(車のウィンドーに積もった雪…)
やはり、朝の雨が完全に雪に変わりましたね。桜が散り終わりそうな季節なのに、ほんとうに不思議な天候ですね。
17日と18日も雪になれば『御殿場の遅い雪記録』が更新… 楽しみです。
(車のウィンドーに積もった雪…)
やはり、朝の雨が完全に雪に変わりましたね。桜が散り終わりそうな季節なのに、ほんとうに不思議な天候ですね。
17日と18日も雪になれば『御殿場の遅い雪記録』が更新… 楽しみです。
夕べから、冷たい雨が降りました。
その中、庭で元気にクロムスカリが咲いていました。
御殿場市内では、山沿いはうっすらと雪化粧していましたね。
(箱根や富士山方面は白かったです。)
桜も散り終わりそうな4月16日にもなって雪だなんて…。
弊社社長の記憶によると、今まで御殿場で一番遅い雪が4月17日だったそうですので、2番目に遅い雪だったようです。
予報によると、今夜から明日に掛けても、また雪が降るようです。
記録を更新するかも知れませんね。三寒四温…温度変化が激しいので、メゾングッチの皆さま、体調を崩されないように、どうぞご自愛下さい。
m(_ _)m
15日の深夜、駐車場箱根側の貯水槽前に、駐車違反がありました。
この場所の駐車違反を時々見掛けますが、ここに車がありますと、緊急時に水の供給作業がスムーズにできず、メゾングッチの皆さまが迷惑する事になります。
『訳があって駐車禁止にしています』ので、皆さまのご協力をお願い致します。
m(_ _)m
ステーションホテルとラーメンキンタの間の道路が改善されたのをご存知でしょうか?
数日前まで、河川のフタ(コンクリート敷きの部分)とアスファルト路面とは、最大で10cmほどの段差があり、車がすれ違う時には神経を使わなければならない状況でした。
さらに、歩行者もこの段差で足を取られて転びそうになる危険がありました。
2月に、御殿場市役所にあった『市長への提言』なるものを利用して、段差の改善などを個人的に求めていました。
3月に市長から、
『新年度に入ってから対応します。』
という知らせがあったので、楽しみに待っていました。
今朝、メゾングッチへ行きましたが、その道を通過した時に約束が果たされていたのを見て、嬉しく思いました。
素早く約束を果たして下さった若林市長様、ありがとうございました。
これからも、御殿場市民が暮らしやすい街作りを宜しくお願いします。
PS.やろうと決心すればすぐにできるはずですので、若林市長を見習って、日本政府の方々も、国民の快適な暮らしの為に努力してほしいですね。
(^^)
今日は雨ですので、桜には気の毒ですが・・・
わが家のソメイヨシノは、満開です。
今まで見た事のない角度から見ましたら、結構迫力がありました。
いろんな角度で見ると、新しい発見があって楽しいと思いました。
ソメイヨシノが満開で桜のトンネルが続いています。
風が吹くと桜吹雪になってとても綺麗でした。
この桜のトンネルは、御殿場市の東山湖~クレアシオン~秩父宮~二の岡のマックスバリュに掛けての御東原線沿いにあります。
もうしばらくは楽しめそうですね。
(^^)
メゾングッチ近くの富士見公園の桜も、桜吹雪になりかかっています。
2月下旬から実施して参りました『サーモスタット付シャワー金具』への交換作業が、4月9日に、メゾングッチ60部屋すべて完了致しました。
皆さまには、作業の日時のご都合を合わせて頂きまして、誠にありがとうございました。
今後も、入居者の皆さまの快適な環境作りを心がけて参りますので、宜しくお願いします。
今日はリサイクルと燃えないゴミの回収日でした。
メゾングッチの入居者さま以外の方かも知れませんが、ゴミ出しルールを守れない方がいらっしゃるようです。
生活環境の為にも、ルールを守って頂きたいです。
もし、間違った出し方の人を見掛けましたら、教えてあげて頂きたいです。
ご協力をお願い致します。
m(_ _)m
先週の凄まじい風雨は、メゾングッチのベランダの柵を壊して去りました。
破損箇所は1箇所でしたし、2次的な災害が出なかったのは幸いでした。
7日に、ゆう企画さまに応急処置をして頂きました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
パネルが届きしだい、正式に作業をして完全な復旧をする予定です。
該当するお部屋の入居者さま、もうしばらくお待ちください。
3月に退去になった2部屋を、特別仕様に変更する事に決定しました。
今まで以上に使いやすいお部屋に仕上げる予定ですので、今から楽しみです。
※写真は、電気配線(LAN,TV,電話線)の増設の為に、天井に穴を開けたものです。
今日夕方、貯水槽前に停めていた車に、心が痛みましたが貼り紙をさせて頂きました。
メゾングッチの駐車場内で、駐車してはいけない場所は、箱根側の貯水槽付近と出入口付近です。
なぜかというと、駐車場に進入する車の通行の妨害になったり、緊急時に貯水槽の作業ができなくなって60世帯すべてに水が供給できなくなる恐れがあるからです。
理由があって駐車できない事になっていますので、皆さまのご協力をお願いしたいです。
m(_ _)m