昨日のロッテ戦でドラゴンズのオープン戦は終わりました。
順位は、ダントツの最下位です。
昨日は、TV中継があったので観戦していましたが、まあ惨憺たる状態です。
トップは、WBCに選手をたくさん出していたジャイアンツ。
セ・リーグのチームは12チーム中ドラゴンズ以外は6位までに入っています。
ジャイアンツは、若手選手も順調に育っているようですが、ドラゴンズはなんとも悲惨です。
開幕まで、どんな調整をするんでしょうか??
荒木や井端、森野、和田といった打撃陣もベテランという域を越えてしまい、キャッチャーの谷繁も昨日の試合では山内の投球に首をかしげるばかり・・・。
岩瀬も点を取られ、先発・中継ぎ・抑えと不安だらけです。
不安と言えば4月12日から行われる男子プロゴルフのマスターズに招待参加する石川 遼君・・・。
今週のゲームでは、初日こそ5位というスタートでしたが、結局67位タイで終わったようで、こちらも不安です。
スポンサーも変わり、キャディー君も変わって、米国の生活にも不安があるんじゃないでしょうか??
パットも相変わらず調子が悪そうです。
パットが悪いということは、ビビりなんですね(じいちゃんもレベルは違いますが、同じビビりで、パットが入りません)。
パットの上手な人に聞くと「このへんだなぁ~と思ったら、入ると信じてポンと打つ」と言ってました。
入るかどうか不安だから、なかなかポンと打つことができなくて悩んでるんです!
今年のドラゴンズと遼君のゲームを見たり、聞いたりするごとにストレスが溜まりそうなじいちゃんです。
順位は、ダントツの最下位です。
昨日は、TV中継があったので観戦していましたが、まあ惨憺たる状態です。
トップは、WBCに選手をたくさん出していたジャイアンツ。
セ・リーグのチームは12チーム中ドラゴンズ以外は6位までに入っています。
ジャイアンツは、若手選手も順調に育っているようですが、ドラゴンズはなんとも悲惨です。
開幕まで、どんな調整をするんでしょうか??
荒木や井端、森野、和田といった打撃陣もベテランという域を越えてしまい、キャッチャーの谷繁も昨日の試合では山内の投球に首をかしげるばかり・・・。
岩瀬も点を取られ、先発・中継ぎ・抑えと不安だらけです。
不安と言えば4月12日から行われる男子プロゴルフのマスターズに招待参加する石川 遼君・・・。
今週のゲームでは、初日こそ5位というスタートでしたが、結局67位タイで終わったようで、こちらも不安です。
スポンサーも変わり、キャディー君も変わって、米国の生活にも不安があるんじゃないでしょうか??
パットも相変わらず調子が悪そうです。
パットが悪いということは、ビビりなんですね(じいちゃんもレベルは違いますが、同じビビりで、パットが入りません)。
パットの上手な人に聞くと「このへんだなぁ~と思ったら、入ると信じてポンと打つ」と言ってました。
入るかどうか不安だから、なかなかポンと打つことができなくて悩んでるんです!
今年のドラゴンズと遼君のゲームを見たり、聞いたりするごとにストレスが溜まりそうなじいちゃんです。