3月にご入居が決まったメゾングッチのお部屋のリフォームが始まっています。
通路側の窓周辺の結露による傷みがありましたので、洋室の窓周辺のプラスターボードを壊して発泡ウレタンを塗布しました。
その上に新しいプラスターボードを貼り付けて頂きました。(↑・↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/4de4bc4bcffd3ccfca991e500913764c.jpg)
明和ハウス様は、ご入居に間に合うように、連泊して作業して下さっています。
ありがとうございます。
宜しくお願い致します。
m(_ _)m
e10
(参考図:◯部分はリビング・エアコン用ブレーカー)
メゾングッチ入居者さまから、エアコンが突然ダウンしたという連絡がありましたので、エアコンメーカーの富士通様のメンテナンス担当にお越し頂きました。
コンセントに導通が無かった為、玄関脇のブレーカーを確認して下さいました。
リビングのエアコンのブレーカーの配線固定用のボルトがかなり緩んでいた事が分かりましたので、締め込みをして頂いて、増し締めもして頂きました。
すると、エアコンは問題なく作動しました。
『このような事は稀にあります。特に、エアコンやIH、電力の使用が集中するリビングなどは、強い電力によって配線に微振動が発生して、その振動によってボルトが緩む事があります。導通が無かったらブレーカーの増し締めをして直確認すると良いです。』
...と教えて頂きました。
初耳の不具合原因で、初耳の対処方法でした。
今回、出張費と点検費用は掛かりましたが、良い勉強をさせて頂きました。
富士通様、ありがとうございました。
d08