ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

ayameちゃんの制服姿と少子化予算財源案

2023-04-08 09:30:54 | 日記
昨日掲載できなかったayameちゃんの制服姿。



こんな感じのブレザーとスラックスです。

ショートヘアにブレザーで、遠目に見れば男の子。

まあ、これも今時でいいでしょう。

さて、岸田総理が公言している「異次元の少子化対策」の財源を検討する会議が行われたそうな。

それによると今のところ一番の恒久財源は、社会保険料への上乗せだそうです。

それも全世代から徴収できる公的医療保険への上乗せが有力だとか。

防衛費増額で国民に負担を強いることから消費税の上乗せが憚られ、企業と労働者が折半でき「天引き」で否応なく国庫に金が入る社会保険に目を付けたようです。

今でも、かなりの額の保険料を徴収しているのに、それに加えて、国民の懐から金を取り上げていくなんて…。

保険料を折半できない非正規雇用者やフリーランスが増えているのに、何を考えているんだろうか。

単純に、財源を増やせばいいってもんじゃないだろう。

今の予算を見直して、各省庁が分捕り合戦をしてるような予算編成を正し、政治家たちの利権の温床になってる補助金政策なども見直してからの話にしてほしい。

防衛予算の倍増も、本当に必要なのか。

国民には、防衛機密だとその内容を明らかにできないもののために、国民を水飲み百姓にしたいのか。

まったく、何をしてるのか訳の分からん日本政府なんだよね。

少子化対策財源の本格的な議論も、統一地方選への影響を考えて、選挙後に本格化させるとか。

まったく、選挙ありきの議論の進行で国民はどこに不満をぶつけたらいいのか分からんよ。

最近は、選挙戦の公約になかった政策を次々に出しまくって、選挙なんて何のためにあるのか分からん状態が続いています。

嘘八百を並べて選挙を戦うことは昔からあったけど、今ではそれすらもない選挙不毛の時代になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする