![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/dae2217a30c4d52a8712c2db44195d3a.jpg?1720703061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/f272ab6599a9d6ed2794fcd39983032e.jpg?1720703064)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/74/0cb51ff641b96241fa2aaf39d9f7ce71.jpg?1720703061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/20/d506effc5a5bdbc40a233f7f20b0fb21.jpg?1720703061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/a63ccf4ebf22cbea51ef8e483e7f8a91.jpg?1720703062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/2d1edbbc24d66a4e1e3fe21764dd6668.jpg?1720703061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/c2589c1c8cc4c24a3437d897a9a93247.jpg?1720703063)
①1本だけ芽が出てきてた“ひまわり”、丈も伸びて来てツボミも大きいんですよね、流石のひまわり。
②びっしりツボミを持ってるのが分かりますよね、ルドベキア・タカオ。
でも、“焦らし”の名人なので、なかなかなかなか咲かない。そのかわり長く咲いてくれる。いいんだ、君はそれで。好いとーよ。
③塀際だけに少し残した“ボタンクサギ”、大分のさばってきてかすかに不安を感じるけど、居てもらうかどうかの決定権はあくまでこちら側にあるからね。
④“風船カズラ”、お楽しみはこれから。
⑤葉っぱが“風船カズラ”に似てなくもない、これは“ゴーヤ”。3本ほど植ってます。
⑥“羽毛ケイトウ”毎年のお目見え。今年も燃えさかってちょ。
⑦緑が濃くて銀色の水玉を宿すスキルがある大きな“里芋”の葉っぱ、何か好き。
もちろん芋も美味しい!とても好き💕