男子厨房に入る ー 独り言

近頃のシニアは元気がいいのです。まだまだ体力のある間はと動き回っていろいろと感じた事を書き綴っています。

新しい音楽との出会い

2006-02-23 | Weblog
出会いというものは、人にしろ音楽にしろよく似ていますよ。ヒョンナことから物凄いものに遭遇しのめり込んで行く。出会いというキッカケに、人は一喜一憂する。出会いは、”衝撃的”なんて後から気づくことですね。この所の音楽との出会いは、ギリシャ音楽、アイルランド音楽とかなりヨーロッパに偏ってはいますが、常に感動モノの出会いでした。出遭った音楽を元に同じ音楽家のアルバムを買い漁ってみたり、そしてだんだんと深みに嵌っていってしますのです。それらのであった音楽家は、Chris Spheeris とLoreena MacKennitです。どちらも根底には母国の哀愁を感じさせるもので、一度聞くと忘れられなくなるものです。普通のCDショップに置いてないのが、残念ですが、ネットでは間違いなく捜せる人達です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧の国フィンランドより

2006-02-23 | Weblog
北欧の国フィンランドより、私の娘のお友達がブログを開設したとのうれしい知らせが入りました。ブログ開設の理由は、どうやら私と同じかな?海外にいると、いろんんな意味で感受性が高くなるのです(自然にはならないけどね、それなりの努力と心がけが必要)。そんな高いアンテナに掛かった情報色々を発信してくれるようです。アドレスはここです。アメリカなんかは五万と情報が溢れていますが、北欧フィンランドとなるとこれはなかなか貴重な情報源となること請け合いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーボール当選者

2006-02-23 | Weblog
先週お知らせした3億6千5百万ドルの賞金のパワーボール宝くじは、今日水曜日にネブラスカの肉加工工場に勤める8人が当てた事がわかりました。均等に分けても一人当たり千5百万ドル(税引き後)となります。7人の男性と一人の女性はコンアグレのハム加工工場で働いています。くじは近くのUストップコンビニエンスストアで土曜日に買ったそうです。彼らの賞金額はくじ史上最高の額でした。くじが当たる前までは、工場の設備メンテ担当だった人は、「何も考えていませんでした。今でも何を考えたらいいのかもわかりません」と語っています。彼らのうちの三人は移民の人、ベトナム、コンゴ、です。これを契機にどうやら彼らの人生の歯車は違う方向に動き出したようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする