一部の方には有名?な、北摂に点在するバブル期に開発されたニュータウン。
『希望ヶ丘』『北摂バードタウン』『北摂ローズタウン』『茨木台ニュータウン』。
特に希望ヶ丘を除く3つは、実は京都府・亀岡市。茨木市との県境尾根の亀岡側斜面・標高500~600mにへばりつくように造成されています。
本日4つとも一気に巡ってきました。分譲から30年近くが経過して一部は山に還っているような場所もあり、大阪市内への通勤を想定したニュータウンというよりは別荘地のような状態でした。
週末になったら市内から1時間半~2時間で行ける別荘と考えれば、昨今のアウトドアブームの中で意外とアリなのかもしれません??

割と有名な茨木台ニュータウン入り口のバリケード。

ぱっと見はごく普通の住宅地ですが…標高は500m以上。
上の写真の向かい側の斜面です。

笑っちゃうくらいの斜度。39×30tでも押しました…

こちらも有名?なバードタウン入り口バリケード。
どちらもニュータウン内の道路は『私道』らしく、大型車の通行で道路が傷まないようにするためらしい。
どちらもニュータウン内の道路は『私道』らしく、大型車の通行で道路が傷まないようにするためらしい。

本日の最高地点はローズタウン内。

ローズタウンの入口。この先結構な斜度の登りでした。完全に林道レベルです。

(結果的に)グラベルバイクが似合う。

帰りに安威川ダムに寄り道。