今朝のayameちゃんは、なぜか機嫌がよくて、じいちゃんがワイドショーを見ていたらリビングに来て「じ~じ、九九と音読の宿題を聞いて」と九九カードを開き、道徳の音読を聞かせてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/c3845286323404da76489b398f28804b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/741dd93229ec25e5ca729e4de6ebd620.jpg)
宿題の確認カードに二重丸をつけ、保護者サインの欄に姓を記入して、やっと解放してくれました。
その後、愛知県知事選の投票所へ向かい、その足で今日は節分なので、毎年恒例の笠寺観音へお参りに行ってきました。
昨年は平日で少し早めに行ったためか、あまり混んでいませんでしたが、今年は日曜日ということもあり、参道から境内への道は結構な行列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/b21a4dc7365d169ce1cc723d93c136a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/008f89d78286856c86dbf8e20ea4eea7.jpg)
例年のように巫女さんに「シャンシャン」と厄払いもしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/3da37947a2864950e246e6901a603e2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/7fe08b146bf9914c9089f62b4d0d9a76.jpg)
そして、本堂へ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/f1e2eea30a9ba314e94d95a2bc232374.jpg)
日曜ということで、小学生や中学生など子供たちも連れられてきて、露店のチョコバナナ何ぞに群がっていたりしました。
その後、厄除けの玉照姫さんが祀られている泉増院へ…。ここも笠寺観音の参道から長い列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/bea9bd2a6b89597383d47d0e551395d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/b43edbc8784dd1c1b69f210ebea795d3.jpg)
本堂前で「家内安全」をお祈りし、最寄りの駅ビルでハーフサイズの「恵方巻き」を買って帰ってきました。
お昼御飯は「恵方巻き」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/c3845286323404da76489b398f28804b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/741dd93229ec25e5ca729e4de6ebd620.jpg)
宿題の確認カードに二重丸をつけ、保護者サインの欄に姓を記入して、やっと解放してくれました。
その後、愛知県知事選の投票所へ向かい、その足で今日は節分なので、毎年恒例の笠寺観音へお参りに行ってきました。
昨年は平日で少し早めに行ったためか、あまり混んでいませんでしたが、今年は日曜日ということもあり、参道から境内への道は結構な行列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/b21a4dc7365d169ce1cc723d93c136a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/008f89d78286856c86dbf8e20ea4eea7.jpg)
例年のように巫女さんに「シャンシャン」と厄払いもしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/eb/3da37947a2864950e246e6901a603e2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/7fe08b146bf9914c9089f62b4d0d9a76.jpg)
そして、本堂へ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d7/f1e2eea30a9ba314e94d95a2bc232374.jpg)
日曜ということで、小学生や中学生など子供たちも連れられてきて、露店のチョコバナナ何ぞに群がっていたりしました。
その後、厄除けの玉照姫さんが祀られている泉増院へ…。ここも笠寺観音の参道から長い列ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/bea9bd2a6b89597383d47d0e551395d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/b43edbc8784dd1c1b69f210ebea795d3.jpg)
本堂前で「家内安全」をお祈りし、最寄りの駅ビルでハーフサイズの「恵方巻き」を買って帰ってきました。
お昼御飯は「恵方巻き」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます