ご入居の準備をしています、メゾングッチの和室について、傷んでいた1面のクロスを貼り替えて頂きました。
他の面と似ているクロス『RM-872』で作業をして頂きました。
綺麗に仕上がったと思います。
手配して下さったゆう企画様、明和ハウス様、ありがとうございました。
b01
(交換が完了した浴室ドアノブ ↑ )
先日、メゾングッチの入居者様から、浴室ドアノブのラッチが引っ込んだままになったという連絡がありましたので、アポイントを取らせて頂いて、新品に交換する事にしていました。
9/14 午後、交換作業をさせて頂く事に致しました。
用意させて頂いたドアノブ!
現地で確認すると、ご連絡があったように、ラッチが引っ込んだままでした。
ノブを回すと、『ガリガリ...』と音が発生していましたので、間違いなく内部で腐食が発生しています。
分解すると...
取付ネジ2本の内、下側はネジの頭の+部が錆びて形を留めていませんでしたので、ステンレス用ドリルで頭を落として分解しました。
こんなに腐食が酷いのは、初めてです。
ドア周りを綺麗にして、新品を設置致しました。
部品交換は完了しましたが...
これだけ腐食が進んでいたところを見ると、ドアノブ内部に水が過剰に入っていた可能性があります。
浴室が大変綺麗でしたので、ドアノブ周辺を水等でクリーニングして下さっている可能性があります。
作業後に思いましたので、後日、ドアノブには極力水を掛けないようにお願いしようと思います。
a08
(設置が完了したキッチンのLED照明 ↑ )
先月末にキッチン照明の取付準備が完了していました。
9/9に用意していたLED照明の取り付け作業を致しました。
今までの旧タイプは、照明の配線が吊戸棚の上にあった為、お皿などの物を乗せる時に邪魔になっていました。
LED照明の交換のタイミングで、配線を吊戸棚の下側に設置しましたので、吊戸棚には配線が6cmほど露出する程度ですので、物を置く時に邪魔にならなくなりました。
照明の設置は完了しましたが...
最後の仕上げとして、パテで塞いだ元の穴を平らにして、吊戸棚の上面を塗装すればキッチンの作業は完了致します。
b01
