ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ICUへtakapapaのお見舞いに…

2017-11-13 17:39:36 | 日記
 昨日の夜、takapapaをICUへ見に行ってたばあちゃんが「自尿の出が悪く、透析装置をつけられていた」と悲壮な表情で話していたので心配していましたが、今日の午後、じいちゃんがばあちゃんと三男坊のkenと一緒に見舞いに行ったら、自尿の出が良好になり透析装置が外されていました。

 主治医のお話では、胸部に水が溜まり(輸液で水分を多量に入れる治療方法で、ベッドに寝ている状態なのでどうしても上半身に水が溜まってしまう)肺が圧迫され呼吸は困難状態が続いていて、挿管されたままの状態でした。

 「taka」と声をかけると目を開いて、じいちゃんの声がちゃんと聞こえるようで安心しました。

 主治医の説明では、自尿がしっかりと出て、ちゃんと体外に排出されれば呼吸も楽になり、挿管も外すことができ、一般病棟に移れるようになるだろうとのことでした。

 ただ、まだ危険な状態は完全に脱していないので、しっかりと様子を見ますということでした。

 ばあちゃんからの知らせを受けた東京にいる次男坊のryo~が今夜のICUの面会時間に間に合うように新幹線で名古屋に向かっているという連絡がありました。

 この面会には、四男坊のyu~yaも一緒に行くそうです(一度に3人までしか面会できない)。

 明日から次の公演の稽古が始まるらしいryo~は家に寄れるのか、そのまま東京にとんぼ返りするのかまでは分りませんが、忙しい最中に帰ってくる兄弟の絆の深さがじいちゃんには嬉しいです。

 早くICUから脱して、一般病棟に移れるように願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家はバタバタ、そして腰に違和感が…

2017-11-13 10:53:53 | 日記
 takapapaが入院してから、我が家は何となくバタバタしています。

 昨日は、仕事現場から病院へ運ばれてしまったtakapapaの車を引き取りに行ったのですが、指定された住所に行ってもその場所が分らず、付近を探し回り、やっと発見したと思ったら、バッテリーがあがっていてJAFにお願いして、エンジンをかけてもらい、何とか引き上げてきました。

 それにしても、たった3日間放置しておいただけでバッテリーがあがってしまうとは、車にも相当ガタがきているようです。

 朝方、kenの部屋のドアが開いてたので、チラリと見たら不在だったので、勤務先へ出かけて行ったのかと思っていたら、8時過ぎに帰ってきて「代休か?」と聞いたら「運動会の代休、目がいつもの時間に覚めてしまったので、ジョギングしてきた」ということでした。

 雨で延期されてた運動会が、土曜日にできたということです。

 そう言えば、先週は普段より帰りが随分遅かった日が続いていたので、運動会の準備で忙しかったんでしょう。

 今朝、服を着替えてベッドを直してたら、右腰が抜けるような違和感を感じました。

 顔を洗う際にも、妙な違和感があったので久しぶりにコルセットを引っ張り出して、腰に巻いています。

 明日は、雨模様の中でのゴルフコンペの予定です。

 その後、夕方にはレッスンがあります。

 今のところ参加する予定ですが、途中で腰の痛みが増してきたら棄権しようっと…。

 何だか、我が家から「幸せ」という文字が遠ざかっているような気がして、重たい雰囲気が漂い始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする