楽しいブログ生活

日々感じた心の軌跡と手作りの品々のコレクション

駐車場出来ました

2010-07-26 23:10:37 | 日記
    
おかげさまで駐車場、完成いたしました。
あのうっそうと生い茂っていた雑草や名も知らぬ低木の木、さつきや槙やあじさい、例のノウゼンカズラ等、キレイさっぱりと姿を消して、何だかあっけらかんとした雰囲気です。
しかし、根こそぎそこらの木が引っこ抜かれて、小さな更地が出現したときには、何故か政治の世界や野球賭博問題で揺れる大相撲のことが脳裏をかすめました。
後生大事に隠している良からぬ秘密、いざ白日の下にさらけ出してしまえば、じくじくと身体に巣食っている痛みがうそのように消えるのではないか、そんな風なことを妄想してしまったのです。
いや、墓場まで持って行かねばならない重い秘密というものも存在するのかも知れません。
いやはや、一方、こうしたちょっとした家周りの変化にも我知らずほのかに楽しんでいる自分を発見するのですから、小市民はお気楽なものかもしれません。
娘のラパンも納車されましたしね。
外壁の塗装工事が済んだら、さぁ、玄関にどっさりと並べられてるプランタンや庭の整備にかからねばなりません。
こういう機会でもないとなかなか思い切った片付けというのは出来ないものです。
暑い時期ですからね、ボチボチと頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の切り絵

2010-07-25 21:11:02 | 日記
   
24、25日と富岡商店街の主催で酒井敦美さんの切り絵展が催されてましたけど、ご覧なりました?
22日の徳島新聞で、大きく紹介されてましたから、遠くからいらっしゃった方もあるかも知れませんね。
わたくしは夕べ行って上の写真を撮ってきたのですが、実はLUMIX修理に出してて(自分の不注意で濡らしてしまったのだ、ああ、バカは死ななきゃ直らない。顛末はとても言う気がしない。)古いカメラで撮ったので、見栄えがもひとつだが、これも運よく知り合いに会ったから撮れた写真で、情けないことに、自動でフラッシュが働いてしまうのを調整するやり方をワタシャ知りませんでね、最後のような写真しか撮れず、困っておったのです。
まあ、このような土蔵の壁とかにOHP(拡大投影機)を使って影絵を映し出してるわけで、丁度説明用としてのお役目は振れましたが。
また、これらはすべて敦賀邸で撮ったもので、あと、浜の浦公園や浄土寺にも行って撮ったのですが、とても観賞に堪えない画像ばかりなので、ボツとしました。
宜しければ、きっちり美しい画像を酒井さんのホームページの方でお楽しみ下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の源氏物語を原文で読む会

2010-07-24 22:41:51 | 

平安時代の頃の政治といえば、天皇を頂点とする貴族たちが執り行っているのだが、大きな影響力を持つ主軸の交代により、権力の勢力図がみるみる変化していく様子というのは、民主主義国家となった現在の日本とさほど変わらないのではないかという感慨を抱く。
事実上の実権者であった桐壺院が亡くなって、息子である朱雀帝の御世になるのだが、温厚な性格の朱雀帝はきつい性格の母君、弘徽殿女御や性急な祖父の右大臣の勢いに押されて、憎くも無い源氏につらい仕打ちを強いていくことになる。もとより仲の悪かった左大臣には(内内に息子=朱雀帝の嫁にと葵<左大臣の娘>を申し入れしてあったのを、源氏に嫁がせたという経緯があるため、根が深い)厳しい冬の時代到来という流れとなる。
源氏物語は政治の世界についてはあまり詳細に触れてはいないものの、有為転変の政情は世の常、バックグラウンドにさりげなくそうした変化を織り込んでいることが、物語に深みと広がりを与えているという事実はあると思う。
対立軸も上手に役割をふって、やっぱり物語性に優れた文学なんだなぁということをつくづくと感じてしまうのだ。
写真は山陽堂さんの水饅頭と砂糖菓子(うちわの形がこの季節らしいですね)。
水饅頭は漉し餡の入った下のと2種類ありましたのよ。上画像の分にはみかんが入ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の巣ごもりキュウリ弁当

2010-07-23 12:55:33 | 本日のお弁当

19日祭日の日にめったに見ない「はなまるマーケット」でコレをみかけて、作ってみようと思ってたんですね。
昨日北海道土産と一緒にキュウリを含む自家製のお野菜もたくさんもらったものだから、早速試してみました。
わたくしは黒酢のかわりに、鶏のレモン風味を作った際の残りのタレを入れました。いけます、巣ごもりキュウリ。
・お隣はアスパラとチーズをベーコンで巻いてフライにしたもの。
・手前中央はちりめん、クォーターのすだちを添えて。
・ミニトマトは茨城産の「甘えっ娘」と謳ってありましたけど?
あとは説明の必要もありませんわね。
マヨネーズは会社の冷蔵庫に入れてありますのよ。
おやつ用にジュースとかゼリーとかも入ってますけどね。
おいしいもの食べて夏バテしないようにいたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の土産

2010-07-22 22:25:03 | お土産

友人がご主人と一緒に北海道旅行に行ってたそうです。
向こうも暑かったらしいですが、一面のラベンダー畑が「ものすごう、きれかった」とのこと。
この松前漬というのは、昆布のぬめりが特徴なんですね。自分の覚えてる限り初食です。
ついでに、食べ物つながりで、この2、3日の会社での“おやつ”もUPしとこう。
目で味わっていただければ幸いです。
 
 
しかし、夏本番の連日の暑さ、クーラーの効いた事務所でもこれらのお菓子、溶けかけてます。
夏場の“差し入れ”はそういう点、気をつけねばなりません。
余談ですが、お抹茶って、本来の「お茶」としてより、お菓子などの加工品に使われる方が圧倒的に多いそうですね。
抹茶っていい仕事しますもの、 抹茶バームクーヘンなんてほんとに絶妙なおいしさです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする