明日から三連休。休み明けにはバレンタインが待っている。
ダンナへは本人の希望により和菓子にしようと思っているが、
問題は職場のヤツである。
最近は廃止してる会社も少なくないというが、
私個人は義理チョコを配るのが嫌いではないので相変わらず続けている。
ただ、数年前に職場が合併して、少々年齢層の高い女性の方が同僚になり、
バレンタインの話をすると「私たちはそんな無駄なことしないわ!」と叱られてしまった。
まぁ、受け取り方は人それぞれですから。
ということで、今の職場では有志でやっていくことになっている。
レギュラーは私を含めて2人なのだが、
同世代のもう一人に声をかけてみたところ(声をかけてもらった)
「それってニーズありますか?」という返事と、
「男性全員にあげるのはやだ」という返事が返ってきたらしい。
バレンタインって「気持ち」だと思うんだけど、
「ニーズ」ってなんだぁ~?
ウチの職場は人数が少ないので、特定の男性だけにあげるわけにはいかない・・
と私は思うのだが、結構そうでもないと思ってるらしい。
それって、もらった男性も大変じゃないかなあ。
食べるにしても隠して食べなきゃだしねえ。
でもあまりにもあっさりとそう答えられて、
ちょっと自分の考えに自信がなくなってきた。
なんだかバレンタインが楽しくなくなってきたなあ。
(プライベートでのバレンタインは楽しいんだけど。どこの和菓子にしようかな)
ダンナへは本人の希望により和菓子にしようと思っているが、
問題は職場のヤツである。
最近は廃止してる会社も少なくないというが、
私個人は義理チョコを配るのが嫌いではないので相変わらず続けている。
ただ、数年前に職場が合併して、少々年齢層の高い女性の方が同僚になり、
バレンタインの話をすると「私たちはそんな無駄なことしないわ!」と叱られてしまった。
まぁ、受け取り方は人それぞれですから。
ということで、今の職場では有志でやっていくことになっている。
レギュラーは私を含めて2人なのだが、
同世代のもう一人に声をかけてみたところ(声をかけてもらった)
「それってニーズありますか?」という返事と、
「男性全員にあげるのはやだ」という返事が返ってきたらしい。
バレンタインって「気持ち」だと思うんだけど、
「ニーズ」ってなんだぁ~?
ウチの職場は人数が少ないので、特定の男性だけにあげるわけにはいかない・・
と私は思うのだが、結構そうでもないと思ってるらしい。
それって、もらった男性も大変じゃないかなあ。
食べるにしても隠して食べなきゃだしねえ。
でもあまりにもあっさりとそう答えられて、
ちょっと自分の考えに自信がなくなってきた。
なんだかバレンタインが楽しくなくなってきたなあ。
(プライベートでのバレンタインは楽しいんだけど。どこの和菓子にしようかな)