MIUMIUのいきあたりばったり

ひがな思いつくままの日記です。

思い出の親子丼

2015-03-20 15:37:06 | グルメ

都内に用事があって絶対に寄りたいと、人形町にある親子丼で有名な玉ひでに行ってきました

   

子供たちがの受験のたんびに近くの湯島天神へお参りに行っておりましたが、ついでに玉秀に寄って親子丼を食べて帰るのが常でした。今は受験に縁がなくなってので行く事もなくなって…息子は時々羽田空港にも出来た玉ひでで食べていたようです。

   

昔も今もお昼の行列は絶えません

お昼は元祖親子丼と白レバー親子丼・極親子丼の三種類です。コースは親子ランチ膳と親子&親子軍鶏料理コースの二種類あります。二日前このコースを予約したかったんですが、もういっぱい仕方なく、極親子丼を…注文したかったらなんとこちらの売り切れです 元祖親子丼を注文。

   

お茶といっしょにきたのが軍鶏のスープです。熱いのでやけどしますよ

   

立派な器ですなぁ~

   

思い出の親子丼です 胸肉ともも肉が入っていました。

始めに来たときはスープは出なかった。しばらくして鶏ひきの親子丼もあって…

昔とはちょっと変わっていましたが、味は変わっていませんでした

満足です

   

ここも行列が出来ていたので、並んで買った柳屋の鯛焼き。皮が薄くてパリパリ、あんこもそんなに甘くなくておいしかったよ

またまた、満足満足

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーのいただき物は

2015-03-16 18:04:37 | 日記

   

義理チョコに義理チョコが返って来ました 毎年のことながら大変ですよね義理チョコの行ったり来たり…

今回はクッキーもあったのでちょっとうれしい昔ながらの懐かしい泉屋のクッキーに亡父が好きだったなぁ~と思い出します。

バラのチョコレートは噂のメサージュ・ド・ローズでしょうか 高いのにねぇ~男子は大変ですSさんよく頑張りました

これを全部消化するにはどれぐらいかかるのでしょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のカフェめぐり 46

2015-03-12 18:12:03 | カフェめぐり

有楽町で用事を済ませ、銀座のカフェで午後のお茶をする事にしました。

今回は、銀座5丁目のロイヤルクリスタル銀座ビルの地下にあるロイヤルクリスタカフェです

   

階段を下りると、おしゃれな入口があります。

   

大人のカフェと言う感じです。

   

半個室もあります。

雰囲気もいいし、銀座の賑やかさを感じさせない静かさです。ドトールコーヒーの創業者が高級サロンのようなカフェを作りたかったのだそうです。

   

コーヒー一杯1500円 高いです さすが高級サロン的な… エセセレブですが、あわてず騒がずこの静かな空間を楽しんでおります

注文を受けてからコーヒー豆を挽き、一杯ずつ丁寧にサイフォンで作っているそうです。高いのも仕方なし コーヒーの味がわからない私はアイスティーでメタボオヤジは高級コーヒーを楽しんでおりました。

帰ろうか…って時になってスタッフが「おかわりどうですか」って来た。えぇお変わりができたのねぇ~そりゃ~もらうしかないでしょう。アイスティーもおかわりできます。3杯飲めば元がとれるかななんて考えるのは無粋でしょうかさすがに飲めない

アフタヌーンティーもありました。次回はアフタヌーンティーでお願いします。

癒しの空間でした

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにピーク?

2015-03-11 18:39:52 | 日記

しばらく続いた雨も晴れて、今日は雲一つない晴天ですでも、とっても寒いのです そして風も強くて

       

洗濯物を干そうとベランダに出たら、あぁ~今年もやってきました花粉 ベランダの手すりにびっちりと付いている花粉です。ベランダは滑るので要注意

   

黄色いのが花粉。

   

車のフロントにも

   

汚い~洗車してもすぐにつくのでこの時期はこのまま我慢我慢

今がピークなのか

   

でも、杉の森はあまり赤くなってませんが…

これからかぁ~ピーク 恐ろしや~ まだまだこれからです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の使い方は…?

2015-03-10 18:09:39 | 日記

クロス貼りのリフォームが一段落しましたが、元にもどしたり片付けたり後始末に忙しい日々です。

雑巾片手に床を拭いていたら、あれぇ~水が…

大変だぁ~洗濯機から水漏れです

何故今 確かにこの頃ガタガタと音がしたり、気のせいか脱水もあまりされていない感じもしたり、モコモコ素材の衣服にゴミが付いていたりしました なだめすかしながら頑張ってもらっていた洗濯機がついに…実は水漏れは二回目です。修理をしてもらいましたがもう二回目なので、仕方ないと買うしかないでしょう

リフォーム代も払ったばかり 最終支払は今週末 なのに、洗濯機はなかなか高いわけで 我が家の財布はピンチです リフォームで家の中はきれいになっても我が家は傾き始めております

   

ご苦労様 長い間ありがとう って、買ってまだ5・6年なんですけれど

結婚して数十年、始めて買ったのが二層式の洗濯機でした(古時代がわかる)しばらくして全自動になった時には、こんなに手間と時間がかからないんでなと感激したものでした。そして、今回で5台目

買い替えし過ぎ壊れ過ぎ

量販店のお兄さんに聞いたら、一日1回から2回の割合で5・6年がめあすですとの事だった。我が家は2人生活と言うのに一日2回から3回です。まぁ~それだったらもった方

いやいや、違うでしょう 友達に聞いたら結婚してこの間始めて壊れて買い換えたとか20年もってるとか、私の周りの奥様方は物持ちがいいのです。

何がいけないのか

以前、修理に来たおじさんが洗剤や柔軟剤を入れすぎると故障の原因になりなすよって言っていましたが、そんなに故障するほで入れないでしょう

   

新しく購入した洗濯機 大は小を兼ねるって大きめにしてみました。つまり、大きくして洗濯数が少なくなりかも~って考えて しかし、初回に3回洗っちゃいました意味ない

だれか~壊れない洗濯の仕方をお教え願います

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする