今朝、メゾングッチ無人市に獲れたての『御殿場産キュウリ』を出させて頂きました。
夕方には、完売していました。
いつ無人市に出せるか分かりませんが、市価よりかなりお安くお求めになれますので、時々1階ロビーの無人市コーナーを見て頂きたいと思います。
今朝、メゾングッチ無人市に獲れたての『御殿場産キュウリ』を出させて頂きました。
夕方には、完売していました。
いつ無人市に出せるか分かりませんが、市価よりかなりお安くお求めになれますので、時々1階ロビーの無人市コーナーを見て頂きたいと思います。
メゾングッチにお住いの方で、電気料金が高いと思っている方はいらっしゃると思います。
数年前から、電力自由化が始まった事はご存知だと思います。
メゾングッチでも、数年前に全戸スマートメーターに交換済ですので、現在の東京電力エナジーパートナーに限らず、電力会社を選ぶ事が出来ます。
参考になればと、『価格.com(電気・ガス)』によって、割安になる電力会社があるか調べました。
《設定条件》 ~架空データを入力~
・契約種別:東京電力エナジーパートナー スマートライフS(関東エリア)
・ブレーカー:60A
・世帯人数:2人(平日昼間:人がいる/土日昼間:人がいる)
・電気使用量:8月(300kWh)
・その他:オール電化で夜間に電力を使っている
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
《1年間の最大節約値》 38,253円割安(月間:3,187円割安)
★写真参照願います。
かなり大きな割安が見込めそうです。
これは一例ですが、皆様のご家庭の、電気の使用状況に合わせてシミュレーションされたら、ここまでの割安感は出るかどうかは分かり兼ねますが、試してみる価値はあると思います。
東京電力エナジーパートナーに拘らなくても良いかも知れません。
ご契約は、入居者様の判断でお願い致します。
m(_ _)m
先日、以前勤めていた会社の先輩が所有している『Porsche 718 Cayman』というスポーツカーに同乗させて頂きました。
スペックは...
1998cc 水平対向4気筒 DOHC Turbo/最大出力:220kW(300PS)/最大トルク:380Nm(38.7kg-m)で、その性能は伊達ではありませんでした。
メゾングッチ周辺からスタートして、R138を芦ノ湖方面へ向かい、乙女トンネルを通過した元料金所の駐車スペースでUターンして戻るコースでしたが、コーナリングの安定性と、ターボが過給を始めた時の凄まじい加速は快感でした。
以前所有していたRX-7とは比べ物にならない性能に、興奮しました。
最近はファミリーカー・商用車・軽トラックしか乗っていませんでしたので、久しぶりのスポーツカーに、ワクワクしました。
先輩、以前の会社を退職してから20年も経過していますのに、いつもお気遣いを頂きまして、ありがとうございます。
m(_ _)m
8/28午後、7年8ヶ月もの長い間、日本を引っ張って下さった安倍総理が辞意を表明致しました。
あと1年の任期を残して志半ばでの退任は、断腸の想いだと言われていましたが、ご自身の体調が悪化して指揮を執る状況にないとの判断は、立派だったと思います。
安倍政権の間、色んな事がありました。
各方面から叩かれる事もありましたし、今、新型コロナウイルスCOVID-19の問題の為に150日程休みも無く尽力されて、相当に強い精神力・信念でないと乗り越えられなかったと思います。
今後は、自民党が安倍総理に次ぐ人材を立てますが、安倍総理が安心して政権を任せられる新総理に期待したいと思います。
長きに渡り、大変お疲れさまでした。
体調の回復をお祈り致します。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
(交換後の3口・コンセント ↑ )
8/27、メゾングッチの入居者様から、
・コンセントに差し込んでも緩々で心配
・コンセントがガタガタで怖い
・アンテナの口が緩い
というご相談を受けましたので、早速対応させて頂きました。
確かにコンセントに差し込むと緩々でしたので、新しい物(3口)に交換させて頂きました。
コンセント自体がガタガタになっているのも確認しました。
壁のボード自体が湿気で弱くなり、掛けており、コンセント自体も湿気の影響か腐食していました。
ボードの強度を確保出来る場所に新しい3口タイプのコンセントを設置致しました。
アンテナの口に差し込んだ同軸ケーブルが緩いとの事でしたが、壁側の丸い差し込み部(オス側)は問題なさそうでしたので、同軸ケーブル接続部(メス側)がやや開いているようでしたので、手で外径を少し小さくしましたら、問題なく接続が出来ました。
直ぐに対応させて頂いた事で、感謝されました。
とんでもございません。
また、何かありましたら、ご一報頂きたいと思います。
m(_ _)m
a01
(ハチの巣を撤去した後 ↑ )
8/27、メゾングッチの入居者様から、ハチの巣が出来ているというご相談を受けましたので、現場を確認に行きました。
先日のメゾンハーモニーの物と同じような感じでした。
共用通路を通ってハチの巣の直近まで行って、マグナムジェットを10秒間噴射して、ハチを退治しました。
入居者様に被害が出る前に、退治・撤去出来た事は幸いでした。
教えて頂いた入居者様、ありがとうございました。
m(_ _)m
b01
このお部屋は、システム・キッチンをリフレッシュしてご提供する事にしております。
キッチン照明器具は古びていましたので、LEDタイプに交換する事に致しました。
従来の配線は、吊戸棚の底面にありましたので、以前入居者様から
『お皿を置く時に平らになっていると良かったと思う。』
というご意見を頂いておりましたので、照明交換の期に、配線の取回しを吊戸棚の下面に移動させて頂きました。
作業は久しぶりでしたので、約1時間ほどの時間を費やしましたが、綺麗に収まったと思います。
点灯試験も良好でした。
長期間に渡って、お使い頂ける事を望んでいます。
e09
メゾングッチの冷蔵庫スペースの背面に、パネルを設置して頂きました。
このパネルは、冷蔵庫背面の焼けと汚れを防止する意味で、数年前から設置して頂いています。
リフォーム中のお部屋も、いつもと同じように設置して頂きました。
綺麗に仕上げて頂き、ありがとうございました。
m(_ _)m
e09
リフォーム中のメゾングッチの洗面所に、化粧パネルを設置して頂きました。
従来は、クロスが貼ってあった場所ですが、使用していく内にクロスが傷むのを見て参りましたので、数年前から化粧パネルを設置して頂いております。
CF材貼付けが完了して、クロスと化粧パネルの設置も済みました。
洗面台とミラーキャビネットを設置して頂けば、洗面所の作業は完了致します。
e09
四半世紀近くの長期間に渡ってご入居頂いたメゾングッチのお部屋のリフォーム中ですが、システム・キッチン自体は状態が良かったので、換気扇の交換と扉のリフレッシュで対応する事に致しました。
サンゲツのリアテック(ホワイトウッド調)の在庫がありますので、貼付け作業を致しました。
併せて、取手についても、アルミパイプのモダンなタイプに変更しました。
ホワイト系の壁、ホワイト系の床材、キッチンもホワイトウッド調で、統一感が出てくると思います。
完成が楽しみです。
e09
2020/8/23、アメリカ合衆国の伝統のレース、インディー500でホンダの佐藤琢磨選手が2017年以来の2度目の優勝を果たしました。
2010年からインディーカーに挑戦して、素晴らしい走りを見せてくれました。
日本人として、誇りに思います。
これからの活躍も期待しています。
頑張れニッポン!
頑張れホンダ!
頑張れ佐藤琢磨選手!
24日朝、メゾンハーモニーの入居者様から、ハチの巣の駆除の依頼がありました。
お昼前に、対応に行かせて頂きました。
(控えめな写真にさせて頂きました。)
やや大きくなり始めたアシナガバチの巣でした。
小さめですと、新聞紙を丸めて火を付けて近付ければ良いのですが、昼間でもありましたので、ジャンボエンチョーで『マグナムジェット』と『黄色いポンチョ』を購入して対処する事にしました。
取説には、3~4m離れて噴射と書いてありましたが、風があった為に、ターゲットに噴射出来ず、はしごを掛けて近付いて噴射する事に...
私が近付いた事を警戒してか、アシナガバチが臨戦態勢になりましたので、急いだ方が良いと思い、約10秒間、巣に向かって噴射しました。
殆どのアシナガバチは落下しましたが、数匹私の周辺を飛んでいました。
黄色いポンチョのお蔭か、襲って来る事はありませんでした。
スズメバチは直接襲ってきますので、スズメバチでなくて良かったと思います。
アシナガバチがいなくなった所で、巣を撤去しました。
入居者様が気付いて下さり、即教えて下さったので、被害もなく済みました。
ご連絡頂きまして、ありがとうございました。
m(_ _)m
それにしても、今年はハチの巣がメゾンハーモニーに出来る事が多い気がします。
やや低めの場所に巣を作っていますので、今年は台風の到来が多いのかも知れません。
十分警戒したいと思います。
z02
(大理石トップのトクラス・システム・キッチン ↑ )
2020年3月にご入居になったメゾングッチのキッチンです。
キッチンの仕様変更前は、建設当時から使用した物でした。
使用可能と判断した物は、扉をリメイクしてご提供出来ますが、このお部屋の物はかなり傷んでいましたので、最新のトクラス・システム・キッチンへの仕様変更を行いました。
上の画像を比較して頂けばお分かりの通り、床のCF材もホワイト系に変更しており、とても綺麗になりました。
今後も、使用可能な物は利用して、そうでない物は新仕様に変更して参ります。
a07
リフォーム中のメゾングッチのお部屋では、床のCF材の施工が進んでいます。
今回も、ホワイト系の床として、LDKから施工して頂いています。
LDK物入から玄関に向かう部分も施工が完了しています。
9月初旬の完成に向けて、明和ハウス様、宜しくお願い致します。
e09
(暫定対策後の状態 ↑ )
メゾングッチの入居者様から、最近キッチン・シンクの排水の調子が悪いという相談がありましたので、21日にセリザワ管工業様と確認させて頂きました。
普通に水を流すと、排水がやや遅い状態でした。
トラップを外して、シンクに溜めた水を一気に流してみると...
暫くすると、大きな気泡が上がって来ました。
セリザワ管工業様曰く、
『排水管内の空気の抜けが悪い為に、このような現象が起きる場合があります。』
『特に低階層のお部屋で出る場合が多いようです。』
との事でした。
これを聞いて、満タンのペットボトルの水を一気に流す時、ボコンボコン...という音が出て水がドボドボと出る状態と同じだと分かりました。
(ペットボトルの底に穴を開けて負圧の空気を抜くか、ペットボトルを回して水に渦巻を作ってあげれば、水はスムーズに排出されるようになるのと同じだと悟りました。)
排水管内に空気を通してあげる必要がありましたので、セリザワ管工業様と相談して、本来は防臭トラップの役目を果たしているトラップキャップにΦ3mm程度の穴を開けて対応する事に致しました。
この状態で排水を試しましたら、スムーズに排水されて良好な状態になりました。
ただ、防臭キャップに穴を開けた関係で、朝一番で排水管側から臭気が出てくる場合がありますので、入居者様にしばらく様子をみて頂いて、不都合があれば、『ドルゴ通気弁』を設置する事をお伝えしました。
入居者様、ご迷惑をお掛けしました。
しばらく様子をみた結果をご一報頂きたいと思います。
宜しくお願い致します。
m(_ _)m
【ドルゴ通気とは...】
例)10年程前に、一軒家のわが家でキッチンのリフォームを行った時の事ですが、同じようにシンクで多めの排水をした時に、『ゴボッゴボッ』という音が出ていましたが、その改善として、戸外の排水管にドルゴ通気弁を業者様に設置して頂いて改善しました。
ドルゴ通気弁の働きは、下図の通りです。(インターネットより拝借しました)
排水管内が水で満たされた状態で、管中にある空気が負圧になると、ドルゴ通気弁内のフタが開いて空気が入る為、排水がスムーズに行われるという仕組みです。
万が一、ドルゴ通気弁に水圧が掛かった場合は、フタが閉じられますので、水漏れという事は起こりませんので安心です。
a02