田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

冬の花:金魚の木

2021年01月21日 | 花さんぽ・花めぐり

’210107 花の形から「キンギョノキ(金魚の木)」とも呼ばれる「ネマタンツス・グレガリウス

金魚は中国から渡来。赤色なのになぜ金魚?昔は赤色より金色に近かったとのこと。


学名:Nematanthus gregarius イワタバコ科ネマタンツス属の非耐寒性常緑小低木。ブラジル原産。

和名は英名の「Goldfish plant」から金魚の木と名付けられた。

ちょっとお腹の出た太っちょでおちょぼ口の金魚かな。

 

よく似た別種の「グロキシニア・シルヴァティカ(シーマニア)」('201230UP)こちらは草本です。

学名:Gloxinia sylvatica (=Seemania sylvatica)

イワタバコ科グロキシニア属(旧シーマニア属)の非耐寒性常緑多年草。 

ボリビア~ペルー原産。花期:10月~2月。

 

ほかに「金魚」と名に付く植物はこちら。どれが一番「金魚」に似ていますか?

キンギョソウ(金魚草)」オオバコ科 多年草(一年草扱い) 

花期:主に4月~6月(ほぼ周年開花) 

「ミナ・ロバータ」(イポメア・ロバータ)

別名:キンギョアサガオ(金魚朝顔) ヒルガオ科一年草 花期:9月~11月

 

エケベリア・キンコウセイ(錦晃星)」 別名:キンギョノハナ(金魚の花)

ベンケイソウ科 常緑低木(多肉植物)

キンギョバツバキ(金魚葉椿)」 ツバキ科 常緑小高木 花期:2月~4月

ヤブツバキ(藪椿)の園芸品種で、葉の先が3~5裂し、金魚の尾ひれのような形になる。

因みに学名も「Camellia japonica 'Kingyoba-tsubaki'」です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿