ayameじいちゃんの日記かな?

今日も今日とて、ayameじいちゃんはお暇な毎日…。
道端で拾った名古屋弁混じりのお話もいいんじゃないかな?

備蓄米の放出予定

2025-02-15 09:03:12 | 日記
米の高騰対策の備蓄米放出予定が決まりました。

政府は、21万トンの備蓄米(なんで21万トン?)を3月下旬から4月上旬にスーパーなどの店頭に並ぶような計画を発表しました。

多分ですが、最初は備蓄米を放出すると言えば、買い占めて溜めている投機狙いの守銭奴たちが慌てふためいて米を放出するだろうとタカを括っていましたが、相手は政府の思惑を上回り、値段の一番高い所で売り抜けようと画策しているのです。

放出予定が来月という事で、投機筋はナルハヤで売り抜けようとするでしょう。

結局、市場に米が溢れることになり、我々庶民はもしかしたら備蓄米が出てくる前に高いコメを買わされるハメになるかもね。

米が市場に溢れて値段が少し安くなれば、備蓄米を市場投入する意味がなくなり、結局備蓄米の放出を断念することになるかもしれません。

それこそ、投機筋の狙い通りになってしまうかも…。

こんな時だけバカ正直な政治家たちは、ホントに上記のようになったらアホと罵られることになるやもしれません。

ヤバい時の対抗処置は、大体密かにやるもんだと相場は決まっているのに、そんなことも理解できないお坊ちゃん、お嬢ちゃん政治家たちの足元を見るのが守銭奴たち。

まあ、コメが出回れば段々値段も下がり、庶民にとっては良いことでしょう。

大事なのは、同じことが来年(今年の新米)の米価の高騰を招かないように対策を練ることです。

政治家や官僚たちは、喉元過ぎれば忘れちゃうような人たちばかりですから、来年もそのまた次も同じようなことが起こるかもしれません。

大切なのは、重要な国民の食糧を買い占めるのは犯罪だという法律でも作って規制するぐらいの対策を取らんとアカンということでしょう。

自由経済だからとホッといてちゃ~、守銭奴たちにいいようにやられ、今のように国民の生活がオカシクなってしまう。

金持ちの政治家たちは困らんだろうけど、ヒイヒイ泣きながら生活してる庶民を味方にしないと、どうなるか我々は知らせてあげなければいけません。

そのいい機会が、今夏行われる参院選です。

少数与党に成り下がった自公政権を、さらに苦しめるためには、参院でも与党の議員数を減らしてやらんといけません。

これまで自由を謳歌してきた自公議員にさらなる痛みを与えてやらんと、この国の与党政治家たちは勢いを盛り返して、またぞろ何をしでかすか分かったもんじゃないからね。

※内容の一部に新聞記事を引用しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする