながら散策 谷・根・千は細い路地が多くて迷います 上野近辺まで行っちゃたよ~

    

ちょっと遅めのランチをレトロなカフェ カヤバ珈琲で。ここも人気なカフェなので混んでます。

    

薄っすらと汗をかいたので、冷たいジンジャーティ。

    

今流行の玉子焼きを挟んだ卵サンド。これが食べたくてカヤバ珈琲に来ました。

玉子がほんのり温かくてマヨネーズの味もちゃんとして美味しい 来てよかった

    

野菜サンドもね。

日暮里には戻らず、loveホ界隈を抜けて鶯谷から帰りました。鶯谷と言えばloveホのイメージだったが、まだ少し残っていたんですね~

ウォーキングも出来たし、念願の玉子サンドも食べれてよかったよかった 

次回は、もっと観光もしたいな~文豪住居跡とか…

    

    

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする