テキスト主体

懐中電灯と双眼鏡と写真機を
テキスト主体で語ろうとする
(当然、その他についても、語ったりする)

トヨタ2000GT

2013-05-14 23:45:29 | 日記
オークションで、とんでもない価格で、競り落とされたようです。コドモの頃は漫画"サーキットの狼"で隼人ピーターソンが乗る日本の名車としてよく知るようになり、長じてからは、何度かハンドルを握ったこともあります。
とにかく狭いクルマで、同時期に乗せて貰った、ロータス・ヨーロッパより僅かにマシ、またそのクルマのコンディションも良くなく、知己のクルマ屋さんには、その2000GTか、丸尾灯のマルニ(BMW2002ti)のどちらかが交代で入庫しているような感じでした。
大部分がヤマハによる製造で、発表当時から、いわゆるボンドカーとして喧伝されており、いまでもカスタムのコンバーチブル仕様に乗っているかたもおられます。
特徴的なリトラクタブルヘッドライトは、北米のヘッドライト位置の高さ規制をクリアするため(フロントグリルが低すぎる)で、
後のワーゲンポルシェ914、ポルシェ924、フィアットX1/9と同様な丸目二灯で、個人的には好みの面構えです。
個人的には、扱いづらいクルマ、という印象なのですが、その昔の2サイクル360ccの軽トラックよりはずいぶんマシで、もう一度存分に乗ってみたいクルマの一つではあるのです。