常用しているいすの肘掛の付け根部分(付け根を支点にしてリクライニングできる)からポキリと折れてしまい、仕方なく新しい同タイプの椅子を購入しました。
同じタイプの椅子を買うのはこれで3代目です。
PCの置いてあるラックの高さにピッタリなので、1.仕事に使用・・・。
リクライニングできるので、2.TVを見るのに使用・・・。
割とソファ部分に厚みがあるのでゆったりと、3.お酒を飲むときに使用・・・。
ほとんど床と平行になるほど背もたれが倒せるので、4.たまに、ベット代わりにして朝まで寝ていることがあります。
家にいるときは、ほとんどこの椅子に座ってるので、消耗が激しく、凡そ3年でどっかがイカレて交換ということになります。
初代は、ソファ部分が布製で、3年ほどで破れてしまいました。
2代目は、前に書いたように肘掛部分が折れてしまいました。
3代目は、どこがダメになるんでしょう。
少しずつマイナーチェンジして、ソファの厚さや素材なんかが変わっています。
マイナーチェンジするたびにいろいろユーザーから文句が出て、メーカーが変えてるんでしょうね。
送られてきた箱を見たら「mide in chaina」・・、中国製でした。
まあ、仕方ないでしょうね。
今も、購入したばかりの椅子に座っているじいちゃんです。
同じタイプの椅子を買うのはこれで3代目です。
PCの置いてあるラックの高さにピッタリなので、1.仕事に使用・・・。
リクライニングできるので、2.TVを見るのに使用・・・。
割とソファ部分に厚みがあるのでゆったりと、3.お酒を飲むときに使用・・・。
ほとんど床と平行になるほど背もたれが倒せるので、4.たまに、ベット代わりにして朝まで寝ていることがあります。
家にいるときは、ほとんどこの椅子に座ってるので、消耗が激しく、凡そ3年でどっかがイカレて交換ということになります。
初代は、ソファ部分が布製で、3年ほどで破れてしまいました。
2代目は、前に書いたように肘掛部分が折れてしまいました。
3代目は、どこがダメになるんでしょう。
少しずつマイナーチェンジして、ソファの厚さや素材なんかが変わっています。
マイナーチェンジするたびにいろいろユーザーから文句が出て、メーカーが変えてるんでしょうね。
送られてきた箱を見たら「mide in chaina」・・、中国製でした。
まあ、仕方ないでしょうね。
今も、購入したばかりの椅子に座っているじいちゃんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます