輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

人として優しくありたい

2018年01月30日 23時09分50秒 | マツンのおもい

○ガイアの夜明け

不自由が価値を生む!

車イス社長の挑戦

弱者の視点で客を呼ぶ

400社が殺到の訳は?

目線の高さ、106センチ。車イスの生活だ。先天性の病を患い、「106センチ」の世界から日本を見た時、他の人には見えていないことが見渡せるという。 障害者や高齢者、ベビーカーを使っている人たちが感じる不自由や不安を見つけ出し、「なんちゃってバリアフリー」をあぶり出しているのだ。

ミライロ社長 垣内さん

http://www.mirairo.co.jp/company/profile 

○朝日新聞デジタル<<編集長より>> 知らないことばかり

先週のメルマガでおすすめした経済学者の岩井克人さんのインタビューが読まれ続けています。インターネット上の仮想通貨に警鐘を鳴らしつつ、貨幣についての深い論考には非常に考えさせられました。すると、週末には大手取引所のコインチェックが外部からの不正アクセスを受けて、仮想通貨「NEM」約580億円が流出したことが明らかになりました。果たして、仮想通貨はこれからどうなっていくのでしょうか。(M)

岩井さんインタビューはこちら

■ビットコイン「貨幣になったとしても滅びる」

http://news.asahi.com/c/alzlahlq2dt2mCab

○おい!認知症か しっかりしろ!

   

テニスの日を1日間違えていた。

整骨院のテーピングも。

女房に指摘されて間違いがわかった。

大きなカレンダーもおいて十分注意しているのだが。

木・金曜日は積雪が予報されている。

気になることを片付けておこう。

カードの請求書の金額がどうも納得できない。東京三菱UFJ銀行武蔵境支店へ。ソフトバンク武蔵境支店へ。ここで解決。

境南中央整骨院に。

イカリクリニックに。金曜日の予定だが雪の場合は車で行けないので。

#MeToo、声をあげて 女子組

https://digital.asahi.com/articles/DA3S13337764.html?ref=pcviewer 

無所属で多所属

オトナの保健室

はあちゅう

群れずつるまず、でも複数のコミュニティーとつながりを持つこと。趣味や仕事など自信を補給できる場所が複数あれば、自分の足で立つことの支えになると思います。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする