ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

私たちの声を聞いて歩いてきました。

2009年09月10日 | Weblog
今年は大豊作なのか?イチジクがすごい安いです。
1ヶ月ぐらい前には380円ぐらいでしたが大・大・大好きなイチジクなので買って食べていました。
ここ数週間小さいイチジクですが1パック198円なので毎回2パック買います。
食後に私が3個食べています。もちろん主人は計算したら2個ですね~

我が家の山の畑に3年ぐらい前に大好きなイチジクの木を植えてもらったのですが今年は実が5個ぐらいなったそうなのですが実が何の原因なのか下に落ちていたそうです。
また明日も買いましょう~ 

夕方、主人が外からシロが50メートルぐらいのところで座っていると言ったので2階から見てみるといました。
すぐシローーーーと呼ぶと私の声は知っているので窓のほうを見てくれた後立ち上がり此方に歩いてきます。

kのシロは母も良く可愛がっていたし餌をやっていたみたいなので今でも餌を食べにきますが3日~4日ぐらい来ないときには心配でしょうがないです。

病気にならないようにこのシロだけは袋に入った缶詰を食べさせています。
私がカメラで写真を撮っているので上を見てくれていますよ。
可愛いですね~ 信用してくれているのでしょう~

門のところに主人が餌を準備していてくれました。ちょうどジョギングをしようと思って外に出たらシロが座っていたのを見つけました。
主人もシロには愛着があるみたいでこういうときにはちゃんと餌を与えてくれます。
老猫なのでこの冬を無事に生き抜いてほしいです。庭に住んでくれればいいのですけど・・・こればかりはどこかに温かい場所のねぐらがあればいいのですけどね。

2時半からの有料スイミングの時間まで押し花をしました。
今回はブーケを丸く置いてみました。丸くおくブーケには名前があったのですが度忘れしました。
英字新聞を色んな風に折りたたんでその中にお花を入れてみましたがまだ完成ではありません。
お花の中に少しグリーンを入れたいと思います。
和紙も渋めのにしてみました。後は下にリボンをつけて完成です。
いつもの事また手直しをするのでどういう風に変わるのでしょうか?
そして来週の稽古日に先生のアドバイスが楽しみです。


今回も夕方書いたのですが保存していてアップしていませんでしたし画像に文章を書き込んでいたので白紙になっていました。
がっくりくるやらはらだたしいやらですがこれも自分のせいなので怒れませんね。

今日の主役はハッチとミケです。

2009年09月09日 | Weblog
最近ミケもこの火鉢がすきなのか時々頭から入ってまだ細いので方向転換できるのですがハッチは家の中に住み始めて1年は経つと思います。
その間に食欲は旺盛でラルと2匹の時にはラルを威嚇していじめていましたが最近はグレとミケに反対に威嚇されて良く喧嘩をしています。
ハッチは叱ったときに良く入っていましたが今日の朝は何もないのに今のハッチでは小さい火鉢に頭から入ってまではいいのですが腰の辺りが一回り大きくなったので方向転換が思うようにいかず体を動かしながらかろうじて入れました。
今日は叱っていないので火鉢から頭が出ていますがこれが叱ったときには本当に可愛いんですから・・・・ちゃんと叱られているのが分かるらしく体より頭が底に着くぐらいにかがんで私の怒りのおさまりを待っているのですよー
だからどんなに悪い事をしてもそのポーズをされるとついつい許してしまいます。
そこもハッチはわかってしているのだったら頭がいいですよね~

猫のおもちゃを籠に入れておいていたらハッチがその中から気に入ったおもちゃを出して遊ぼうとしています。
特に猫の手は何をするにも可愛くって頬がゆるみっぱなしです。

最近のハッチは(猫は高いの大好きですが)グレやミケが来るといじめられるのですぐ高いところから2匹を見ています。
2匹だとどうしようもないし数日前には主人が見ていたそうなのですが2匹がハッチを隅において身動きできないようにしていたそうです。
だから私たちも猫の声が聞こえるとこらーグレと前にはこらーハッチと怒鳴っていたのですが最近はグレとミケに変わりました。
いつかは仲良くなる事ができることが一番の願いですね。

ミケが大好きなフワフワのおもちゃをくわえてはどこかに持っていって遊んでいます。
この色といい毛並みがねずみに見えるのかな?それともただのおもちゃとしてあそんでいるのかな?

普通はミケが威嚇をするのですが今日の朝は2匹ともおとなしく接近して座っていました。
こういう風に4匹が喧嘩もせず暮らしてくれるのが今の私の願いです。
居間に4匹が数メートル離れて座っているときもたまにあるのですがその光景はを見ると私たちも猫のためにも病気をせずに頑張らないと思います。
今のところは私も主人もいたって健康ですけどね。食欲旺盛の秋・・・・・

2ヵ月後との火曜日は一番忙しい~

2009年09月08日 | Weblog
毎月第二火曜日ば刺繍の稽古日ですが2ヶ月ごとに病院へ通うの日と重なり朝から大忙しです。

朝早くからグレとハッチをゲージに入れていかないといけないのかと(8時前から4時ぐらいまで)心配をしていましたが主人がたまたまバイトが休みだったのでホッとしました。
やはり長時間をゲージに入れておくのはかわいそうだと思っていたので主人のバイトが休みだといいな~と願っていましたが願った通りになりました。

8時前に病院へ着き予約カードを入れて今日は水泳の本を読んでいなかったのでそれを読みました。
読んでいて納得の記事ばかりですがなかなか思うようにならないのが体と膝が悪い足です。
この記事を読んで明日行くプールで参考にしようと思っています。

本を読んでいるとイルカさん3番の前でお待ちくださいとアナウンサー?
今日は少し呼ばれる時間が早いな~いつもだと他の先生より20分以上遅れて放送されるのが他の先生たちとあまり遅くなく呼ばれました。不思議でした。

私3番の近くに座っていると、隣の初老の女性が落ち着かない様子で私に○○先生じゃないんだねと言われドアーの前を見ると先生は今日は留守との事でした。
私・・・やっぱりいつもは10分以上遅れるのに何で今日は早いんだろうと思っていたのがすぐ判明、違う先生でした。

その初老の人に大丈夫ですよ~と言ったけどブツブツ他の方にも先生が違うとアピールされていました。
確かに私がそんなに重い病気じゃないのでどの先生でもと言う考えなのでしょうけど・・・・・いつも先生が遅いので違う先生でもと思っている私もいました。

すぐ呼ばれ違う先生が今日は私ですがいいでしょうか・と聞かれたので私・・・全然大丈夫ですよといい、今回は検査もなかったので2ヶ月前の検査結果を見ながら異常はないですか?と聞かれましたがいたって健康なので大丈夫ですよと言いながら次回の検査の人検査報告の日を予約して帰りました。

何年も通院していると先生と患者との信頼関係が出来ているのでその先生じゃないと不安なのでしょうね。
私もいずれはそういう年齢なるのかもしれません。

診察を終え、診療料金を払って近くの調剤薬局の名前を言って病院を後にしました。
家の近くの病院へ行き薬をもらってすぐ友の家に迎えに行き隣町の先生の娘さんの家まで焼く30分あまりの道のりです。
久しぶりにお話をしながらなのであっという間に着きました。

バドミントン友なので月曜日には逢っているのですが試合などあってお話をしていないのでもう大変手より口のほうが賑やかで先生はニコニコ笑っていました。
先生とは20年以上前のバレー仲間です。
そして親先生が一緒です。
やっとここまで出来ましたがまだまだ最後まで気が抜けないようにコツコツ刺していきますよー

数時間刺したのがこの結果です。話が盛り上がって刺繍どころではありませんが習うと言う事はその稽古日よりは家で宿題をする時間のほうが長いのでこれから時間があるときには刺していきますね。
今年中には完成しないといけませんね。刺繍ばかりしている人から見るとなんて作品の完成が遅いと思われるかもしれませんがこれが私のやり方です。

今年中にはピアノカバーが完成して飾れればうれしい事ですね。
待ち遠しいかもしれませんが優先順位が刺繍は後ろの方なので今年中には・・・ね
後3ヶ月です。
眼がすごく疲れています。


いつも訪問してくださるサイト友さん(^○^)あ!(^□^)り!(^◇^)が!(^▽^)と!(^・^)う!
訪問したいのですがなかなか訪問できずごめんなさいね~(=^‥^)ノ☆
時間があれば訪問したいと思いますので末永くお付き合いをお願いします。

画像保存したのが・・・なくなっている?

2009年09月07日 | Weblog
朝掃除をしながら仏壇の部屋を掃除していたら4匹がニアミス状態で気になるのか入ってきました。
それを写真にとって今パソコンに入れたはずなのに・・・・保存場所を見てもどこにもないです。
私はデジカメの写真もインストールしたらすぐカメラの画像を削除するで・・・・今パソコンの中を探しても見当たりません。
午後からのバドミントンで疲れたので間違ってしたのかもしれません?

やはり疲れた体でしようとおもうと何か手違いがあるものですね。
2週間ぶりのバドミントンでしたが怪我もせず週1回のバドミントン無事終了しました。

明日は病院へ行って総コレステロールの薬をもらいその後はすぐ月1回の刺繍に行ってきます。

運動をしているとすごく汗をかくので気持ちがいいです。プールではこんなには汗はかいていないでしょうー
ハードなバドミントンをいつまで続けられるか・・・・ある友が70歳でも試合に出ている人がいると聞きました。多分年齢別の試合でしょうけど・・・・プールも年齢別なのですよ。
まー3時間無事に練習を終えました。

これから夕飯の支度をします。今アジのフライはしました。
後2品作ります。
体と足がパンパンです。でも気持ちのよい疲れです。

慣れた携帯のほうが良いのですが・・・・・・・!

2009年09月06日 | Weblog
昨日ドコモ携帯電話サービスからの重要な郵便が来ました。
内容は後2年後にはmovaサービスがなくなりfomaに変更になるとのことでした。

あまり携帯もすごく必要ではないのですがでもないと不便な生活になっています。
たとえば我が家は買い物で重いものは車庫から電話をして階下まで取りに来てほしいとの電話やもちろん友との食事会のメールなどはしますがほとんど使わないです。
でもないと不便さはここ4年以上使っているのでなくなると不便でしょうね。
2年後を待っていてもどうせ買い換えるのなら早いほうが良いと昨日が誕生日だった事もあるので家から100メートル歩かない所のdocomoショップに行き購入する事にしました。
4年以上使っているので携帯の厚さが新しい携帯と比べても倍ぐらい違います。
皆からのプレゼントのストラップなどを飾っていましたが新しい携帯につけようか迷っています。
ストラップがないのも寂しいし・・・それよりは今までのと操作が全然違うのでこれから本を読んでいけないです。
文章入力は同じやり方なので簡単ですが今も買い物に帰った後電話をしようにも出来ませんでした。
玄関から大きな声で買い物袋を取りに来て・・・と声をだしました。
すぐ主人玄関に降りてきてくれましたよ。私の声はよく通るのでしょうか?

グレとミケがはさんでハッチをいじめるのでハッチは狭いテレビの隅にいました。
これなら襲われないと思ったのでしょうか?
グレとミケがじゃれて大きな声お出すともう大変眼がなんともいえない眼をしてそちらのほうを見ています。
だから私たちもハッチに大丈夫よ~と言っていますよ。

ミケもグレとじゃれていても結局は上から押さえられてギャギャーとなくので私たちがまたグレのお尻をたたいて話します。
早くグレがおとなしくなることだけを祈っています。
若いエネルギーの動きはすごいですしグレは手当たりしだい物を壊しています。
初めてですラルもハッチここまではいたずらではありませんでした。

j還暦を過ぎて数年の誕生日です。

2009年09月05日 | Weblog
今まで大病もせずここまで来れたのは両親のおかげです。
頑丈な体に生まれてきて感謝です。
そして今まで何の苦労もせずに来られたのも両親と今の主人に感謝です。

そして子供たちも健康で頑張っている姿をみて感謝です。願わくば結婚はしてほしいけど・・・・・・後はいわないようにしましょう~子供だって親の願いが何なのかは知っている事でしょうからね。

孫の替わりに猫4匹と毎日格闘しています。寝ている時に寝顔は・・・それだけで癒されています。

ケセラセラ主婦を名乗ってこれからも健康に主人と子供たちも健康でそれだけが今一番の願いですね。

今日は息子もいないので2人で近くの中華料理を食べに行きます。
誕生日祝いにはがきをもらい、ビール1杯分ずつタダです。人数分ですが・・・

皆さんにもこれからの健康を願っています。チチンプイプイ・・もう大丈夫ですよ~後数十年は安泰です。

1ヶ月ぶりの映画でした。

2009年09月04日 | Weblog
夏休みもあり、なかなか観たい映画がなく、映画観たい症候群でした。
予告編でも面白そうなデンゼル・ワシントンとジョン・トラヴォルタ主演の「サブウエイ123激突」です。

解説: 1974年の『サブウェイ・パニック』を『デジャヴ』などのイギリスの名匠、トニー・スコット監督がリメイクしたサスペンス。突如何者かにハイジャックされたニューヨークの地下鉄を舞台に、犯人グループとの身代金交渉を臨場感たっぷりと見せる。頭の切れる武装グループのリーダーを演じるジョン・トラヴォルタと、彼との交渉役を務める地下鉄職員役のデンゼル・ワシントンの頭脳戦も必見! 逃げ場のない地下鉄内での先の読めない展開に目が離せない。
(シネマトゥデイ)

私は星★★★です。
2人の犯人と地下鉄運行司令部で働くガーバーの状況に応じての心理作戦などが多くてそれはいいのですがすべてにおいて何だか物足りなさを感じてしまいました。

これからはまた映画が観れる回数が増えるでしょう~
上映開始時間が11時からだったので早めの昼食をしました。
ドトールでチキンとマスタード入りとアイスコーヒで数十分をすごす。
こういう場所は一人でも気軽に入れるので便利ですね。

映画を観た後は猫の買い物を済ませ我が家へ・・・・猫の餌やトイレ用品などを買って5000円弱の買い物です。
家に帰りドアーをあけるともう2階から声が聞こえます。
早く出してーと催促の声です。
ゲージに近づくともう大変ドアーの所にすぐ出れるように待機しています。
ミケはメスだからかもしれませんが私がドアーをあけると立ってドアーの方にきました。
2匹とも部屋の中にだすとやはりうれしいのでしょう。
早速自分の好きな場所に座っています。
グレがたまたま扇風機に手をあてていたのでこれも面白そうと写真に撮りました。


主人がミケの鼻はごみがついているみたいといったので写真に撮ってみました。
なるほど鼻の上にごみみたいな模様がありますね。斑点でしょうけど・・・


昨日夕方記事を書いていたのですが保存してアップしていませんでした。
朝気づきました。
皆さんは夜書くと言われたけど私は夕方書かないと・・・食事が6時ぐらいでそれからプールに行かないときには7時過ぎぐらいからお風呂に入って少し時間があるともう9時には寝るので皆さんのようには書けません。

とにかくプールで泳いだりするとどうしても体の疲れをとりたいので睡眠だけは十分にとるようにしているからです。
それに体が疲れないようにサプリメントは重要です。
健康第一は睡眠と食事です。だから太っているのですよ。

プール友からのびっくりのプレゼント

2009年09月03日 | Weblog
有料の水泳レッスンの前、少し早くプールに行き水中で膝の強化をしています。
プールの隅でしていたときにプール友の一人が私のところにきて・・・・私の誕生日を覚えていてくださりプレゼントを頂きました。

そういえば私も春にその人も小物が好きなのでこいのぼりの置物をあげたような気がします。
もちろん私はその人の誕生日も近いのは知っていましたがお互いに小物大好きなので私もお店に行ったときに買ってプレゼントをしました。

その友が私の誕生日を覚えていてくださり可愛い可愛い猫ちゃんグッズを頂きました。
思ってもいないプレゼントに・・・どうして私の誕生日を?ホームページで見たの?と言うとその友はパソコンは出来ないとのことでした。
多分水泳の資料をみたのかもしれません。
うれしいハプニングでした。

さっそくパソコンの上に猫ちゃんをおきました。
パソコンには買った人形やキリブレであたった手作り人形などそしてブリザのバラの花など大好きなものばかり飾って楽しんでいます。
お店の名前もかいてあったので時間があるときにぜひ行ってみたいと思いました。

もう一つのは猫のストラップ、皮で出来ていて素敵です。
我が家にも真っ黒なラルがいるので親近感をいだきました。
これは毎日ショルダーバックの一番見えるところに・・・・・ちょうどバックも黒なのでぴったりな雰囲気です。大事にしたいです。

グレが朝椅子に寝ていました。最近は私がカメラを向けるとどうもポーズをとってくれるような気がします。
背伸びの前は寝ていたのですよ~ そしてグレの顔のアップ写真です。
オスなので強そうな顔をしているでしょうーそして口周辺には薄い茶の毛でおおわれています。

最後は大御所のラルです。頭かくして尻隠さずのように尻尾と片足が椅子からでています。
こういう風に毎日忙しく生活をしているのであっという間に1日が過ぎて・・・・もう9月です。早いですね~ちょっと前盆だったのに・・・上手に時間を使うようにしています。


皆さんはブログを書くのはいつかいているのでしょうか?
私は夕方の一番忙しいときに1日あったできごとのなかから書いているのです。
だからいつも書いた後に反省ばかりしています。
あまりに内容のない日々の出来事にこれで良いのだろうかと自問自答して丸4年が過ぎました。
それでも数十名の方たちとの交流も出来てうれしい限りです。

これが私のブログ形式だからしょうがないと思いながら書いています。
書いた後に反省・反省でもこれ以上かけない自分がいます。忙しすぎて・・・・

小さい押し花額完成しました。

2009年09月02日 | Weblog
ミニ額(はがきの大きさ)数日前にはピンクの花束を完成しましたが今日はプールに行くまで時間があったので昨日からしていたもう一つの額を完成しました。
少し色合いがおとなしい感じになりましたが花束とはまた雰囲気が違っていてこういうのも良いではないのでしょうか? 好みの問題なのですが少し暗いイメージになったかも?ブルー系がバックなので寂しい感じには見えます。

朝の猫の様子をお見せします。
これは昨日ハッチが椅子に寝ていましたが前足を曲げて寝ていたのです。
あまりの可愛さに写真をパチリ 特にハッチの鼻のピンクがお気に入りです私がね。
後の猫は数種類の色が入っています。主人がミケの鼻はごみがついているのかと思ったといっていましたよ。

ミケが主人の腕枕で気持ちよさそうに寝ています。こういう風に4匹の猫が寝てばかりだといいんだけど・・・・それじゃ私も怒りがいがないですね。

ラルが久しぶりに椅子で寝ていました。気持ちよさそうにぐっすり寝ています。
ほとんどラルは老猫のためにエネルギーを使わないようにしているのでしょうー。

朝8時過ぎに窓から入る風が気持ちよいのか横になっていました。
南側の窓は出窓になっていないので狭い場所なのです。いつもは片方の後ろ足がもっとしたに落ちて寝ているのですよ。

この場所もグレの大のお気に入りです。ミケも火鉢がすきなのか入っていました。
本当は寝ている姿を撮りたかったのですがカメラを向けると目がギンギラギンになって私のほうがミケが寝るまで待てませんでした。
ハッチはこの火鉢に入るときには私たちが怒ってどこにも行き場所がないときに火鉢にはって頭を隠してジーっとしています。そうすると怒れないですよね~

ラルが日があたるのが気持ち良いのか爪とぎのところで寝てしまいました。
ハッチはそぐそばで何をしようと思ったのか?ラルにじゃれようと思ったのか?
時間が経ってみると横になっていました。

昨日のギョウザ45個作りました。主人は揚げ餃子しか食べないので10個ぐらい揚げて後は焼きました~
やはり手作りは美味しいよね~ また作りたくなりました。好きなものは食欲がわきますね~

洗面所の小物

2009年09月01日 | Weblog
今日は洗面所の小物を紹介しましょうといっても豪華ではないですが気に入ったものを飾っているだけです。
上の小さな作品は押し花の作品です。花瓶も葉っぱの表と裏を使って花瓶つくりました。
針金で作った鳥は水泳でお知り合いになった友で町でブティックを経営されています。素敵な洋服や小物がありセンスのよさが光っています。
その右は先日アートフラワーの先生のところで買った赤のリボンが素敵です。
その下の台は針金のようなので椅子が作られています。
近所に素敵なお店があるのでそこで買いました。小さいガラスの瓶もそこで買ってドライフラワーを入れてます。
ピンクが好きなのでトイレのカーテンと同じものです。

今もブログを書いているといたずらグレも甘えてパソコンの上に乗ってしまいました。
なにやら音が聞こえています。グレがどこかを押しているのでしょう~


3日ぶりのプールです。
今回は自分でもキックを直そうとほとんどプールの時間足のリズムを体におぼえさせています。
この泳ぎが完成すれば多分いい方向に行くと思っていますが・・・・明日有料のレッスンのときにコーチに見てもらいます。
今までの泳ぎのほうが泳いでいても心地よいので今直しているキックも早く自分の泳ぎにして心地よさを体に覚えさせていきたいわー

急にギョウザが食べたくなったので今日は餃子にします。
40個作らないといけないのです。
今キャベツとニラを少し塩をかけておいています。
サー今から作るぞー