○急いで結果を求めるな 朝日新聞の夕刊
(黒木瞳のひみつのHちゃん:191)逆転の発想でいこう
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13317743.html?ref=pcviewer
「家を出るときに靴ひもが切れた(もしくはヒールが取れた)。さてそのときにあなたはどう思いますか? (1)縁起が悪い (2)この靴は寿命だった (3)ラッキー! 出先で壊れていたら大変だった。どれを選ぶ?」って。
「まあ普通に考えれば、(2)かな。その靴を修繕に出すか捨てるかよ」と答えると、「違う! (3)がいいんです。悪いことでもラッキーに思えば生き方にも違いが出てくるんです」と声を張り上げる。
今朝のこと。野菜スープを作ろうと人参玉葱を切った。玉葱が腐っているぞ。
どう思う?逆転の発想で行くか。
①今日は出足が悪いな、②腐っているから仕方ないか、③ラッキー!もう一個あったぜ!いいスープができるぜ!
いろんな側面を考えてみよう。今の自分にとってのプラス思考だ。
○鷹揚自若には行かねーぜ
野川公園コートでコスモスセブンの活動日。
風邪でダウンが一人、お子さんがインフルエンザで休みが一人。今日は5人での活動。天気予報より早めに雨が降ってくるし寒い。小雨がひどくなったので事務所に連絡したら1時間キャンセルOKという返事をもらった。汗をかいて寒いので着替えて事務所に行った。「12時を5分過ぎていますから応じられません」という冷たい返事。久々にカーッとして大きな声を出してしまった。かなり怖い顔をしたのだろうな。「どうして電話でそのことを説明してくれなかったのか」と粘った。担当者は周りを気にしながら「今回だけですよ」と言いながら1時間の返金をしてくれた。鷹揚自若が今年のキーワードだがもう破ってしまった。大人しいジジイになりたい。
○街の変化は
三鷹市野崎(井口?)の近辺は騒がしい、Jマートは閉店するし、ミタカテニスクラブは住宅地に変身。かえで通りの華屋与兵衛が浜すしになり、もう一軒お店が出来ていた。すごい丁寧なお店造り。どんなお店なのか興味津々。私の感じではIT関係のお店ではないか。今日初めて看板がかけられていた。午後4時半頃で雨という悪条件。残念ながら確認できなかった。楽しみだな。