東日本大震災で被災した陸前高田市の防風林で一本だけ残った松の修復が行われています。

これは中日新聞の朝刊に掲載された松の修復の様子。
岩手県と陸前高田市は、この松を中心とした慰霊のための公園整備を政府に要求し、政府は国立公園整備のための準備調査事業費として5000万円を計上したとか・・・。
これには、被災した人たちの賛否両論もあるようです。
まだまだ復興事業が軌道に乗ってないのに、公園の整備より復興を先にしろとかいうのが反対派の意見で、亡くなった方の慰霊も必要というのが賛成派の意見です。
広島の原爆ドームのようにモニュメントとして原爆ドームを残すというのも必要な事業でしょうが、まずは困っている被災者の生活を立て直すのが第1ではないでしょうか。
これでは、じいちゃんの腰が治ってないのにゴルフの練習をして、また痛みが再発するようなもんで・・・。
準備調査事業費で5000万円ということは、実際の公園整備費用は何億円になるんでしょうか???
それより先にやることは、高台に住宅地の整備を行うとか・・・、地域産業を復活させるための整備をすることが先じゃないかなぁと思うじいちゃんです。

これは中日新聞の朝刊に掲載された松の修復の様子。
岩手県と陸前高田市は、この松を中心とした慰霊のための公園整備を政府に要求し、政府は国立公園整備のための準備調査事業費として5000万円を計上したとか・・・。
これには、被災した人たちの賛否両論もあるようです。
まだまだ復興事業が軌道に乗ってないのに、公園の整備より復興を先にしろとかいうのが反対派の意見で、亡くなった方の慰霊も必要というのが賛成派の意見です。
広島の原爆ドームのようにモニュメントとして原爆ドームを残すというのも必要な事業でしょうが、まずは困っている被災者の生活を立て直すのが第1ではないでしょうか。
これでは、じいちゃんの腰が治ってないのにゴルフの練習をして、また痛みが再発するようなもんで・・・。
準備調査事業費で5000万円ということは、実際の公園整備費用は何億円になるんでしょうか???
それより先にやることは、高台に住宅地の整備を行うとか・・・、地域産業を復活させるための整備をすることが先じゃないかなぁと思うじいちゃんです。