分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

生きづらさと認知の歪み

2016年10月16日 | 心・メンタル
今日は、生きづらさ改善のために、必要な栄養素をしっかり取って、脳に良いことをしているだけで良いのか?というお話しです

心を作るのが栄養素と言うならば、このモノアミン仮説の神経伝達物質の考えに基づいて、必要な栄養素をとっていればそれでいいと考える人もいるかもしれませんが

果たして、本当に栄養素を補うだけで生きづらさは改善されるのでしょうか?

わたし自身の体験から、また、わたし自身の考えでは、不安障害の人たちに共通して言えることを考えると、そうもいきません

彼彼女たちはこれまでにその不安から、自分に対する自信をすっかり失っています…

劣等感たっぷりです…

的外れな思考がグルグル頭を巡っています…

その劣等感、自尊心を取り戻してあげるために、栄養素(食事の見直し)を行うことと同時にぜひやってもらいたいのは正しい認知の修正です

正体不明な不安やパニックや神経症が、心、性格だけの問題ではないと分かったところで、同時に凝り固まったその思考をほぐしてあげる必要がありあす

これまでに積み重ねてきた誤ったそれらの考え・思考たちはただでは変わっていってくれないのです

そのためには、第三者目線で、自分の考えに大きく幅を持たせて考えていくことが必要になっていきます

自分でその歪みに気づくために、認知行動療法の本などを読み、正しい(幅広い)認知を本人だけで新しく構築していける人はいいのですが
そんな人ばかりではありません

何せ幼少から積み重ねに重ねた思考は、本人からしたらごく自然なもので…

なかなか自分で認知の歪みに気付きにくかったりもします

わたしが今年から始めた、 INDIGO塾でもその認知の見直しやります

興味のある人は是非対談会、ワークショップにと…ご参加下さい

生きずらい人、周囲に馴染めない人大歓迎です

-----INDIGO塾~インディゴチルドレンたちが地球に適合しながら賢く生きていくための練習場・集まれる場~----- wanderere.indigojuku HP wanderere生きづらいインディゴチルドレンへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする