以前から気になっていた横須賀の軍港めぐりに行って来ました。
お盆に実家に挨拶に行った時に兄から行ってきたと話題になったので、先越されたか~って思ったのでした。
今人気なのです。アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を間地で観られるのです。
オタクでもないし興味もイマイチだけど、観てみたいな~って気持ちはあるのです。
メタボオヤジはやっぱり男子なんですね、興味を示してなかったのに誘ったら双眼鏡を用意して気合十分。
渋滞してたら…って事で早めに出たら、スイスイと渋滞もなくスムーズに横須賀の汐入ターミナルまで来れました
早く着きすぎたので2時のクルーズを予約していたのですが、キャンセルして1時のクルーズに変更。
クルーズの前にランチを。
塩入ターミナルのすぐ傍にあった、アジアンキッチンサワディー横須賀で…
予約はしても席は自由席なので、早めに並んでいい席を取ります。2階デッキの右側をゲットしたい。
シーフレンド。45分のクルーズが始まります。
もちろんデッキの右側ゲット
日本の潜水艦です。本物初めて見た。
手を振ってくれてます。
この日は潜水艦は4隻停泊していました。
向こう岸はアメリカ海軍の基地です。入るにはパスポートがいります。
イージス艦。
白い六角形の物がレーダーです。
アメリカの港に停泊していたイギリスの艦船。
世界最強の空母ロナルド・レーガンが泊まっていたところですが、残念な事に5日前に出航してしまったそうです。ほんと残念
日本で唯一ある消磁所。艦体の磁力を測定し磁気を消去する装置なんだそうです。
日産の車を運ぶ船。
ヨーロッパのクルーズと一瞬思わせるような建物ですが、横須賀ごみ処理場です。
掃海母船うらが。機雷を取り除くらしい。
護衛艦 たかなみ。東日本大震災の時にも参加したそうです。
海猿の船。
南極観測船 しらせ。ここ横須賀に停泊するんですね~
これからしらせは全国を回ってお披露目するんだそうです。
こちらも護衛艦 むらさめ。
迎賓船 はしだて。
護衛艦。
シンガポール艦船?
案内人が面白可笑しく説明してくれるのですが、すっかり忘れちゃってる間違いがあるかもですが、ご勘弁を!
こうした、艦船が日本を守ってくれてるんだな~と感謝です。
1階はエアコンも効いてて快適ですが、よく見たい人は2階のデッキですね。
とっても面白いクルーズでした。