4LDK★ぐっちのぶろぐ★

オーナーのひとり言・気になる事を日々アップして行きます。
『居心地の良いメゾングッチ&メゾンハーモニー』が目標です。

【キッチン吊戸棚】配線付近穴埋め完了!

2024-09-18 17:27:27 | キッチン&IH

キッチン吊戸棚の配線付近の穴埋めをして、天板を塗装させて頂きました。

一通り、キッチン照明周りの作業が完了致しました。

 

 

 

b01

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【和室1面】クロス貼替え完了!

2024-09-16 22:14:33 | 和室

ご入居の準備をしています、メゾングッチの和室について、傷んでいた1面のクロスを貼り替えて頂きました。

他の面と似ているクロス『RM-872』で作業をして頂きました。

綺麗に仕上がったと思います。

手配して下さったゆう企画様、明和ハウス様、ありがとうございました。

 

 

 

b01

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【吊戸棚】塗装完了!

2024-09-16 22:10:33 | キッチン&IH

先日、キッチンのLED照明の設置が完了したお部屋の吊戸棚について、塗装を行いました。

2度塗りをして、ムラがなくなりました。

乾燥したら、配線付近の補修をして完成になります。

 

 

 

b01

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【浴室ドアノブ】内部腐食...新品交換完了!

2024-09-14 21:45:00 | 浴室

(交換が完了した浴室ドアノブ ↑ )

先日、メゾングッチの入居者様から、浴室ドアノブのラッチが引っ込んだままになったという連絡がありましたので、アポイントを取らせて頂いて、新品に交換する事にしていました。

9/14 午後、交換作業をさせて頂く事に致しました。

用意させて頂いたドアノブ!

現地で確認すると、ご連絡があったように、ラッチが引っ込んだままでした。

ノブを回すと、『ガリガリ...』と音が発生していましたので、間違いなく内部で腐食が発生しています。

分解すると...

取付ネジ2本の内、下側はネジの頭の+部が錆びて形を留めていませんでしたので、ステンレス用ドリルで頭を落として分解しました。

こんなに腐食が酷いのは、初めてです。

ドア周りを綺麗にして、新品を設置致しました。

部品交換は完了しましたが...

これだけ腐食が進んでいたところを見ると、ドアノブ内部に水が過剰に入っていた可能性があります。

浴室が大変綺麗でしたので、ドアノブ周辺を水等でクリーニングして下さっている可能性があります。

作業後に思いましたので、後日、ドアノブには極力水を掛けないようにお願いしようと思います。

 

 

 

a08

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【キッチン照明】LED取付完了!

2024-09-10 09:35:22 | キッチン&IH

(設置が完了したキッチンのLED照明 ↑ )

先月末にキッチン照明の取付準備が完了していました。

9/9に用意していたLED照明の取り付け作業を致しました。

今までの旧タイプは、照明の配線が吊戸棚の上にあった為、お皿などの物を乗せる時に邪魔になっていました。

LED照明の交換のタイミングで、配線を吊戸棚の下側に設置しましたので、吊戸棚には配線が6cmほど露出する程度ですので、物を置く時に邪魔にならなくなりました。 

照明の設置は完了しましたが...

最後の仕上げとして、パテで塞いだ元の穴を平らにして、吊戸棚の上面を塗装すればキッチンの作業は完了致します。

 

 

 

b01

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【四変テック・ユノエース】電気温水器の交換作業...完了!

2024-09-09 10:05:22 | 温水器
(荷下ろし前の四変テック・ユノエース(温水器) ↑ )
 
8月に、メゾングッチの入居者様から...
「昨日まで使えていたお湯が、突然でなくなりました。」
という報告を受けていました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
連絡を頂いた状況から、いつもの安全弁の故障ではなく、温水器本体の故障であると判断しましたので、四変テック『ユノエース』への交換の手配をする事に致しました。
数日の内に交換出来ると考えておりましたが、2週間後の9月初旬になるとの事でしたので、温水器の交換作業が完了するまでの間は、空室のお風呂をお使い頂く事にさせて頂きました。
 
9/7朝から、井戸松ポンプ・ゆう企画様に交換作業をして頂きました。
まずは、タンク内の水を排出して、配管の解体をして頂きました。
(取り外された、安全弁周辺の配管 ↓ )
 
 
7日は、10:00以降に予定が入っていた為下がる事にしました。
 
その前に、入居者様には交換工事後に
『オール電化のマンションで、電気温水器の交換作業が完了しました。夕方からお湯を使いたいので、深夜電力の強制通電をお願いします。』
と東京電力エナジーパートナーへ依頼して頂けるようにお伝えしました。
そして、万が一その日の夕方お湯が沸かなかった場合を考えて、今夜まで空室のお湯も使える状態にさせて頂きました。
 
ゆう企画様に作業をお願いして下がらせて頂きました。
 
15:30頃、ゆう企画様から無事に作業が完了した旨、ご報告がありました。
作業をして頂きまして、大変ありがとうございました。
お疲れ様でした。
 
また入居者様から、お湯が正常に沸いた旨のご報告もありました。
 
ご報告、ありがとうございました。
m(__)m
 
 
 
 
 
 
c10
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お願いの掲示】騒音&危険走行についてのお願いです

2024-09-06 09:29:45 | エレベーター
8月の夏休み中から9月に掛けて、複数の方からのご相談がありました。
 
その内容は...
・上階の子どもの足音
・上階の椅子や物を引きずる音
・共用通路・ロビーでの子どもの大声
・共用通路での自転車やスケボーなどでの走行
...でした。
 
夏休み期間中で、自宅にお子様がいらっしゃるので、お互い様の部分もありますが、メゾングッチは集合住宅ですので、お互いを気遣って頂けるようご協力をお願い致します。
 
音もそうですが、共用通路で大人が自転車に乗っているのを以前見掛けたそうです。
大人としてあり得ないと思いました。
・部屋のドアが急に開くかも...
・エレベーター付近の壁の陰から人が飛び出してくるかも...
と、『くるかも』を想定すれば、通路での走行は危険であると分かると思います。
 
安全で快適なメゾングッチでありたいと思いますので、ご協力をお願い致します。
m(__)m
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする