楽しいブログ生活

日々感じた心の軌跡と手作りの品々のコレクション

終わったはずの布

2016-08-11 22:35:15 | 手芸いろいろ


ファスナーがまだのまん丸ポーチ、実は



この時のティッシュBOXカバーだけが売れ残ったので、ポーチに縫い直しました。
ティッシュBOXカバーに必要な布の寸法が、縫い代含めて36×36cmなので、ギリギリ、ポーチが作れるなぁとカバーをほどきました。
ピエロの時もそうだったんですが、布柄がはいだ縫い目をカバーしてくれるので、4隅の布、4枚はいで、口布分確保して、ほんとにギリギリで、仕上がりました。はいだ口布の様子が下画像です。



我ながらようやるわと思いますけど、ポーチなら売れますし、新たに経費をかけて布を用意するリスクを避けることができるので、気分は悪くないです。



こちらも、裏布待ちで保留していた、例のエコバッグですが、問屋町の五島糸店の100円ハギレコーナーで、色合い、寸法共及第の布を見つけることが出来たので、仕上げました。
このエコバッグは横幅が最低110cmは必要なので、小さなハギレでは間に合わないんですよね。
自己満足ではありましょうが、出来るだけ、上手に買い物して、成果を上げられた時には、ささやかな喜びを感じることもあります。
所詮、貧乏性の主婦の感覚、金持ちにはわかんないかもね。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする