可燃ゴミ回収の日に、ルール違反の為に回収して頂けなかったゴミ袋がありました。
ルール違反の内容は、
・袋の記名が無い
・可燃ゴミの中に陶器が混入している
というものでした。
回収されずに残っていると、こちらで対処しなければならず、時間と労力が掛かってしまいます。
また、ゴミがゴミを呼んでしまいますので、ゴミ出しのルールは、キチンと守って頂きたいです。
可燃ゴミ回収の日に、ルール違反の為に回収して頂けなかったゴミ袋がありました。
ルール違反の内容は、
・袋の記名が無い
・可燃ゴミの中に陶器が混入している
というものでした。
回収されずに残っていると、こちらで対処しなければならず、時間と労力が掛かってしまいます。
また、ゴミがゴミを呼んでしまいますので、ゴミ出しのルールは、キチンと守って頂きたいです。
リフォーム中のメゾングッチのお部屋です。
イレの換気扇を見ましたら、1992年製で、スイッチを入れても作動しない状態でした。
新しいパナソニック製のFY-17C8に交換致しました。
お掃除は簡単ですので、入居者様にもメンテナンスのご協力を頂きたいと思います。
b04
12/16(月)は可燃ゴミの日でしたが、回収されずに残ってしまった可燃ゴミがありました。
ごみ処理業者の袋と5年前の古い可燃ゴミ袋に入ったゴミです。
御殿場市・小山町では、指定ゴミ袋でないと回収して頂けません。
また、古いゴミ袋も期限切れので、同様です。
このようなゴミがあると、メゾングッチ専用ゴミ集積所は回収に回ってもらう事が出来なくなりますので、大変迷惑です。
お見掛けしたところ、メゾングッチの入居者様が出した物ではありませんので、近隣やその他の方は、ゴミ出しルールを守って頂きたいと思います。
先日、メゾングッチ入居者様から、洗面台下に水が漏れるというご報告がありました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
セリザワ管工業様に状況確認をして頂きました。
水栓金具と給水パイプを繋ぐフレキシブルの取り付けのナット部分に漏れた形跡がありましたので、フレキシブルとシールを取り替えて頂きました。
それでもまだ水漏れが...たまにポタリ程度でしたが、完全に止めるため、更に確認すると、水栓金具のぐらつきがある事が分かりました。
水栓金具取り付けナットの緩みによるものだと判断できましたが、あまりにも緩んでいたので、メゾングッチ建設当初から取り付けナットの締め付けが不完全だったと推測出来ました。
今の現状を改修する為、取り付けナットを増し締めして、水漏れが無くなりました。
これからも、トラブルが発生した時には、改修させて頂いて良い環境をご提供致しますので、入居者様におかれては、不具合を出来るだけ早めにご連絡下さいますよう、ご協力をお願い致します。
c06
リフォーム中のメゾングッチのお部屋では、リビングのクロス貼り付け作業が始まりました。
来週末には、トクラス・キッチン設置工事がありますので、その前に施工が完了している必要があります。
明和ハウス様、完成まで、宜しくお願い致します。
b04
メゾングッチType2のお部屋のご入居準備が完了致しました。
前にご入居頂いておりました方は、丁寧に使って下さいましたので、補修工事にはあまり手間を要しませんでした。
丁寧にお使い頂きまして、誠にありがとうございました。
ハウスクリーニング・ワックス掛けも完了致しました。
3年前にフルリフォームが完了した時の状態は、こちらからご覧ください。
↓↓↓
https://blog.goo.ne.jp/4ldk_gucci/e/18794a4af6ef523f1c80af7d673b000d
b06
メゾングッチの入居者様から、
『お湯の減りが早いので、修理をお願いします。』
と依頼されましたので、セリザワ管工業様にお願いして、即対応して頂きました。
いつものように、2バルブ(安全弁と減圧弁)を交換して頂いて、修理が完了致しました。
いつも素早い対応をありがとうございます。
c06