白井健康元気村

千葉県白井市での健康教室をはじめ、旅行、グルメ、パークゴルフ、パーティーなどの情報や各種コラムを満載。

新型コロナをぶっ飛ばせ! 第8回パークゴルフ大会

2020-03-14 08:27:30 | パークゴルフ
新型コロナをぶっ飛ばせ! 第8回パークゴルフ大会    白井健康元気村(以下=元気村)主催のパークゴルフ大会(第8回)が3月13日(金)、遊楽パークゴルフ場で開催されました。参加者は今までで一番多い17名。新型コロナウイルス肺炎が世界中で猛威を振るう中、日本各地で催し物やスポーツ競技会の自粛が続いていますが、この日は「新型コロナをぶっ飛ばせ!」が合言葉。  そんな心意気を応援する . . . 本文を読む

もう一つの新型コロナ被害 岩崎邦子の「日々悠々」(73)

2020-03-13 06:24:43 | 【連載エッセー】岩崎邦子の「日々悠々」
【連載エッセー】岩崎邦子の「日々悠々」(73) もう一つの新型コロナ被害     今年も3月11日がやって来た。あの東日本大震災から9年になるというけれど、このところの新型コロナウィルス騒ぎで追悼記念式典は取りやめとなった。東日本各地に甚大な地震被害、特に東北の東海岸を襲った大津波のこと、福島の原発事故など、誰の記憶にもまだまだ残っている。だが、未だ復興がままならないことも忘れてはいけない。 . . . 本文を読む

二日酔いの私は連れ去られたが…【連載】呑んで喰って、また呑んで㊱

2020-03-11 15:31:18 | 【連載】呑んで喰って、また呑んで
【連載】呑んで喰って、また呑んで㊱ 二日酔いの私は連れ去られたが… ●フィリピン・マニラ 山本徳造 (本ブログ編集人)        あー、呑みすぎた。後悔先に立たずである。頭がフラフラするどころか、ひどく痛い。本来なら、ベッドに戻ってもうひと眠りしたいところだ。しかし、この日ばかりはそうはいかない。マニラに行かなくてはならないのである。 時計を見ると、えー、もうこ . . . 本文を読む

トゥー博士も外出禁止 米国に帰国も2週間外出できず

2020-03-11 12:11:18 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
トゥー博士も外出禁止 アメリカに帰国も2週間外出できず   「日本から帰って来た人は2週間家で待機して、外に出ていけないのです」  11日午前、そんなメールがアンソニー・トゥー博士から送られてきました。日本での滞在を終え、10日に成田空港から帰路についたトゥー博士ですが、アメリカで待っていたのは2週間の外出禁止でした。  新型コロナウイルスの感染がアメリカでも拡大しており、3月 . . . 本文を読む

トゥー博士のインタビュー 『夕刊フジ』1面で掲載

2020-03-11 06:58:07 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
トゥー博士のインタビュー 『夕刊フジ』1面で掲載    2月28日から来日していた毒物研究の専門家、アンソニー・トゥー博士(台湾名=杜祖健、コロラド州立大学名誉教授)が3月10日、無事にアメリカに帰国しました。9日発売の『夕刊フジ』は1面すべてをトゥー博士の記事で埋め尽くしています。 ●米専門家激白 新型コロナ正体 人工的ウイルス 新型コロナの正体、やはり“人工的& . . . 本文を読む

アンソニー・トゥー博士来日! 国会議員との面談、インタビュー、対談など精力的に

2020-03-11 06:48:27 | アンソニー・トゥー(杜祖健)
アンソニー・トゥー博士来日! 国会議員との面談、インタビュー、対談など精力的に    来日中の毒物研究の世界的権威、アンソニー・トゥー(台湾名・杜祖健)博士が3月8日、「林原チャンネル」でノンフィクション作家の河添恵子さんと対談し、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスについて語りました。 トゥー博士は、熱帯のシンガポールでもコロナウイルス感染者が出ていることから、夏までにウイルス . . . 本文を読む

臨時休校で仕事を休むフリーランスに 日額4100円の補償が

2020-03-11 06:03:42 | 特別記事
臨時休校で仕事を休むフリーランスに   日額4100円の補償が 新型肺炎の緊急対策・第2弾!    政府は3月10日、大規模イベント自粛や小中高校の一斉休校を要請したことに伴う第2弾の緊急対策を公表しました。それによると、臨時休校でフリーランスなど業務委託を受けて働く人が子供の世話をするため仕事を休んだ場合、日額4100円の補償を受けることになったのです。 すでに厚生 . . . 本文を読む

町井久之 日韓政財界に人脈を広げた最強の黒幕 【連載】池上本門寺と近代朝鮮(最終回)

2020-03-07 07:19:00 | 【連載】池上本門寺と近代朝鮮
■歴史読物■ ▲川瀬巴水・作「池上本門寺」   【連載】池上本門寺と近代朝鮮  東京都大田区の池上本門寺は、身延山と並ぶ、重要な日蓮信仰の本山だ。この池上本門寺こそ近代朝鮮と意外に大きな関係を持つ寺院なのである。本堂がある小高い山につながる96段の石段は美しい。「昭和の広重」と呼ばれた版画家、川瀬巴水もこの石段を描いたほどだ。この石段を寄進したのは、豊臣秀吉の朝鮮征伐に従軍し . . . 本文を読む

新型コロナに怯えるなかれ 岩崎邦子の「日々悠々」(72)

2020-03-06 06:00:08 | 【連載エッセー】岩崎邦子の「日々悠々」
【連載エッセー】岩崎邦子の「日々悠々」(72) 新型コロナに怯えるなかれ            梅の花が馥郁とした香りを放ち、早咲きの桜も見られるようになった。日本は春本番も目の前なのに、中国・武漢で発祥した新型コロナウィルス肺炎の情報は人々を怯えさせている。当初は、クルーズ客船ダイヤモンド・プリンセス号内での実態についての報が多かった。 &n . . . 本文を読む

ドライ・マティーニは秘密クラブで 【連載】呑んで喰って、また呑んで㉟

2020-03-04 23:59:35 | 【連載】呑んで喰って、また呑んで
【連載】呑んで喰って、また呑んで㉟ ドライ・マティーニは秘密クラブで ●アメリカ・ニューヨーク 山本徳造 (本ブログ編集人)     「あのさあ、オレ、ニューヨークでマフィアの親分と知り合いになったんだ。だから、いつでも取材ができる。いつでもいいから来なよ」 そんな誘いの電話をしてきたのは、元週刊誌記者でニューヨーク在住のJである。マフィアの親分に単独インタビューか。面白い。さ . . . 本文を読む