2021.8.8. 東京2020オリンピックは閉会致しました。
今回は、緊急事態宣言が発令される中での開催でしたが、日本勢は、とても素晴らしい試合展開を繰り広げてくれて、好成績を得る事が出来ました。
『選手の皆さん、感動をありがとうございました。』
とてもワクワクさせられたオリンピックでした。
m(_ _)m
2021.8.8. 東京2020オリンピックは閉会致しました。
今回は、緊急事態宣言が発令される中での開催でしたが、日本勢は、とても素晴らしい試合展開を繰り広げてくれて、好成績を得る事が出来ました。
『選手の皆さん、感動をありがとうございました。』
とてもワクワクさせられたオリンピックでした。
m(_ _)m
(トップでゴールする選手 ↑ )
富士スピードウェイを目指す選手...
富士スピードウェイ・本コースはもう間近...
ピットレーンに入ります...
ピットレーン走行中...
本コースに入りました!
再び本コースを後にして、急坂の明神峠方面を回り、山中湖南東岸側を通過して、再び篭坂峠・須走を経由して...
いよいよゴールです。
総距離244kmを6時間5分でトップフィニッシュ!
とんでもない起伏のコースを走行して完走した彼らに、
「おめでとうございます。」
と言いたいです。
東京2020オリンピックのロードレース・コースを、わが御殿場市に設定してくれた事に感謝します。
一生に一度の事だと思います。
(感染予防対策をした上で)子ども達も、オリンピックを間近で直接観戦できて、良い思い出になったと思います。
m(_ _)m
(富士山・キャンプ富士から滝ケ原街道を下る選手トップ集団 ↑ )
自転車のタイヤノイズの音と共に、目測80km/h?で下る選手達!
選手の後ろから、TOYOTAの伴走車一団!
この日だけは、交通ルールはご無用!
滝ケ原街道から国道469号線を富士スピードウェイへ向かいます。
(続く...)
(山中湖・小作周辺を走る選手達 ↑ )
※インターネット配信動画より。
7/24 11:00 東京・武蔵野森の公園をスタートした選手たちは、道志~山中湖を抜けて、静岡県へ...。
篭坂峠下のヘアピンカーブを抜けて...
須走交差点を通過して...
上小林の新東名の新御殿場以東の側道を通過して...
国道469号線『かどや』交差点を左折するところです。
中畑の交差点を通過...
玉穂小学校交差点に差し掛かります。
原里のマックスバリュに向かいます。
板妻自衛隊を通過...
有名な『山崎精肉店』を通過...
裾野市須山を通過中...
グリンパ方面へ...
総距離244kmのコースは、まだまだ続きます。
(続く)
東京2020オリンピックの聖火台の燃料は、クリーンエネルギーと言われている『H2ガス』だという事をご存知でしょうか?
スポンサーでもあるENEOS製の水素ガスです。
ENEOSは、1964年東京オリンピックの聖火台の燃料も供給していたとそうですから、老舗メーカーです。
今、世界中でカーボンニュートラル(脱炭素)の社会の実現に向けて注目されていますから、東京オリンピックも、随所にその流れが見て取れると思います。
そういう観点からも、この東京2020オリンピックに注目したいと思います。
東京2020オリンピック・開会式、オーラスで日本登場!
旗手、八村塁。
ラストの聖火ランナーは、大坂なおみ。
オリンピックスタジアムでの聖火ランナーの中には、オリンピック三連覇の柔道:野村忠宏・レスリング:吉田沙保里が登場し、元ジャイアンツの長嶋茂雄・王貞治・松井秀喜も登場!
感動的でした。
新型コロナウイルスCOVID-19の感染拡大する事なく、熱戦が繰り広げられる事を期待します。
#東京2020オリンピック
#オリンピック開会式
#野村忠宏
#吉田沙保里
#長嶋茂雄
#王貞治
#松井秀喜
#大坂なおみ
#八村塁
7/24から始まる、東京2020オリンピックの自転車競技のLiveSiteが、御殿場駅富士山口に設置されました。
競技期間中は、この場所への一般車の乗り入れは出来ません。
24日の男子の競技は、国道469号線で沿道観戦をしようと思います。
(@^^)/~~~