MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

週末のパワースポット巡り ②

2020-09-04 09:56:43 | 神社仏閣

今回行ってみたのは、東金にあった日吉神社です。

近くまでよく来てるのに、こんなところに神社があったなんて…

     

分かりにくかったけれどなんとかたどり着いた日吉神社。

だれもいないよ~

     

木々に囲まれて涼しい。

これぞ、パワースポット!雰囲気ばっちり!

     

拝殿。

地元では山王様と言われているようです。山王大権現と言っていたのを明治の神仏分離により日吉神社となった由緒正しい神社です。

家族の健康とコロナの終息を願う

     

狛犬の他に猿の石像もあった。

赤坂にある日枝神社にもあったね猿の石像。身体の悪いところをさするといいらしい。

     

御朱印をもらう。

こちらもコロナのせいか、書いてあるのを選ぶ。

     

お祭りに使う神輿が飾られていた。

     

大杉並木の参道。

どうやら我々は横から入ってしまったようだ。

森林浴を浴びるため、マスクを外して散歩してみる。

     

いいね~

涼しいっていうのがいい。

     

参道の途中にあった、大谷神社へ行ってみた。

     

     

細い道を奥へ奥へと歩く。

     

奥にあった大谷神社。

     

周りは高く伸びた杉に囲まれていた。

     

元に戻って立派なご神木を触って気をもらう。

     

     

先に、日吉神社が見える。

     

どうやらこちら側が本当の入り口。

     

鳥居をくぐると階段苦手!

 

すれ違う人も2・3人しかいなくてマスクも外せて新鮮な空気を吸い、パワーをもらえたような気がして来てよかった。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする