

ワイヤーポーチ、これも初めて作りました。
下が、ガバッと開いたところ。
さて、ワイヤーを買いに“いわさ”に行ったら、一組700円と予想外にお高くて(だって、せいぜい完成品を500円までの値付けと踏んでるのに、材料費だけでその倍かかる計算となると、わたくし的には“ダメだこりゃ”となる訳で)即却下。
何かいい手がないかなぁと、また、ネット検索しておりましたら、ユーチューブで、針金ハンガーを加工して口金にしている動画を見つけました。
手近のもので間に合わせるというわたくしのポリシーにピッタリ。
割と硬い針金ハンガー、多少格闘しましたが、とりあえず1組ひねり出し、めでたく初めてのワイヤーポーチも出来上がったのであります。
さあ、残りの布をどう使い切るか悩み所です。